1: 2022/06/04(土) 22:38:50.52 ID:EoNdfYBM0
どっちにつくべきなんや?

引用元: ・徳川家康「金やるから東軍につけ」石田三成「男なら西軍に来い」ワイ「…」

2: 2022/06/04(土) 22:39:37.08 ID:RbRfApyr0
どっちにしろすぐ死にそう

3: 2022/06/04(土) 22:39:57.21 ID:RNvWzAJm0
縁のある方についたら?

14: 2022/06/04(土) 22:44:35.71 ID:EoNdfYBM0
>>3
縁は豊臣家の方が深いが
ワイを大事にしてくれそうなんは徳川なんや

4: 2022/06/04(土) 22:40:07.68 ID:bRtSIARO0
会津で決戦に備えろ

5: 2022/06/04(土) 22:40:39.70 ID:Je68Eh230
黒田長政「家康様のもとで頑張りました!」
黒田官兵衛「いや殺してこいよバカかお前」

10: 2022/06/04(土) 22:43:18.59 ID:1wT5BTfUa
>>5
こいつ息子をなんやと思とんねん

15: 2022/06/04(土) 22:44:59.39 ID:GeYFa6sMa
>>5
何故この畜生からクソ真面目な息子が出たのか
と思ったけど真田も似たようなもんか

19: 2022/06/04(土) 22:47:15.43 ID:XimUiLzya
>>15
いや息子も城井谷騙し討ちとか又兵衛奉公構えとか結構嫌なやつよ

18: 2022/06/04(土) 22:46:35.31 ID:hBJtV9UG0
>>5
この息子って殺されかけた奴?

28: 2022/06/04(土) 22:50:51.20 ID:DHNxdbWt0
>>18
その件でねね様と半兵衛には恩感じているけど
秀吉に対してはそうでもなかったんやったか

6: 2022/06/04(土) 22:41:28.07 ID:XimUiLzya
日和見決めたろ!
なお

7: 2022/06/04(土) 22:42:21.54 ID:xr1jLvr/0
東軍やろ
金もらえるんだし

8: 2022/06/04(土) 22:42:33.90 ID:EoNdfYBM0
石田「豊臣家から散々世話になっただろ。今こそ恩を返せ」
家康「ワイ君ほどの武辺者がたったの1万石とは。私につけば50万石の大名にして差し上げる」

どうするべきなんや?

9: 2022/06/04(土) 22:42:54.94 ID:qBna9tEK0
毛利輝元「ワイが総大将やで」

11: 2022/06/04(土) 22:43:27.81 ID:9+br1yTR0
石田三成に人望なさ過ぎ定期

16: 2022/06/04(土) 22:45:34.92 ID:urOxotNBa
>>11
大谷さん「ほんまにそうか?」

12: 2022/06/04(土) 22:43:32.29 ID:ftyA6kcYr
報酬0でも家康につかないと終了や

13: 2022/06/04(土) 22:44:28.45 ID:XimUiLzya
>>12
島津「豊臣についたけどノーダメでした」

17: 2022/06/04(土) 22:46:25.60 ID:epZp27rpM
弁当食ってろカス

20: 2022/06/04(土) 22:47:37.63 ID:urOxotNBa
ハッキリ言うで
東軍は金と自己保身目当てに集まった逆賊集団や
亡き太閤の遺児を守るべく立ち上がった西軍諸将こそ正義や

26: 2022/06/04(土) 22:49:32.85 ID:epZp27rpM
>>20
福島正則「ほーん」

29: 2022/06/04(土) 22:50:56.17 ID:urOxotNBa
>>26
こいつの戦後後日談スカッとして好き

30: 2022/06/04(土) 22:51:53.97 ID:hHOp+tEl0
>>20
正義で飯は食えんし御家も守れんし

金で引き込もうとするとかワイ君優秀なんやなどこの家や

39: 2022/06/04(土) 22:54:25.03 ID:EoNdfYBM0
>>30
もと黒田家の家臣やが今は浪人中や

48: 2022/06/04(土) 22:58:25.26 ID:y8Fe6zMH0
>>20
室町幕府「将軍が日本を治めます」
 ↓
織田信長「強いものがトップに立つんじゃ!」
 ↓
豊臣秀吉「信長の息子なんざ死ねや!強いものがトップに立つんじゃ!」
 ↓
徳川家康「秀吉の息子なんざ死ねや!強いものがトップに立つんじゃ!」

