1: 2013/12/03(火) 13:48:37.25 ID:jLEqMs4j
1 - 7(三大都市、開港地):東京府、京都府、大阪府、神奈川県、兵庫県、長崎県、新潟県
8 - 17(関東地方):埼玉県、入間県、足柄県、木更津県、印旛県、新治県、茨城県、群馬県、橡木(栃木)県、宇都宮県
18 - 21(近畿地方):奈良県、堺県、安濃津県、度会県
22 - 31(東海・甲信地方):名古屋県、額田県、浜松県、静岡県、山梨県、大津県、長浜県、岐阜県、筑摩県、長野県
32 - 42(東北地方):仙台県、福島県、磐前県、若松県、一関県、盛岡県、青森県、山形県、置賜県、酒田県、秋田県
43 - 49(北陸地方):敦賀県、福井県、金沢県、七尾県、新川県、柏崎県、相川県
50 - 53 (山陰地方):豊岡県、鳥取県、島根県、浜田県
54 - 59 (山陽地方):飾磨県、北条県、岡山県、深津県、広島県、山口県
60 - 65 (和歌山・四国地方):和歌山県、名東県、香川県、松山県、宇和島県、高知県
66 - 75 (九州地方):福岡県、三潴県、小倉県、大分県、伊万里県、熊本県、八代県、都城県、美々津県、鹿児島県
8 - 17(関東地方):埼玉県、入間県、足柄県、木更津県、印旛県、新治県、茨城県、群馬県、橡木(栃木)県、宇都宮県
18 - 21(近畿地方):奈良県、堺県、安濃津県、度会県
22 - 31(東海・甲信地方):名古屋県、額田県、浜松県、静岡県、山梨県、大津県、長浜県、岐阜県、筑摩県、長野県
32 - 42(東北地方):仙台県、福島県、磐前県、若松県、一関県、盛岡県、青森県、山形県、置賜県、酒田県、秋田県
43 - 49(北陸地方):敦賀県、福井県、金沢県、七尾県、新川県、柏崎県、相川県
50 - 53 (山陰地方):豊岡県、鳥取県、島根県、浜田県
54 - 59 (山陽地方):飾磨県、北条県、岡山県、深津県、広島県、山口県
60 - 65 (和歌山・四国地方):和歌山県、名東県、香川県、松山県、宇和島県、高知県
66 - 75 (九州地方):福岡県、三潴県、小倉県、大分県、伊万里県、熊本県、八代県、都城県、美々津県、鹿児島県
引用元: ・廃藩置県最初の県の序列wwwww
2: 2013/12/03(火) 13:49:53.16 ID:t5Ydj0ge
度会最高や!
3: 2013/12/03(火) 13:50:32.01 ID:jLEqMs4j
7位新潟
4: 2013/12/03(火) 13:50:49.44 ID:DEeB4klY
府と県はわけろや
5: 2013/12/03(火) 13:51:16.00 ID:iKCmCPg1
要するに港があるとこと米所が相対的に強かったんやな。人口も多かったみたいやし
6: 2013/12/03(火) 13:51:32.48 ID:0owalfGu
大正義鹿児島
7: 2013/12/03(火) 13:51:54.44 ID:jLRSqaaZ
よし、全都道府県あるな
8: 2013/12/03(火) 13:52:36.47 ID:jLEqMs4j
北海道はまだ開拓使で、沖縄は琉球藩のままやから入ってない筈
9: 2013/12/03(火) 13:53:18.59 ID:X4/Tegdz
東北地方とか言う朝敵
10: 2013/12/03(火) 13:53:20.30 ID:IQh5nxyl
山陰>山陽
11: 2013/12/03(火) 13:55:04.40 ID:jLEqMs4j
なお、群馬はこのあと一旦消滅する模様
13: 2013/12/03(火) 13:55:28.66 ID:5wvbAoHZ
>>11
ファッ!?なんやそれ
ファッ!?なんやそれ
24: 2013/12/03(火) 14:00:06.96 ID:jLEqMs4j
>>13
群馬県と入間県合併するやでー→熊谷県最高や!→埼玉県にもっと土地よこせやー
→じゃあ土地も変わったし群馬県の名前復活で
群馬県と入間県合併するやでー→熊谷県最高や!→埼玉県にもっと土地よこせやー
→じゃあ土地も変わったし群馬県の名前復活で
12: 2013/12/03(火) 13:55:27.24 ID:WCpqngCR
なんか地域区分が現在と違うところがあるな。
長浜県と大津県が東海なのか
長浜県と大津県が東海なのか
17: 2013/12/03(火) 13:56:37.71 ID:WB5ukC6T
>>12
東海道線沿いやな
東海道線沿いやな
14: 2013/12/03(火) 13:55:52.41 ID:WB5ukC6T
静岡県と浜松県は分けておけばよかったのにな
15: 2013/12/03(火) 13:56:19.72 ID:XFxXkSKf
大正義日本海側
裏日本なんてなかったんや!
裏日本なんてなかったんや!
16: 2013/12/03(火) 13:56:22.34 ID:E6ihPrYF
今の序列も並べてみよう(ゲス顔)
18: 2013/12/03(火) 13:57:01.90 ID:AKHJZnf8
この県分けを適用したい現代に
25: 2013/12/03(火) 14:00:19.62 ID:5wvbAoHZ
>>18
甲子園とか面白そう(小並感)
甲子園とか面白そう(小並感)
26: 2013/12/03(火) 14:01:21.11 ID:jLEqMs4j
>>25
阪神が死んでまう!
阪神が死んでまう!
