1: 2022/09/02(金) 09:48:19.12 ID:9XSEhJ5/0
すごいなぁ

引用元: ・古代ギリシャは紀元前の時は既に民主主義社会だったという事実

2: 2022/09/02(金) 09:50:13.03 ID:IyDNPio90
だから滅んだ

3: 2022/09/02(金) 09:52:17.56 ID:MTpVWuNO0
中世より遥かに清潔な暮らしをしてたってマジなのですか

4: 2022/09/02(金) 09:53:02.92 ID:9XSEhJ5/0
>>3
はぇー発達してたんやな

18: 2022/09/02(金) 10:09:39.32 ID:zNdQO2wh0
>>3
自然な文明ならどう転んでも中世より綺麗になりそうやな
ローマとか風呂好きで水道技術発達してたしまず間違いなくきれいやろね
ペスト、キリスト教、文明破壊、そもそも身体洗うの好きじゃない民族性、みたいなのが合わさって地獄と化した

別に批判したいわけじゃないが

5: 2022/09/02(金) 09:53:43.07 ID:XIuUbf+90
上級国民以外に人権なかっただけやろ

6: 2022/09/02(金) 09:55:32.78 ID:WTkuixQt0
日本は2022年になっても民主主義じゃないのに😭

8: 2022/09/02(金) 09:56:42.32 ID:8M1wiV3wd
ポンペイの上級国民の生活羨ましすぎる

9: 2022/09/02(金) 09:57:43.85 ID:jvgkQti20
なお奴隷

10: 2022/09/02(金) 10:00:32.58 ID:cKcziJE2a
>>9
現代と同じやね
アフリカとかの国はG7に資源を提供するためにあるようなもんだし

11: 2022/09/02(金) 10:00:58.36 ID:0IF4v0iBd
キリスト教が悪いって話ですか

12: 2022/09/02(金) 10:03:32.11 ID:dbO/0HpIa
キリスト教が世界をめちゃくちゃにしたからな
世界を蝕む邪教や

13: 2022/09/02(金) 10:03:56.56 ID:SndVXPvPa
逆になんで今あんなEUの負債部門みたいなゴミなのか

14: 2022/09/02(金) 10:06:18.34 ID:ZG/3cqwnd
ローマ時代の帝政はキリスト以前やろ
その後のヨーロッパ封建主義のご先祖様はあれやないのかな

15: 2022/09/02(金) 10:06:29.80 ID:zNdQO2wh0
他のデメリットは?

同性愛に興じる
男尊女卑
奴隷
衆愚政治

16: 2022/09/02(金) 10:07:14.85 ID:zNdQO2wh0
てか今のアテナとか2500年前より確実に汚いし人もアホになってるよな
2500年間退化し続けてる地域って他にあるの?

26: 2022/09/02(金) 10:16:08.72 ID:v51USRd7a
>>16
エジプト

27: 2022/09/02(金) 10:16:55.01 ID:zNdQO2wh0
>>26
エジプトは下手したら4000年間退化してるか

31: 2022/09/02(金) 10:19:31.89 ID:ZG/3cqwnd
>>27
エチオピアが世界で一番ピラミッドもっとるんやってね
あそこもなかなかの悲しさや

35: 2022/09/02(金) 10:21:53.41 ID:zNdQO2wh0
>>31
まあせやけどエチオピアは近代でもアフリカ最強クラスなオーラあるし割とマシなのでは?よくわからんが

17: 2022/09/02(金) 10:07:47.93 ID:zDvtBfcr0
お前らチー牛がスパルタで生まれたら生後すぐに犬の餌や

19: 2022/09/02(金) 10:10:11.01 ID:zNdQO2wh0
>>17
男女合わせて全裸でガチムチ特訓するのだけが生きがいになりそうや

20: 2022/09/02(金) 10:10:22.94 ID:XIuUbf+90
民主主義だったんじゃなくて
政治に参加できる特権層以外は人間とみなされてなかっただけやろ

22: 2022/09/02(金) 10:12:10.76 ID:zNdQO2wh0
>>20
市民(ある程度の年齢の男で奴隷じゃない)やったらかなり平等なんとちゃう?

29: 2022/09/02(金) 10:18:38.37 ID:XIuUbf+90
>>22
自分が市民側だという常識を疑え

33: 2022/09/02(金) 10:20:42.74 ID:zNdQO2wh0
>>29
せやな...