21: 2022/06/04(土) 22:47:42.44 ID:ZpUB7SUp0
前田慶次の馬にて候

22: 2022/06/04(土) 22:47:57.23 ID:3Tx34XXm0
昔から日本人は古参とか年長者を支持する国民性だよね
若者が活躍したのなんて幕末ぐらいじゃね

27: 2022/06/04(土) 22:49:56.02 ID:urOxotNBa
>>22
いうて三成も40歳くらいやろ当時

23: 2022/06/04(土) 22:48:38.49 ID:SZxO+5Vw0
三成「関白にしたる」
家康「上方の2カ国やるぞ」

どっちに付く?

25: 2022/06/04(土) 22:49:12.26 ID:urOxotNBa
>>23
これで東軍についたキチガイがおるらしい

33: 2022/06/04(土) 22:52:37.33 ID:TYFp5dHT0
>>25
つっても金吾が裏切らなくて西軍が勝っても絶対関白にはなれなかっただろうしなあ

42: 2022/06/04(土) 22:55:27.87 ID:tJuuCOQpa
>>33
三成は絶対そんな嘘はつかんで

49: 2022/06/04(土) 22:58:35.18 ID:TYFp5dHT0
>>42
三成は秀頼第一に考えてるわけだから金吾を関白にさせて豊臣を二つに割るような事はしないやろ
金吾を関白にしたら何のために秀次処刑したのかわからなくなる

40: 2022/06/04(土) 22:54:27.88 ID:hHOp+tEl0
>>23
公家衆との付き合い考えたら関白はある意味罰ゲームやろこれ

24: 2022/06/04(土) 22:48:40.98 ID:33a4+8Ar0
オカマなので東軍でw

31: 2022/06/04(土) 22:52:20.56 ID:XimUiLzya
ねねチルが全員東軍に付いてるのホンマに草生える
コイツが1番の戦犯やろ

34: 2022/06/04(土) 22:53:09.94 ID:hHOp+tEl0
>>31
むしろ全員東にいくぐらい石田が糞なんだよなあ

32: 2022/06/04(土) 22:52:26.30 ID:EovPcUNAa
大谷「西軍は絶対負けるで」←西軍についた理由

37: 2022/06/04(土) 22:53:55.42 ID:epZp27rpM
>>32
大谷吉継「どうせ死ぬんやから家臣全員巻き込んだろ🤭」とかだったら嫌だな

35: 2022/06/04(土) 22:53:12.36 ID:y8Fe6zMH0
勝ち馬の尻にのるとしても 当事者はだれが勝つかわからんからな
勝者を知ってればカンタンにいえるけど
競馬みたいなもん

43: 2022/06/04(土) 22:55:41.60 ID:XimUiLzya
>>35
みんな泥沼の戦国逆戻りだと思って上杉伊達最上も前田丹波も黒田官兵衛も領地切り取り目指してウキウキしてたのに関ヶ原の一戦だけで決着つくとかマジで予想不可能よな

44: 2022/06/04(土) 22:57:10.12 ID:EoNdfYBM0
>>35
勝ち馬の尻に乗るのが正しいことなんか?
それが全てなんか…?

38: 2022/06/04(土) 22:54:05.96 ID:y8Fe6zMH0
毛利「西軍総大将だけど大阪城に引きこもってたから許してクレメンス・・・」

41: 2022/06/04(土) 22:55:08.86 ID:y8Fe6zMH0
こんだけ大規模な戦いが半日で決着ついたのがな
最初から死ぬまでヤル気なかったやつが大半やろ

45: 2022/06/04(土) 22:57:18.61 ID:58bQg/k40
実際石田三成がどんな人間でも秀吉が生きてる頃くっそやりたい放題で恨みも買ってただろうし徳川が金払い良い時点で詰んでる気がする

46: 2022/06/04(土) 22:57:34.34 ID:lCzUqOG20
大名「家康様にお味方するって手紙を届けるんやで」
密使「わかりました」

密使「すまん、関所通れんかったわwww」

47: 2022/06/04(土) 22:57:48.26 ID:UunG5Gyp0
親子で別れたのは真田 仙石 津軽あたりか

50: 2022/06/04(土) 22:58:51.34 ID:akG+joel0
西の総大将は毛利な
石田三成は石高見ても立場が弱くて発言権なぞない