1: 2014/01/13(月) 08:15:10.42 ID:RCwbH+li
優しい世界
引用元: ・ウィーン美術アカデミー「ヒトラー君ね。この成績なら合格だな」
2: 2014/01/13(月) 08:16:26.16 ID:aJU3fhs8
そしたらドイツが共産主義国になってた可能性があるんだよなあ……
3: 2014/01/13(月) 08:17:16.33 ID:ZRZnA17G
ドイツとアジアにとっては不幸せな世界の始まりやね(ガッカリ
4: 2014/01/13(月) 08:19:06.86 ID:qUD60Z2N
100万人ぐらいは死なずにすんだかも
6: 2014/01/13(月) 08:21:40.29 ID:xqkNGBU8
>>4
ヒトラーおらんかったら、ハイパーインフレ引きずってドイツ死亡やろ。
100万どころの騒ぎやないで。
ヒトラーおらんかったら、ハイパーインフレ引きずってドイツ死亡やろ。
100万どころの騒ぎやないで。
17: 2014/01/13(月) 08:27:22.60 ID:tGezqQz6
>>6
シュトレゼーマン知らんの?
シュトレゼーマン知らんの?
24: 2014/01/13(月) 08:30:53.25 ID:nIgdhmLq
>>17
シュトレーゼマンやないの?
シュトレーゼマンやないの?
5: 2014/01/13(月) 08:20:26.85 ID:aX4UOZpv
海外の美術大ってめっちゃゲイいそう
7: 2014/01/13(月) 08:21:44.52 ID:AYZ8k9mh
今ドイツ勝ちまくってるから、今いる人にとっては今の世界のがええんちゃう
8: 2014/01/13(月) 08:22:11.47 ID:/9nc4IWW
その代わりノルマンディーで青い国と赤い国が大激突
13: 2014/01/13(月) 08:25:25.06 ID:Ii8cy5Ox
>>8
hoi2かな?
hoi2かな?
9: 2014/01/13(月) 08:22:16.27 ID:Ii8cy5Ox
ソ連西方拡大不可避
10: 2014/01/13(月) 08:23:11.53 ID:7IpA3jtL
アウトバーンとフォルクスワーゲンが無い世界
11: 2014/01/13(月) 08:23:27.62 ID:AYZ8k9mh
ドイツの自動車産業は、ヒトラーの作った速度無制限道路があったおかげで発展できたと聞いたことがある
12: 2014/01/13(月) 08:24:31.99 ID:wIVIA1bf
受かっていたら政治厨にならなかったかも
14: 2014/01/13(月) 08:26:13.91 ID:/9nc4IWW
ゲルマン民族はどんな体制下でも最高の結果を出すから大丈夫大丈夫
東ドイツ?なんのこったよ(すっとぼけ)
東ドイツ?なんのこったよ(すっとぼけ)
16: 2014/01/13(月) 08:27:09.11 ID:bnIrBsnJ
>>14
なんでや東ドイツ共産国家にしては有能やったやろ
なお
なんでや東ドイツ共産国家にしては有能やったやろ
なお
22: 2014/01/13(月) 08:29:33.07 ID:/9nc4IWW
>>16
組長:ソ連
参謀:東ドイツ
企業舎弟:中国
鉄砲玉:北朝鮮
共産陣営大勝利待ったなし!
組長:ソ連
参謀:東ドイツ
企業舎弟:中国
鉄砲玉:北朝鮮
共産陣営大勝利待ったなし!
26: 2014/01/13(月) 08:31:26.49 ID:bnIrBsnJ
>>22
強そう
あとはベトナム入れてどうぞ
しかし日本も共産国家、もとい分断され共産国家が誕生していれば有能共産国家が誕生していたんやろうなぁ…
統一後格差で苦しみそう
強そう
あとはベトナム入れてどうぞ
しかし日本も共産国家、もとい分断され共産国家が誕生していれば有能共産国家が誕生していたんやろうなぁ…
統一後格差で苦しみそう
30: 2014/01/13(月) 08:33:02.57 ID:Qb2kKtZV
>>26
官僚中心の共産主義だったらそこそこいけそう
トップダウン型だったら北朝鮮ルートやろなあ
官僚中心の共産主義だったらそこそこいけそう
トップダウン型だったら北朝鮮ルートやろなあ
40: 2014/01/13(月) 08:37:37.52 ID:v3J1Hh/v
>>30
むしろアメリカってヘッド、55年体制って一党独裁下で
永らく空気を読むという国民性でトップダウン&横並び護送船団方式続けた戦後経済が
殆どの時期社会主義であり共産主義みたいなものだったんだよなぁ……
むしろアメリカってヘッド、55年体制って一党独裁下で
永らく空気を読むという国民性でトップダウン&横並び護送船団方式続けた戦後経済が
殆どの時期社会主義であり共産主義みたいなものだったんだよなぁ……
21: 2014/01/13(月) 08:28:28.91 ID:Ii8cy5Ox
>>14
共産国の優等生だっただろいいかげんにしろ!