21: 2022/09/02(金) 10:10:41.35 ID:0kCG0xUO0
ヒストリエの世界に憧れる🤡

23: 2022/09/02(金) 10:13:00.96 ID:zDvtBfcr0
というかポリスごとに全然違う政治してたのにギリシャで一括りにするアホな

24: 2022/09/02(金) 10:13:17.06 ID:YeOzoq5ra
衆愚に陥って滅んだ模様
歴史は繰り返すんやね

25: 2022/09/02(金) 10:14:55.23 ID:zNdQO2wh0
まあ賢さとか人間主義みたいな気風は若干劣るけど文明にステフリしたローマのほうが絶対苛烈さは少なかったと思う

28: 2022/09/02(金) 10:18:01.10 ID:3vOzNDjF0
過酷さで言えば下級水夫>鉱山奴隷>黒人奴隷>>>>>ローマの奴隷って認識で合ってる?

30: 2022/09/02(金) 10:19:23.67 ID:zNdQO2wh0
古代ローマとかギリシアの男女観ってどんな感じなんやろか
女はガチ奴隷みたいな扱いで少しでも口答えしたら殴られたりするのかと思ってたけどプラトンの対話篇読んでる感じソクラテスは嫁に頭上がらなかったみたいやし女哲学者にペコペコしてたりする一方でやっぱ女って見下されてるなぁと思うようなシーンもある

32: 2022/09/02(金) 10:20:41.47 ID:YpleZuKo0
中東も人類最先端の知の都やったのに

38: 2022/09/02(金) 10:22:48.53 ID:zNdQO2wh0
>>32
モンゴルに焼き討ちされたバグダードの図書館のことが残念でたまらんわ

34: 2022/09/02(金) 10:21:23.09 ID:zDvtBfcr0
というかイスラム圏は全体的に衰退しとるな
イランだって未だに土人国家やし

41: 2022/09/02(金) 10:24:12.93 ID:zNdQO2wh0
>>34
イスラムも中世は文学、科学、数学、美術、音楽なんでも強かったよな
かっこええわ

49: 2022/09/02(金) 10:33:01.52 ID:6E1yrfBF0
>>34
イランのどこが土人国家なの?
イランは民主主義だし文化面でも発展してる
アメリカイスラエルに洗脳されてるよ

36: 2022/09/02(金) 10:22:12.28 ID:zNdQO2wh0
国民皆兵で数で勝る奴隷が反乱起こしても余裕で勝てる古代の感じ好きやわ...

37: 2022/09/02(金) 10:22:47.51 ID:mborjHNR0
そのことホントすごいけど奴隷制度もあったからなあ

39: 2022/09/02(金) 10:23:30.71 ID:zDvtBfcr0
モンゴルの精神を受け継いだロシア人とか言う畜生

40: 2022/09/02(金) 10:23:58.91 ID:lmJfHgah0
ペリクレス死んでからのアテナイのグダグダ感好き

42: 2022/09/02(金) 10:24:30.17 ID:Cj5et6AZ0
陶片追放怖すぎやろ

43: 2022/09/02(金) 10:25:36.51 ID:I3O9T6ScM
民主主義なのに奴隷いたんか?

45: 2022/09/02(金) 10:28:42.15 ID:XIuUbf+90
>>43
古代ギリシアのポリスでは、市民はポリスの軍務を担える者とされ、そのため重装歩兵などの装備や軍務を自費で担える、一定資産を持つ成人男性の自由民のみが市民とされ、無産者、奴隷、女性、他のポリスからの移住者や子孫などは原則として除外された。

ようは金持ちにあらずんば人にあらずや

46: 2022/09/02(金) 10:29:10.55 ID:m+PjdTima
>>43
市民扱いされるのは上級層だけ、選挙権持ってるのも彼らのみ
誰にでも人権ある訳では無い

44: 2022/09/02(金) 10:27:34.39 ID:zNdQO2wh0
中世の農奴みたいな動画見てたけど糞尿塗り固めた土の家で全裸で動物と寝てるって下りマジで家畜レベルの生活してたんやなぁって思った

47: 2022/09/02(金) 10:29:45.09 ID:zDvtBfcr0
むしろヨーロッパと同じくらい豊かなチグリスユーフラテス周辺を土人国家にした糞宗教だと思うが

48: 2022/09/02(金) 10:30:49.26 ID:m+PjdTima
>>47
あそこは早期に発展しすぎて森林資源枯渇したのが痛かったんじゃないかなと思う

50: 2022/09/02(金) 10:34:41.33 ID:zNdQO2wh0
別に宗教批判したいわけやないんやが古代の宗教、神話ってかっこいいのに時代が下るごとに面倒な事態になる宗教出てくるよな