1: 2022/05/21(土) 06:26:22.20 ID:ulHzt88sp
すごないかこれ
2: 2022/05/21(土) 06:28:08.27 ID:4IwswLmu0
世界に遅れてアホかと
5: 2022/05/21(土) 06:31:15.65 ID:ulHzt88sp
>>2
なお数十年で持ち直した模様
なお数十年で持ち直した模様
6: 2022/05/21(土) 06:33:38.60 ID:4IwswLmu0
>>5
豊臣ならその間に新大陸行った
豊臣ならその間に新大陸行った
10: 2022/05/21(土) 06:38:43.80 ID:UTNeT3YA0
>>6
遠すぎて独立されるだけじゃん、まさに史実と同じ
遠すぎて独立されるだけじゃん、まさに史実と同じ
17: 2022/05/21(土) 06:46:19.00 ID:4IwswLmu0
>>10
それでもいい 同じ言語文化の別の国でもいい
それでもいい 同じ言語文化の別の国でもいい
23: 2022/05/21(土) 06:48:28.77 ID:UTNeT3YA0
>>17
何がいいんだw今のアメリカとイギリスの関係見てもイギリスは衰退してるのに対しアメリカは伸びてるし自国のためになるとは限らんな
何がいいんだw今のアメリカとイギリスの関係見てもイギリスは衰退してるのに対しアメリカは伸びてるし自国のためになるとは限らんな
3: 2022/05/21(土) 06:28:46.41 ID:pGz8rdKM0
信長なら逆のことしてたやろ
これだから陰湿たぬきは
これだから陰湿たぬきは
4: 2022/05/21(土) 06:29:32.11 ID:X2obxThn0
鎖国してなかったらコロナみたいなん入ってきたら全滅してそうだな
7: 2022/05/21(土) 06:33:58.28 ID:bBlksQ6Ja
鎖国してない定期
この場合どこまでしたら鎖国というかによるが
この場合どこまでしたら鎖国というかによるが
8: 2022/05/21(土) 06:34:32.59 ID:ulHzt88sp
ただしオランダ船は除く
9: 2022/05/21(土) 06:37:17.27 ID:6f+b/0sF0
対外関係は朝鮮王朝(朝鮮国)及び琉球王国との「通信」(正規の外交)、中国(明朝と清朝)[注 2]及びオランダ[注 3](オランダ東インド会社[注 4])との間の通商関係に限定されていた。
十分やろ
十分やろ
11: 2022/05/21(土) 06:38:45.25 ID:li2Sq03/0
秀吉がやらかしたせいで引きこもったんかな
12: 2022/05/21(土) 06:42:33.86 ID:3updqnY+0
でも実際正しかったやろ
中国みたいに植民地にされてたやろうし
中国みたいに植民地にされてたやろうし
13: 2022/05/21(土) 06:43:20.49 ID:9AseT1n/a
安定した統治に成功してるんやから叩く要素ないやん
14: 2022/05/21(土) 06:43:24.30 ID:dOBPj1YU0
日本人って過去に日本がやってた政策やなんかをやたら誇るけどこれ(鎖国)っていうほど良いことか🤔
15: 2022/05/21(土) 06:44:47.33 ID:ulHzt88sp
>>14
結果的に日本は侵略されずに済んだしそりゃ誇るやろ
唯一アメリカに負けたのもタイミング良いわ
結果的に日本は侵略されずに済んだしそりゃ誇るやろ
唯一アメリカに負けたのもタイミング良いわ
16: 2022/05/21(土) 06:45:12.14 ID:UTNeT3YA0
>>14
物事は結果によって判断される、鎖国してる間対外戦争もなく世界的に見ても安定した内政をしていた、これのどこが成功じゃないんだい?
物事は結果によって判断される、鎖国してる間対外戦争もなく世界的に見ても安定した内政をしていた、これのどこが成功じゃないんだい?
