1: 2022/04/30(土) 19:22:19.50 ID:UBgoUr5Z0
古代ギリシャ人「広場で民主政治やで~」
古代エジプト「1年は365日やね」
ヒポクラテス「病気は神の罰ではなく生活環境のせい」
アルキメデス「微分積分で球体の体積求めるンゴ」
エラトステネス「星の角度利用して地球のサイズ測るで」
古代エジプト「1年は365日やね」
ヒポクラテス「病気は神の罰ではなく生活環境のせい」
アルキメデス「微分積分で球体の体積求めるンゴ」
エラトステネス「星の角度利用して地球のサイズ測るで」
引用元: ・古代ギリシャ人頭良すぎない?
2: 2022/04/30(土) 19:22:42.50 ID:UBgoUr5Z0
文明進みすぎやろ
3: 2022/04/30(土) 19:23:16.70 ID:UBgoUr5Z0
現代人馬鹿になってない?
15: 2022/04/30(土) 19:25:08.77 ID:MDdJuAnw0
>>3
古代のエリートと現代の一般人を比較するのが馬鹿やろ
じゃあ古代人に量子力学とか理解できるのか
古代のエリートと現代の一般人を比較するのが馬鹿やろ
じゃあ古代人に量子力学とか理解できるのか
18: 2022/04/30(土) 19:25:41.59 ID:UBgoUr5Z0
>>15
その元はあったはずやで
その元はあったはずやで
16: 2022/04/30(土) 19:25:19.12 ID:WuZHurOg0
>>3
農耕民族になってバカになりつつある説はあるな
動物園の動物もどんどんバカになるらしい
農耕民族になってバカになりつつある説はあるな
動物園の動物もどんどんバカになるらしい
5: 2022/04/30(土) 19:23:33.48 ID:YRCy3x2Wa
てれるわ
6: 2022/04/30(土) 19:23:35.91 ID:PCLazA7Id
これコンピュータあったやろ
7: 2022/04/30(土) 19:23:39.65 ID:Kz9pVk0UM
アルキメデスは嘘やろ
微積はニュートンからやん
微積はニュートンからやん
8: 2022/04/30(土) 19:23:57.84 ID:RQX9Mkd/0
でも脳みそ筋肉の連中に滅ぼされたんだろ?
9: 2022/04/30(土) 19:24:00.87 ID:IEQkm5Did
弟子「師匠が無理数はないって言ってたンゴ」
弟子「嘘ンゴ。√2ってよく考えたら無理数ンゴ」
弟子「嘘ンゴ。√2ってよく考えたら無理数ンゴ」
11: 2022/04/30(土) 19:24:11.61 ID:tIHMBtGU0
近づくな!図形が壊れる!
13: 2022/04/30(土) 19:24:30.55 ID:GgyLeCS10
キリスト教が悪いよキリスト教が
17: 2022/04/30(土) 19:25:26.38 ID:ImXoXX9Sr
豆は生き物
19: 2022/04/30(土) 19:25:54.81 ID:1LVXWTRm0
シュメール人知らなそう
20: 2022/04/30(土) 19:26:03.32 ID:j+Cgdg55d
古代エジプト「敵でも我々が知らない知識持っとるな…せや!誰でも見れる世界図書館作ったろ!」
ローマ「なんか凄い図書館あるやん!守ったろ!」
キリスト教徒「悪魔の知識やああああ!燃やせええええ!」
ローマ「なんか凄い図書館あるやん!守ったろ!」
キリスト教徒「悪魔の知識やああああ!燃やせええええ!」
24: 2022/04/30(土) 19:27:08.47 ID:s4CcsSQb0
>>20
キリスト教が無かったら今世界がどうなってたのか知りたいわ
良くも悪くも超影響与えた組織やろ
キリスト教が無かったら今世界がどうなってたのか知りたいわ
良くも悪くも超影響与えた組織やろ
26: 2022/04/30(土) 19:27:14.17 ID:UBgoUr5Z0
>>20
これネットやろもう
これネットやろもう
31: 2022/04/30(土) 19:28:56.99 ID:mECDzqLu0
>>20
キリスト教なかったらもう他の惑星移住してたやろ
キリスト教なかったらもう他の惑星移住してたやろ
21: 2022/04/30(土) 19:26:45.98 ID:j+Cgdg55d
中国とかいう一進一退繰り返すバカ
22: 2022/04/30(土) 19:26:56.14 ID:KklUsQf30
前者3つに関してはFラン文系のワイですらわかることだし天才な訳ねーだろ
後者2つにしても理系なら余裕でわかりそうなもんやが
後者2つにしても理系なら余裕でわかりそうなもんやが