19: 2013/12/03(火) 13:57:24.90 ID:8xNUB5op
度会県がまるっきりわからない
22: 2013/12/03(火) 13:58:30.13 ID:WB5ukC6T
>>19
伊勢山田辺りじゃねえか?
伊勢山田辺りじゃねえか?
20: 2013/12/03(火) 13:57:38.87 ID:qfKsWnjq
なんで笑ってんの?
21: 2013/12/03(火) 13:58:18.75 ID:y8CiPaNi
ミミズ県?
23: 2013/12/03(火) 13:59:19.37 ID:ZsQKxAp1
東北地方は全部わかる
27: 2013/12/03(火) 14:02:13.12 ID:4XFhUmVt
奈良県も一旦消滅しなかったか
31: 2013/12/03(火) 14:05:04.09 ID:jLEqMs4j
>>27
堺県に吸収合併されてたらしいね
堺県に吸収合併されてたらしいね
28: 2013/12/03(火) 14:03:33.92 ID:/xin8xVk
わい印旛県民、高みの見物
29: 2013/12/03(火) 14:04:08.39 ID:PSHLiwc5
愛知は幕府の土地ばっかやし仕方ないね
30: 2013/12/03(火) 14:04:43.50 ID:pcXmJ7SC
筑摩県とか最後まで頑張ったんだけどな
県庁の火事がなければ今でも残っていたかも
県庁の火事がなければ今でも残っていたかも
38: 2013/12/03(火) 14:09:01.19 ID:cYE2AEf1
>>30
長野県が放火したとかいう噂もあるな
長野県が放火したとかいう噂もあるな
32: 2013/12/03(火) 14:05:46.76 ID:NzW/hy9N
摂津の国を分断した廃藩置県を許さない
33: 2013/12/03(火) 14:06:33.50 ID:jLEqMs4j
>>32
那智の霊験を分断するために仕方なかった
那智の霊験を分断するために仕方なかった
34: 2013/12/03(火) 14:06:33.58 ID:KldrTkuJ
1876 鳥取県、島根県に併合される
1881 鳥取県、島根県から分離
1881 鳥取県、島根県から分離
35: 2013/12/03(火) 14:08:17.19 ID:5wvbAoHZ
>>34
1876有能
1881無能
1876有能
1881無能
39: 2013/12/03(火) 14:10:19.51 ID:Nl11Nei+
>>35
流石にチリみたいで不便やないか
流石にチリみたいで不便やないか
40: 2013/12/03(火) 14:10:42.62 ID:AKHJZnf8
>>35
鳥取が分離独立求めて暴動起こしたこらしゃーない
鳥取が分離独立求めて暴動起こしたこらしゃーない
41: 2013/12/03(火) 14:12:18.08 ID:5wvbAoHZ
>>40
暴動起こしてまで島根と一緒は嫌だったんか
宗教も人種の壁もない日本で理解不能なんやが
暴動起こしてまで島根と一緒は嫌だったんか
宗教も人種の壁もない日本で理解不能なんやが
48: 2013/12/03(火) 14:20:40.48 ID:jelFI48h
>>41
松本と長野も似たような感じで分離しそうになったしな
なお採決の時に反対派が歌を歌いだして採決出来ずに有耶無耶になった模様
松本と長野も似たような感じで分離しそうになったしな
なお採決の時に反対派が歌を歌いだして採決出来ずに有耶無耶になった模様
37: 2013/12/03(火) 14:08:23.36 ID:g2Q5h96A
>>34
草
草
36: 2013/12/03(火) 14:08:21.70 ID:0EGTBsg/
新潟は人口最大だったこともあるし、多少はね?
42: 2013/12/03(火) 14:14:34.04 ID:gnyHDPFu
島根鳥取一体のままやったら一票のかくさがもうちょいましやったのに
43: 2013/12/03(火) 14:14:52.60 ID:jLEqMs4j
宇和島県「よっしゃ県になったで!バリバリやるわ!」
宇和島県「あかん・・・財政破綻するわ・・・神山県でやり直させたください」
宇和島県「 石鉄県と合併するンゴ・・・愛媛になるンゴ」
宇和島県「あかん・・・財政破綻するわ・・・神山県でやり直させたください」
宇和島県「 石鉄県と合併するンゴ・・・愛媛になるンゴ」
44: 2013/12/03(火) 14:17:35.46 ID:jLEqMs4j
廃藩置県で広島藩から広島県にするで→「あっ大丈夫っす・・・」
殿様は東京に移住やで→「ゴラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ワシを誰やとおもとんじゃ広島やぞコラアアアアアアアアアアあああああアアアアアアアアア
武一騒動起こすぞあああああああああああああああああああああああああああああああ」
殿様は東京に移住やで→「ゴラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ワシを誰やとおもとんじゃ広島やぞコラアアアアアアアアアアあああああアアアアアアアアア
武一騒動起こすぞあああああああああああああああああああああああああああああああ」
45: 2013/12/03(火) 14:18:01.87 ID:VcL5YELi
やっぱり東京十五区がナンバー1
やっぱり東京十五区がナンバー1
やっぱり東京十五区がナンバー1
46: 2013/12/03(火) 14:19:11.74 ID:7dQLPNbv
豊岡より下の県があったのか(困惑)
47: 2013/12/03(火) 14:19:41.76 ID:w3vq8Cr1
和歌山県とかいう四国
49: 2013/12/03(火) 14:20:49.44 ID:pKlsfTMU
九州より東北のほうが格上なわけないやろ
50: 2013/12/03(火) 14:21:25.53 ID:QwGVszgG
明治時代の人口ナンバーワン1都道府県である新潟
3大都市の一つで人口は名古屋より多かった金沢
なお今は
3大都市の一つで人口は名古屋より多かった金沢
なお今は
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。