45: 2022/05/21(土) 07:04:09.33 ID:J1w+CU+k0
>>16
後半百年くらいは人口も停滞してたしなぁ
同時期の清国は人口爆発してたのに
後半百年くらいは人口も停滞してたしなぁ
同時期の清国は人口爆発してたのに
49: 2022/05/21(土) 07:06:03.21 ID:UTNeT3YA0
>>45
だが清は滅びた
だが清は滅びた
18: 2022/05/21(土) 06:46:27.20 ID:vwWlpn+p0
ひきこもり国家
19: 2022/05/21(土) 06:47:22.10 ID:+W643BUf0
黒船が来た時に200年前の武器を持ち出したってマジ?
20: 2022/05/21(土) 06:47:52.02 ID:4IwswLmu0
ポルトガルスペインオランダ英国みたいに植民地ほしかった
21: 2022/05/21(土) 06:47:56.84 ID:uLFdGyuVr
キリスト教怖いンゴ…鎖国したろ
地方の武士勢力怖いンゴ…参勤交代で金使わせまくったろ
ビビリ糞漏らし幕府らしいわな
地方の武士勢力怖いンゴ…参勤交代で金使わせまくったろ
ビビリ糞漏らし幕府らしいわな
22: 2022/05/21(土) 06:48:21.35 ID:hfMnUMCqH
幕末には世界では海底通信ケーブルも設置されてた
江戸長過ぎや
江戸長過ぎや
46: 2022/05/21(土) 07:04:52.10 ID:J1w+CU+k0
>>22
幕末にら長崎までは海底ケーブル来てたけどそこから江戸までは飛脚で情報伝達してたとかいう話もあるな
幕末にら長崎までは海底ケーブル来てたけどそこから江戸までは飛脚で情報伝達してたとかいう話もあるな
24: 2022/05/21(土) 06:48:33.39 ID:zwpVYMLsp
とかいって何人かはコソコソと海外製品手にしてたりする
25: 2022/05/21(土) 06:48:48.39 ID:li2Sq03/0
せめて樺太ぐらい抑えとけよな
26: 2022/05/21(土) 06:50:09.63 ID:mpLDsWAn0
自由貿易は国内に大資本ないと狩りつくされるからな
戦国時代で既に色んな大名が借金漬けだった事考えたら正しかったのでは
清っていうよりラテンアメリカみたいにされてた可能性高い
戦国時代で既に色んな大名が借金漬けだった事考えたら正しかったのでは
清っていうよりラテンアメリカみたいにされてた可能性高い
27: 2022/05/21(土) 06:50:18.46 ID:tag2OP16p
欧米怖いンゴォ…→不平等条約締結
土下座外交しか勝たん!
土下座外交しか勝たん!
28: 2022/05/21(土) 06:51:33.52 ID:5aeCq/FP0
キリスト教徒が多くなって天皇はそのまま歴史の闇に消えてそう
39: 2022/05/21(土) 07:01:05.35 ID:oyTIuKJW0
>>28
改宗して何食わぬ顔して天皇で居続けるぞ
改宗して何食わぬ顔して天皇で居続けるぞ
29: 2022/05/21(土) 06:52:37.41 ID:X3oQZ/b0M
徳川家の立ち回りの上手さと明治維新と言う名のユダヤの敷いたレールに乗っけられたおかげで何とかここまでやってこれただけやで
31: 2022/05/21(土) 06:54:51.63 ID:9AseT1n/a
>>29
結果うまく転んでるんやからそれでええやろ
結果うまく転んでるんやからそれでええやろ
35: 2022/05/21(土) 06:57:26.49 ID:FsJ4ubLS0
>>29
そうそうほんま日本ってガチのゴミカスウンコウジムシチキンよな
その日本に片手で捻り潰された半島と大陸て何だったんやろ?
そうそうほんま日本ってガチのゴミカスウンコウジムシチキンよな
その日本に片手で捻り潰された半島と大陸て何だったんやろ?
