1: 2020/09/14(月) 23:25:15.52 ID:6a98uOZu0
2: 2020/09/14(月) 23:27:04.62 ID:4f1Rivlyp
ワイの地元形変わって無くて草
3: 2020/09/14(月) 23:27:37.09 ID:Y65Tno0H0
長州消えてて草
4: 2020/09/14(月) 23:27:47.79 ID:CP+rYJX80
松江県が強すぎる
5: 2020/09/14(月) 23:28:36.95 ID:uEPnLRN20
今と同じなのは長野愛媛高知熊本くらいか?
6: 2020/09/14(月) 23:28:57.82 ID:jzO95+aZ0
やっぱり名古屋県じゃないか(呆れ)
7: 2020/09/14(月) 23:29:11.42 ID:T7dunoJva
山梨県民「都民です」
8: 2020/09/14(月) 23:29:13.30 ID:MnF6IHsW0
貧乏くじ引いてるのは長崎三重あたりか
9: 2020/09/14(月) 23:29:28.57 ID:Lb08HMy00
三重県すげえ今とまったく同じじゃん
28: 2020/09/14(月) 23:32:09.08 ID:oEd/0LnHd
>>9
ちょっと和歌山の方まで今より大きいやろ
ちょっと和歌山の方まで今より大きいやろ
10: 2020/09/14(月) 23:29:30.50 ID:hQLr1Ysg0
神奈川でか
12: 2020/09/14(月) 23:29:44.14 ID:UDnUm99f0
宇都宮デカすぎて草
13: 2020/09/14(月) 23:30:17.39 ID:uq+CjFgz0
秋田クソでかくて草
14: 2020/09/14(月) 23:30:18.33 ID:Y65Tno0H0
三重とかいう雑魚なのにライバルいなくてデカくなった県
19: 2020/09/14(月) 23:30:54.80 ID:jzO95+aZ0
>>14
大正義伊勢神宮があるからな
大正義伊勢神宮があるからな
25: 2020/09/14(月) 23:32:04.05 ID:Y65Tno0H0
>>19
これ疑問なんやが伊勢県じゃなくてなんで三重県なんやろ
これ疑問なんやが伊勢県じゃなくてなんで三重県なんやろ
15: 2020/09/14(月) 23:30:28.35 ID:TsHHoAE90
実際こんぐらいでよかったな
16: 2020/09/14(月) 23:30:30.67 ID:ysIH91Uu0
ワイ三重、ご満悦
26: 2020/09/14(月) 23:32:04.62 ID:LlS+p67od
>>16
ええ……?
紀伊半島の南端とか貰うだけ損な立地やろ
ええ……?
紀伊半島の南端とか貰うだけ損な立地やろ
17: 2020/09/14(月) 23:30:45.46 ID:iUMDQR8u0
神奈川が観光地最強になってしまう
18: 2020/09/14(月) 23:30:45.68 ID:HIgWmV4k0
津和野やっぱり島根
20: 2020/09/14(月) 23:31:15.69 ID:hCfUw+cU0
奈良と和歌山は大阪ならもうちょい発展してたんちゃう?
21: 2020/09/14(月) 23:31:21.26 ID:5w8W2t2Z0
滋賀作さん…w
22: 2020/09/14(月) 23:31:38.56 ID:osDyZ3+Wd
富山福井岐阜とかいう糞雑魚ナメクジw
23: 2020/09/14(月) 23:31:46.83 ID:CNAW7A+A0
三重さん、奈良滋賀より格上
24: 2020/09/14(月) 23:31:54.94 ID:ysIH91Uu0
まあ台湾とかも領土だったわけだし細かく分けすぎても面倒だからな
27: 2020/09/14(月) 23:32:06.59 ID:NeZdSntd0
宇都宮が餃子みたいな形してて草
29: 2020/09/14(月) 23:32:23.95 ID:TaeifnrC0
福岡県は県庁をどこに置くのかな
30: 2020/09/14(月) 23:32:34.81 ID:aBZRol/60
名古屋県実際こんな感じ定期
31: 2020/09/14(月) 23:32:40.02 ID:EkOExVX50
これ明治34年ってなっとるけど実際に検討されたんか?
32: 2020/09/14(月) 23:32:43.97 ID:7E5mFxmS0
この頃の字すき
33: 2020/09/14(月) 23:32:46.49 ID:VeI4kohWp
正直壱岐対馬は福岡管轄のが良くね?
34: 2020/09/14(月) 23:32:54.86 ID:dJeeioBl0
福岡きしょい・・・
35: 2020/09/14(月) 23:32:55.47 ID:osDyZ3+Wd
三重県とかいう名古屋大阪京都に挟まれた謎の県
36: 2020/09/14(月) 23:33:21.35 ID:EQ8xQAY30
岡縣って何かと思ったら福が対岸にあって草
37: 2020/09/14(月) 23:33:24.69 ID:dWzWZS2s0
長野と新潟変わってないの草
38: 2020/09/14(月) 23:33:29.27 ID:iUMDQR8u0
伊勢神宮ある以上三重として残しとかないとな
39: 2020/09/14(月) 23:33:31.23 ID:oEd/0LnHd
黄色い線が今の県境やな
新潟長野高知愛媛熊本あたりか同じなのは
新潟長野高知愛媛熊本あたりか同じなのは
40: 2020/09/14(月) 23:33:34.82 ID:pp7dDvvK0
なんで100年以上もそのままほったらかしなん?
そろそろ都道府県境変えてもいいんやないん?
そろそろ都道府県境変えてもいいんやないん?
48: 2020/09/14(月) 23:34:23.62 ID:jzO95+aZ0
>>40
町田は神奈川でええな
町田は神奈川でええな
41: 2020/09/14(月) 23:33:36.57 ID:esz4LAXn0
確かに雑魚県は消えてるな
42: 2020/09/14(月) 23:33:42.17 ID:ToKXf0/F0
新潟県、新潟県だった
43: 2020/09/14(月) 23:33:58.50 ID:F4zn8lk80
福井とか言うゴミ県、逝く
44: 2020/09/14(月) 23:34:04.32 ID:osDyZ3+Wd
下関だけ福岡とかズルくない?
美味しいとこだけ持ってくなよ
美味しいとこだけ持ってくなよ
45: 2020/09/14(月) 23:34:13.03 ID:8VRtwteU0
これでも別にええと思うやけどなんで1.5倍に増えたんや?
46: 2020/09/14(月) 23:34:15.76 ID:mFS3MAqip
くまモン何も変化無しで草
47: 2020/09/14(月) 23:34:22.37 ID:f+G5PjMv0
愛知県って無かったのか
49: 2020/09/14(月) 23:34:24.49 ID:8UnXYiAu0
人口減で過疎化が進んだら田舎の方いずれまたこうなるんやろか?
市区町村レベルやと結構統合されとるよな
市区町村レベルやと結構統合されとるよな
50: 2020/09/14(月) 23:34:24.59 ID:1kgZ9Tlsd
静岡の半分を取り込んだ神奈川さん強そう
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。