1: 2022/04/18(月) 22:02:15.07 ID:uNr0tieA0
日本人無能すぎるやろ

引用元: ・江戸時代「200年平和だったのに何も発明もできず、科学の研究も進まず、政治も発展しませんでした」

2: 2022/04/18(月) 22:02:34.38 ID:uNr0tieA0
欧州が200年平和だったらどれほど社会が進歩してただろうなあ

3: 2022/04/18(月) 22:02:38.62 ID:TBwKLT05M
文化は発展してる定期

8: 2022/04/18(月) 22:03:22.44 ID:uNr0tieA0
>>3
芸術においても自然主義も和製法も生み出せない無能民族やぞ

4: 2022/04/18(月) 22:02:47.44 ID:uNr0tieA0
日本人とかいう無能しか居ないカス民族w

5: 2022/04/18(月) 22:02:53.55 ID:wYteha1Vd
フライドチキンは江戸時代の発明やで

11: 2022/04/18(月) 22:03:36.20 ID:uNr0tieA0
>>5
おもんないで

15: 2022/04/18(月) 22:04:26.67 ID:wYteha1Vd
>>11
元ネタわかってなさそうやな
まあええわ

19: 2022/04/18(月) 22:05:59.67 ID:0ugLAS4oa
>>15
あの浮世絵のやつ本物なんかな

6: 2022/04/18(月) 22:03:06.74 ID:gJzKHsqQ0
その平和が明治維新の下地だろ

7: 2022/04/18(月) 22:03:17.95 ID:M5maN1BN0
学問は発展したやで

18: 2022/04/18(月) 22:05:39.58 ID:uNr0tieA0
>>7
学問が発展?
自然科学も社会科学も全く発展してない中世のままのクソ後進国だぞ?

33: 2022/04/18(月) 22:09:00.38 ID:M5maN1BN0
>>18
国学、暦学、薬学、算学、農学
ここら辺の文化史は義務教育範囲内やしパッとググっても出るんやけど君何調べたの?

9: 2022/04/18(月) 22:03:24.91 ID:VAOlcyMLd
今と似てるな
平賀源内を弾圧した徳川幕府
学者を虐待して海外輸出する日本政府

22: 2022/04/18(月) 22:06:17.96 ID:uNr0tieA0
>>9
日本人は馬鹿しかいねえや

43: 2022/04/18(月) 22:14:42.23 ID:SyL0emZu0
>>22
これが言いたいだけのチョン

10: 2022/04/18(月) 22:03:30.19 ID:bpgg6W+40
文化が発展して技術は停滞w

12: 2022/04/18(月) 22:03:56.67 ID:W2cEeMV+0
言うて他の国も産業革命以前まで停滞してたやろ

13: 2022/04/18(月) 22:04:04.36 ID:o8BZY0+sd
やっぱ切磋琢磨せなアカンやね

14: 2022/04/18(月) 22:04:20.53 ID:V9fsarBv0
まぁ今のザマ見てると高度経済成長はアメリカのおかげやろうな

29: 2022/04/18(月) 22:08:25.09 ID:uNr0tieA0
>>14
当たり前
日本人は独力じゃ何もできない要介護クソ無能民族や

17: 2022/04/18(月) 22:05:34.21 ID:OahfRWCkd
平和だったからやろ

20: 2022/04/18(月) 22:05:59.98 ID:GDq0QTYqa
200年前の装備で出てくるのがまじでやべえよ
今の自衛隊が槍刀とか粗悪な型落ち銃担いでくるんやで

21: 2022/04/18(月) 22:06:15.72 ID:OEAzKG/6d
殺しあってるよりは何倍もええやろ

23: 2022/04/18(月) 22:06:58.82 ID:3HFNFk6fM
今の日本の軍需産業も江戸のこと笑えないよね

24: 2022/04/18(月) 22:07:01.77 ID:BMrVrqwa0
平和だったからやろ

26: 2022/04/18(月) 22:07:40.35 ID:hL3WKxfrd
欧米と比較してどうするんや
鎌倉室町時代とかと比べよう

27: 2022/04/18(月) 22:08:07.74 ID:Kj6JK7IX0
するってぇとあれかい?

28: 2022/04/18(月) 22:08:20.65 ID:dZqpqK0f0
マジな話し平和やと文化は発展せんし、語り継がれることもない。だから政治が上手いといわれるのはあまり知名度がない人らしい

30: 2022/04/18(月) 22:08:25.53 ID:VAOlcyMLd
平和は平和を乱す元凶やな

31: 2022/04/18(月) 22:08:28.43 ID:+k7w7dt70
戦争で技術発展してそれを平和利用することで文明が発達するって何かで見た

32: 2022/04/18(月) 22:08:53.87 ID:ci++q1Rk0
発展より平和
それを選んでいる国は今でもたくさんあるが?

34: 2022/04/18(月) 22:09:10.06 ID:VAOlcyMLd
環境変化に対応するためのコストに投資しなくなってしまう

35: 2022/04/18(月) 22:09:16.49 ID:1svIgs6S0
いっちに教養がなさすぎてつまらない

36: 2022/04/18(月) 22:10:27.18 ID:l8qmn4zq0
ええじゃないかええじゃないか

37: 2022/04/18(月) 22:10:46.05 ID:km84S9Y20
士農工商とか言われるけど実際は農民もっと下やろ

39: 2022/04/18(月) 22:11:48.52 ID:Kj6JK7IX0
>>37
まともに勉強したこと無さそう

47: 2022/04/18(月) 22:16:34.01 ID:M5maN1BN0
>>37
商は農工に依存しなきゃ生計立てられないから一番卑しい身分とされたんやで
なお実態は
士>>>>農=工=商の模様

40: 2022/04/18(月) 22:13:05.39 ID:gL6cSyx80
ローマギリシャの頃はすごかったのにな
大工の息子がホラ吹いたせいで進歩が1000年は遅れたね

41: 2022/04/18(月) 22:13:40.03 ID:O311EBo80
一人当たりGDPがアジア最強になった成長期だぞ

44: 2022/04/18(月) 22:15:03.81 ID:uNr0tieA0
>>41
残念ながら欧州以外は非文明国の野蛮土人国家だから

42: 2022/04/18(月) 22:14:35.70 ID:SZPJfPip0
そりゃこんな無能アフィが生まれるわけだ

45: 2022/04/18(月) 22:15:46.91 ID:eHV/x0l70
農業とか発展してたろ

46: 2022/04/18(月) 22:16:02.58 ID:TDnR8P1W0
農業レベルが高まったやん
おかげで明治に入ってからの近代化がスムーズになった

48: 2022/04/18(月) 22:16:43.28 ID:v3jVJYmA0
江戸人多過ぎ

49: 2022/04/18(月) 22:17:34.27 ID:ebfWuvkK0
太平の世は技術は発展せず文化が発展する法則があるやろ
欧州は定期的に殺し合ってたから技術発展したんや
現代では商売で擬似的に殺し合ってる