30: 2022/05/21(土) 06:54:04.82 ID:BfqOpXB10
世界最強やったから出来たんや
32: 2022/05/21(土) 06:56:05.94 ID:FsJ4ubLS0
もうちょっと外に向ける意識があったら太平洋諸島の2,3個は持てたやろにな
まあ我世界に関せずの引き籠り戦略も悪くは無かった
あれが本物の「中立国」や
まあ我世界に関せずの引き籠り戦略も悪くは無かった
あれが本物の「中立国」や
33: 2022/05/21(土) 06:56:28.45 ID:1ojj6+6m0
世界「い、いや・・・・もうやめて!!」
キリスト教「フッフッフッ」
パンパンパンパン
キリスト教「フッフッフッ」
パンパンパンパン
34: 2022/05/21(土) 06:57:03.49 ID:c6QGoqOX0
日露戦争もユダヤのおかげで借金漬けになったからね
日露戦争の戦費の借金が返済し終わったの80年後の1986年
日露戦争の戦費の借金が返済し終わったの80年後の1986年
36: 2022/05/21(土) 06:58:01.28 ID:zwpVYMLsp
海外の食いもん導入されたとたん日本人はブックブクに太り出したそうな
ダイエットのチャンスやで!
ダイエットのチャンスやで!
37: 2022/05/21(土) 06:58:17.68 ID:MzcwjU+n0
鎖国ってあれ何をさして鎖国って言う用語つくったんかわからへん
あるとすればキリスト宣教師の入国禁止したぐらいじゃない?
あるとすればキリスト宣教師の入国禁止したぐらいじゃない?
38: 2022/05/21(土) 07:00:21.32 ID:FsJ4ubLS0
>>37
そりゃ貿易やろ
開国 ≒ 国内主要港の開港
中華の広東システムや徳川みたいな極端な制限貿易を指して「鎖国」
そりゃ貿易やろ
開国 ≒ 国内主要港の開港
中華の広東システムや徳川みたいな極端な制限貿易を指して「鎖国」
40: 2022/05/21(土) 07:01:28.08 ID:MzcwjU+n0
>>38
全国の港開放してた国なんてあるんかな
全国の港開放してた国なんてあるんかな
41: 2022/05/21(土) 07:02:19.07 ID:kEHwaPbfM
オランダ「江戸時代中でも交流してまして」←こいつと日本の関係性が薄い理由
44: 2022/05/21(土) 07:03:53.30 ID:aCcB9PPjM
>>41
王室と皇室の関係は深いけど、覇権がイギリス→アメリカとなって付き合うメリット少なくなってもうた
王室と皇室の関係は深いけど、覇権がイギリス→アメリカとなって付き合うメリット少なくなってもうた
48: 2022/05/21(土) 07:05:27.51 ID:T/GRIlg00
>>41
オランダから影響受けたのは多いのにその逆は少ないんよな
オランダから影響受けたのは多いのにその逆は少ないんよな
42: 2022/05/21(土) 07:02:45.21 ID:aCcB9PPjM
鎖国というよりキリスト教布教せーへんまともなやつ選んでたってだけやろ
43: 2022/05/21(土) 07:03:28.56 ID:oyTIuKJW0
大した技術革新がなかったというのが日本人の限界だわ
やっぱ白人はすごいわ
やっぱ白人はすごいわ
47: 2022/05/21(土) 07:05:20.36 ID:J1w+CU+k0
>>43
数学とかはけっこういいとこまで言ってたんやけどな
数学とかはけっこういいとこまで言ってたんやけどな
50: 2022/05/21(土) 07:06:58.32 ID:jgJMNLZw0
戦犯徳川ップさあ…
大航海時代に鎖国してたせいで海外に植民地獲得で乗り遅れて結果として太平洋戦争でボロ負けしたんやで
大航海時代に鎖国してたせいで海外に植民地獲得で乗り遅れて結果として太平洋戦争でボロ負けしたんやで
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。