1: 2013/06/30(日) 12:36:20.35 ID:3PKczVGh
億理ない
どう見てるも京都見廻組-会津藩ラインやろ
どう見てるも京都見廻組-会津藩ラインやろ
引用元: ・坂本龍馬を暗殺したのが薩摩藩だという風潮wwww
2: 2013/06/30(日) 12:36:54.29 ID:n+03QO+n
新撰組ちゃうの?
5: 2013/06/30(日) 12:38:38.50 ID:3PKczVGh
>>2
新撰組はやってないけど、近藤勇は土佐の奴ら(板垣退助とか)に犯人にさせられて斬首された
新撰組はやってないけど、近藤勇は土佐の奴ら(板垣退助とか)に犯人にさせられて斬首された
3: 2013/06/30(日) 12:38:07.28 ID:h14GFi75
自殺だろ
4: 2013/06/30(日) 12:38:32.61 ID:eNK/C8u+
薩摩ラインやって聞いたけどな、アフィも大概にせいよ
7: 2013/06/30(日) 12:40:01.07 ID:3PKczVGh
>>4
薩摩が龍馬を殺す理由がないし証拠がない
薩摩が龍馬を殺す理由がないし証拠がない
6: 2013/06/30(日) 12:39:17.98 ID:O8PWkR9P
歴史好きやなみんな
8: 2013/06/30(日) 12:40:16.42 ID:REN9C6OL
キシュー。やったのはキシュー。
13: 2013/06/30(日) 12:42:16.39 ID:3PKczVGh
>>8
紀州は龍馬に詐欺られた被害者やけど
紀州藩は大政奉還前後に京都で活動してないから違う
紀州は龍馬に詐欺られた被害者やけど
紀州藩は大政奉還前後に京都で活動してないから違う
9: 2013/06/30(日) 12:40:43.84 ID:khbb7bO4
忠三郎
10: 2013/06/30(日) 12:41:03.74 ID:f/C0tsr2
志々雄の部下じゃね
19: 2013/06/30(日) 12:47:28.75 ID:LXReycxL
>>10
坂本竜馬が志々雄説
坂本竜馬が志々雄説
11: 2013/06/30(日) 12:41:19.30 ID:tath10Fu
嘘ンゴ
本当は寺子屋じゃなくて松屋にいたから助かってたンゴ
本当は寺子屋じゃなくて松屋にいたから助かってたンゴ
15: 2013/06/30(日) 12:45:05.77 ID:0HgLMPx6
>>11
寺子屋にいても助かってたんじゃないですかね・・・
寺子屋にいても助かってたんじゃないですかね・・・
12: 2013/06/30(日) 12:41:26.07 ID:YzTY06ro
龍馬おったら戊辰戦争起こせへんていうのが
薩摩藩の根拠やっけ
薩摩藩の根拠やっけ
14: 2013/06/30(日) 12:43:09.10 ID:up4JtjpC
紀州が奇襲したんちゃうんか
16: 2013/06/30(日) 12:45:58.41 ID:Zt76pT40
新政府での徳川の扱いと西郷、大久保と意見違ってたはず
20: 2013/06/30(日) 12:48:06.50 ID:3PKczVGh
>>16
殺害したのは見廻組なのは確実やから、薩摩が殺すのは物理的に無理
殺害したのは見廻組なのは確実やから、薩摩が殺すのは物理的に無理
17: 2013/06/30(日) 12:46:08.93 ID:J8/tgtW+
薩摩は武力見せないと何も成果出してなくて新政府の中で実験握れんから
そこまでやらんでも王政復古で満足した坂本がジャマだったんだろ
そこまでやらんでも王政復古で満足した坂本がジャマだったんだろ
18: 2013/06/30(日) 12:47:16.18 ID:up4JtjpC
そんな大物でも無いやろ
22: 2013/06/30(日) 12:49:09.99 ID:3PKczVGh
>>18
暗殺される程度には有名人やったんちゃうかな
暗殺される程度には有名人やったんちゃうかな
21: 2013/06/30(日) 12:48:55.34 ID:J8/tgtW+
あと元々中岡襲撃が本来の目的だった説もあるなあ
坂本はついでで
坂本はついでで
27: 2013/06/30(日) 12:50:25.15 ID:n+03QO+n
>>21
これだと思うな、新撰組がやったんじゃないかと思ってるよ
これだと思うな、新撰組がやったんじゃないかと思ってるよ
23: 2013/06/30(日) 12:49:47.25 ID:xUr4v3cy
見廻組の佐々木なんとかだろアフィ
24: 2013/06/30(日) 12:49:52.69 ID:ahqW5aEl
当時の土佐藩兵には坂本信者がかなりいたからな
25: 2013/06/30(日) 12:49:55.62 ID:OA0jz4/U
大沢たかおの目の前で殺されたんですか?