29: 2022/04/30(土) 19:28:04.04 ID:j+Cgdg55d
>>22
わかると生み出すは別やろFラン君
わかると生み出すは別やろFラン君
36: 2022/04/30(土) 19:30:35.43 ID:dwIav3QN0
>>22
ガイジ
ガイジ
42: 2022/04/30(土) 19:31:53.18 ID:XGuj8Bk50
>>22
さすがFラン
さすがFラン
23: 2022/04/30(土) 19:26:56.68 ID:+949LVjP0
古代人にもバカはいるし現代人にも天才はいる
25: 2022/04/30(土) 19:27:08.59 ID:+vzB4Xi50
病気は体冷やしたり怪我したあとに来るから
因果関係にすぐ気づくやろ
因果関係にすぐ気づくやろ
27: 2022/04/30(土) 19:27:24.75 ID:1M7Dh3l30
そらお前よりはそうだろう
28: 2022/04/30(土) 19:27:45.90 ID:k/FcIrqX0
単純労働を奴隷に任せて知識層がずっと勉強してるんだからそら発展するわな
30: 2022/04/30(土) 19:28:29.00 ID:/iJM/5FJ0
現代との比較じゃなくて同時代の地域比較やるとまあ凄いよね
35: 2022/04/30(土) 19:30:20.78 ID:nDwRkZixd
>>30
中華ってあれだけ人いてあの程度なんか?
中華ってあれだけ人いてあの程度なんか?
39: 2022/04/30(土) 19:31:23.53 ID:x6FJc60Ka
>>35
いや中国はようやっとったやろ
いや中国はようやっとったやろ
50: 2022/04/30(土) 19:33:22.19 ID:nDwRkZixd
>>39
活版印刷も中国の方が早かったんやったかな?
活版印刷も中国の方が早かったんやったかな?
44: 2022/04/30(土) 19:32:09.48 ID:flw85nDvr
>>35
中国も相当色々生み出しとるやろ
中国も相当色々生み出しとるやろ
32: 2022/04/30(土) 19:28:59.55 ID:0F5/woXO0
なろう系とか古代人バカにしまくった作品あるけど、絶対作者より賢いと思うわ
33: 2022/04/30(土) 19:29:06.69 ID:nDwRkZixd
アンティキティラ島の機械とかいうロマン
37: 2022/04/30(土) 19:30:37.23 ID:UBgoUr5Z0
>>33
最古のコンピュータ?
最古のコンピュータ?
38: 2022/04/30(土) 19:30:42.72 ID:Ge4uFJtP0
奴隷のおかげで自分らは毎日好きな事やって暮らせたからな
41: 2022/04/30(土) 19:31:38.51 ID:duQpQ0SOM
>>38
奴隷ロボットおらんと哲学ごっこできないからな
奴隷ロボットおらんと哲学ごっこできないからな
48: 2022/04/30(土) 19:32:31.17 ID:UBgoUr5Z0
>>38
これはあるなワイらの仕事も誰かの為にはなっとるんかな
これはあるなワイらの仕事も誰かの為にはなっとるんかな
40: 2022/04/30(土) 19:31:36.72 ID:/iJM/5FJ0
労働を下賤なものがやることと見做していたってのはマジなのかね
43: 2022/04/30(土) 19:32:02.26 ID:Zb4FbYZDa
ギリシア人ってマジで古代だけだよな
ビザンツになってからは液体火薬くらいしか新しいもの生み出せてないし現代に至ってはイメージできるものが皆無や
ビザンツになってからは液体火薬くらいしか新しいもの生み出せてないし現代に至ってはイメージできるものが皆無や
45: 2022/04/30(土) 19:32:09.78 ID:lsDeesmW0
黒人て何してたん?
46: 2022/04/30(土) 19:32:27.35 ID:TRhMZTMI0
中東もやけどこういう賢い奴等が脳みそない野蛮な奴等に滅ぼされたからな
47: 2022/04/30(土) 19:32:29.55 ID:C/3MskeDr
日々文明が進んでいるから現代人の各専門分野の頭は良いよ
49: 2022/04/30(土) 19:32:31.56 ID:wKETGTuO0
日本って江戸まで鎖国で明らかに遅れてたのによう100年で世界トップクラスの経済国になれたよな
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。