1: 2014/11/19(水) 21:44:38.37 ID:kbe+RlcFD
人類の戦犯

引用元: ・学長「ヒトラー君、君才能無いから画家諦めなよ」 [転載禁止]©2ch.net

2: 2014/11/19(水) 21:45:25.98 ID:nuSQbGtE0
そこそこうまかったと思うけどなあ

3: 2014/11/19(水) 21:45:49.29 ID:ujlcuF170
ナチが居なきゃドイツ共産党が勝ってて結局同じようなことになってたのでセーフ

28: 2014/11/19(水) 21:52:18.98 ID:S7sa9onU0
>>3
共産党勝ってたら少なくともソ連とは戦争なってないし
10年早く冷戦が始まるだけでは?ドイツまるごとソ連陣営で

4: 2014/11/19(水) 21:46:35.11 ID:UvMePqQW0
今頃米英ソ中しかなかったやろなあ

5: 2014/11/19(水) 21:46:45.35 ID:tykd1e880
その場合、ドイツがソ連に組み込まれてそう

6: 2014/11/19(水) 21:46:49.17 ID:9xwAbMeP0
学生を才能のある分野に導いたある意味有能

7: 2014/11/19(水) 21:47:19.96 ID:IdInmkGBx
むしろ有能

8: 2014/11/19(水) 21:47:41.49 ID:3YxlKMyx0
発想力がないって言われたんやっけ

9: 2014/11/19(水) 21:47:42.86 ID:mDVsbyFo0
ヒトラーがいなくてもどこかの時点でユダヤ人排除運動は出てきたやろ。
今のイスラエル見ろよ。ヒトラーが正しかった。

16: 2014/11/19(水) 21:49:36.41 ID:1+K5sZVmd
>>9
ちゅうか散々ヨーロッパカスがやってきたことの延長やし

10: 2014/11/19(水) 21:48:28.04 ID:xOJmSNwb0
0aa702f3.jpg


15: 2014/11/19(水) 21:49:33.54 ID:dHWrhhAt0
>>10
これはイカンわ

27: 2014/11/19(水) 21:52:09.34 ID:yF6T+CR90
>>10
うまいやんけ、桜かこれ?

43: 2014/11/19(水) 21:55:54.38 ID:1+K5sZVmd
>>27
こんなん金出してどっかに飾りたいか?

38: 2014/11/19(水) 21:54:40.69 ID:BI9qhtcY0
>>10
ゴッホやんけ

11: 2014/11/19(水) 21:48:37.68 ID:xirnKu+da
一応、建築の方面勧めたんだよなぁ…

12: 2014/11/19(水) 21:48:55.16 ID:B441MAiV0
イスラエルは迫害される理由を考えろ

13: 2014/11/19(水) 21:49:26.25 ID:/ABY8FcL0
我が闘争とかいうベストセラー
なお

14: 2014/11/19(水) 21:49:31.73 ID:VqEr2MOW0
まぁ工業高校すら卒業できなかったヒトラーだからねしかたないね

17: 2014/11/19(水) 21:49:40.17 ID:bnm/F1PZx
スピーチの才能の10分の1でも絵に行ってればなぁ

18: 2014/11/19(水) 21:50:03.68 ID:nuSQbGtE0
本当の戦犯は毒ガスで弱ったところを殺しきれなかったブリカス

19: 2014/11/19(水) 21:50:21.88 ID:rCpHb+V20
デッサンができなかった模様

20: 2014/11/19(水) 21:50:42.73 ID:tykd1e880
でも建築でも超時代遅れの発想だったろ
バウハウスが閉鎖されるんやし

21: 2014/11/19(水) 21:50:47.96 ID:wZY8Wpjr0
面白味がないとかいうどうしようもない評価

22: 2014/11/19(水) 21:50:47.85 ID:s/cLH8cb0
毒ガスのせいで妙に味のある声になりそれが人を惹きつけるように

24: 2014/11/19(水) 21:51:23.63 ID:dyAGCByI0
まああの絵じゃ絵心ないわな

25: 2014/11/19(水) 21:51:24.54 ID:B441MAiV0
こいつスピーチの天才とか言われてるけどドイツ語で何言ってるか分からンゴ

26: 2014/11/19(水) 21:51:57.81 ID:tykd1e880
>>25
やったぜ。

30: 2014/11/19(水) 21:52:44.01 ID:YuQ6KeaW0
>>25
別に言ってる内容は普通やで
ただ手振り身振りと声の強弱がすごいんや

31: 2014/11/19(水) 21:52:53.58 ID:6kLzx8070
>>25
英国王も何言ってるか分からないけど演説がうまいって言ってたからセーフ

33: 2014/11/19(水) 21:53:15.43 ID:XXSQx9Hr0
>>25
nWoの頃の蝶野みたいなもんやろ

29: 2014/11/19(水) 21:52:25.24 ID:gU6jtUXj0
アウシュビッツでユダヤ人虐殺に使った毒ガスってなんていう物質やねん

46: 2014/11/19(水) 21:55:59.89 ID:m4p12qj6d
>>29
ガス室なんて無いんやで
死者が出たのは飢餓と疫病のせいやで

48: 2014/11/19(水) 21:56:36.19 ID:+daoQNyXp
>>46
ふぁ!?

34: 2014/11/19(水) 21:53:36.15 ID:JG29SHtH0
大統領「もうすぐワイは死ぬんやな…あっ任命権あるやん!頼んだでヒトラー!」

無能

37: 2014/11/19(水) 21:54:30.35 ID:yIuUQslL0
>>34
他の前首相が無能すぎたんや

35: 2014/11/19(水) 21:53:39.81 ID:xgnSR5dK0
ユダカスの自業自得

36: 2014/11/19(水) 21:54:02.34 ID:WFE6iQRp0
顔中糞まみれや のとこの手振りすき

39: 2014/11/19(水) 21:55:03.95 ID:+RQvv/sL0
平凡な画家として一生を終えさせるべきやった

41: 2014/11/19(水) 21:55:09.72 ID:WFE6iQRp0
なんでポルシェ博士と仲良しだったんやろ

42: 2014/11/19(水) 21:55:34.07 ID:U/HujNJz0
何が歴史を変えるのかわからんなあ

44: 2014/11/19(水) 21:55:54.75 ID:nKM+6vOM0
よく言われる理論としして、歴史の流れで、ある程度同じ結末になるってのはあるが
ユダ虐殺は完全にヒトラーさんの個人資質なので、それはなかったやろうな

47: 2014/11/19(水) 21:56:32.98 ID:W4QP0gsfE
大統領は息子とパーペンにそそのかされてヒトラーを首相にしたんやろ

50: 2014/11/19(水) 21:56:42.62 ID:qNajyfkpa
ヒトラー君は画家に
ジュガシヴィリ君は靴屋か神父にでもなっておけばよかったんや