28: 2013/06/30(日) 12:50:51.40 ID:jzLdp6D9
>>25
申し訳ないがホモドラマの話はNG
申し訳ないがホモドラマの話はNG
26: 2013/06/30(日) 12:50:10.62 ID:aMmG4Lkq
今じゃもう見廻組説で当確だよね
33: 2013/06/30(日) 12:55:18.23 ID:3PKczVGh
>>26
見廻組の証言が一番正確やし
龍馬を殺した今井信郎は坂本家から坂本龍馬の法要に招待されてるからな
坂本家は見廻組がやったって言ってる
見廻組の証言が一番正確やし
龍馬を殺した今井信郎は坂本家から坂本龍馬の法要に招待されてるからな
坂本家は見廻組がやったって言ってる
29: 2013/06/30(日) 12:52:01.85 ID:p+j6++09
鳥谷だと思う
30: 2013/06/30(日) 12:53:02.85 ID:6pgQK5Hh
佐々木只三郎が死ぬ直前に自白してた
31: 2013/06/30(日) 12:53:15.87 ID:eIw4b+x5
坂本龍馬の業績の大半は中岡のものだからな
大戦犯司馬遼
大戦犯司馬遼
32: 2013/06/30(日) 12:55:09.82 ID:ahqW5aEl
>>31
っていうよりコンビだろ
っていうよりコンビだろ
36: 2013/06/30(日) 12:58:10.33 ID:3PKczVGh
>>31
それは多分龍馬の方が史料(手紙)沢山残してたからやと思うからしゃーない
史料あった方が本書きやすいし
それは多分龍馬の方が史料(手紙)沢山残してたからやと思うからしゃーない
史料あった方が本書きやすいし
40: 2013/06/30(日) 13:04:05.06 ID:p+j6++09
>>36
そうやって後世に中岡を出し抜こうとあざとい行為に手を染めていたんか
いけすかんな
そうやって後世に中岡を出し抜こうとあざとい行為に手を染めていたんか
いけすかんな
44: 2013/06/30(日) 13:07:12.74 ID:3PKczVGh
>>40
ワロタw
実際は筆まめで実家とかによく手紙を送り付けてたからやけどな
ワロタw
実際は筆まめで実家とかによく手紙を送り付けてたからやけどな
34: 2013/06/30(日) 12:55:33.48 ID:+SOJNOeO
龍馬伝もJINも見廻組やったな
35: 2013/06/30(日) 12:57:53.75 ID:tath10Fu
中岡新太郎とかいう地味ネームと坂本竜馬というスターネームじゃ扱いに差があって当然
37: 2013/06/30(日) 12:59:00.93 ID:FtXW9PuH
竜馬とか別に死んでもたいしたことあらへん
38: 2013/06/30(日) 13:00:56.05 ID:3PKczVGh
>>37
犯人わかりきってるのに未だに謎扱いされてるのが許せない
犯人わかりきってるのに未だに謎扱いされてるのが許せない
39: 2013/06/30(日) 13:03:02.23 ID:up4JtjpC
謎にしときゃ
色々捗るんよ
金儲け的にな
色々捗るんよ
金儲け的にな
41: 2013/06/30(日) 13:04:36.88 ID:ahqW5aEl
都市伝説芸人がドヤ顔でフリーメイソンがどうのこうの抜かすのが不快なのは分かる
42: 2013/06/30(日) 13:06:11.36 ID:/C2G2gg4
殺されたとされてる場所は本当は寺が密集してる地域だったんやろ
なぜか後に偽地図が出回ってたという
なぜか後に偽地図が出回ってたという
43: 2013/06/30(日) 13:06:51.34 ID:WPW48KV3
もう皆で結託してやっちゃったってことにしよう
45: 2013/06/30(日) 13:08:38.95 ID:VB1WKc4p
薩摩藩だとか陰謀説となえてるの、もはやメジャーでは半藤一利みたいなトンデモだけでしょう
46: 2013/06/30(日) 13:08:41.63 ID:al1Wf1e+
この前NHKで決定的なんやってたやん
47: 2013/06/30(日) 13:09:42.39 ID:oQzqJ0Rt
手紙は字が崩れすぎて読みにくい
もしくは読めない
もしくは読めない
48: 2013/06/30(日) 13:11:21.48 ID:hpEx8394
本当の犯人は黒天狗党なんだよなあ…
49: 2013/06/30(日) 13:14:40.59 ID:8RiQUSfY
???「犯人は『こなくそ』って言ってました」
50: 2013/06/30(日) 13:15:36.65 ID:DqaaHer9
たまにガチで信じてる人がいて面食らう
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。