共産国の優等生だっただろいいかげんにしろ!
15: 2014/01/13(月) 08:26:32.19 ID:Nyoy0Pmx
アウトバーンはヒトラーいなくても似た様な事誰かがやってたろ
18: 2014/01/13(月) 08:27:26.53 ID:/9nc4IWW
ヒトラーのアイデアちゅうかシュペーアか他の誰かのアイデアちゃうの
19: 2014/01/13(月) 08:27:47.30 ID:PN0AXeS7
アドルフ「絵が売れないンゴ・・・」
23: 2014/01/13(月) 08:30:42.93 ID:aJU3fhs8
>>19
ユダヤ人「買うやでー」
ヒトラー「ユダヤ人最高や!」
ユダヤ人「買うやでー」
ヒトラー「ユダヤ人最高や!」
49: 2014/01/13(月) 08:45:23.10 ID:3x11Nba/
>>23
優しい世界
優しい世界
20: 2014/01/13(月) 08:27:58.60 ID:83n9rd93
安楽と他の二人じゃ天と地ほどの差があるんやけど
25: 2014/01/13(月) 08:31:06.48 ID:/9nc4IWW
東ドイツ最大の功績は軍服がドイツとソ連のミックスで超かっこいいこと
29: 2014/01/13(月) 08:32:28.69 ID:p9A0U4QU
>>25
ハラデイ
ハラデイ
27: 2014/01/13(月) 08:32:00.02 ID:yVGpxoB7
しがない風景画家だったみたいやし売れないし後世に名も残らんかったやろなあ
28: 2014/01/13(月) 08:32:25.11 ID:JWs9zWyW
その時歴史は動いたンゴ
31: 2014/01/13(月) 08:33:27.28 ID:wIVIA1bf
ベトナムとかいう戦闘国家
32: 2014/01/13(月) 08:33:32.65 ID:IUUnf4DE
クソ雑魚カタツムリが調子乗ってそうな世界
34: 2014/01/13(月) 08:33:53.37 ID:002oceNn
>>32
数の暴力でマジノ線突破されそう
数の暴力でマジノ線突破されそう
33: 2014/01/13(月) 08:33:37.02 ID:OFNXyEVs
ヒトラーに勝って入学したのがエゴン・シーレなんだろ?
35: 2014/01/13(月) 08:34:23.16 ID:X+qgxfuJ
ポーランドが東プロイセンの返還うんぬんでちょっかいだして第二のヒトラーが生まれる
36: 2014/01/13(月) 08:35:01.22 ID:8u1GvXj8
日本の場合は円に切り替えてたし・・・
37: 2014/01/13(月) 08:35:12.69 ID:/9nc4IWW
東ドイツ人
「ずっと考えてたんだけど、もしかして共産陣営にいたら我が国行き詰まりじゃね?」
「実は私もそう思ってました」
「俺も」
↓
「共産陣営やめるわ、今までありがとね」
ソ連「」
やゲN1
「ずっと考えてたんだけど、もしかして共産陣営にいたら我が国行き詰まりじゃね?」
「実は私もそう思ってました」
「俺も」
↓
「共産陣営やめるわ、今までありがとね」
ソ連「」
やゲN1
43: 2014/01/13(月) 08:37:55.78 ID:Ii8cy5Ox
>>37
ソ連「プラハの春の再現だね(ニッコリ)」
もう少しでこうだったのにソ連無能
ソ連「プラハの春の再現だね(ニッコリ)」
もう少しでこうだったのにソ連無能
38: 2014/01/13(月) 08:36:57.97 ID:gZ1+VZwF
二回も世界大戦引き起こしといてよく国家として存続できてるよな
皆殺しにされても文句言えないレベル
皆殺しにされても文句言えないレベル
39: 2014/01/13(月) 08:37:05.57 ID:oV+hayA9
マルクスが凄かっただけで共産主義自体は少し考えれば欠陥とわかりそうなもんだが
41: 2014/01/13(月) 08:37:43.59 ID:bnIrBsnJ
バウハウスが生き残ってそうな世界
どうなってたんやろ
どうなってたんやろ
42: 2014/01/13(月) 08:37:48.70 ID:v7U6n7kh
でも最強の工業国、手厚い福祉を作ったのもヒトラーなんだよなあ
44: 2014/01/13(月) 08:38:35.28 ID:LQH/i3XO
ヒトラーなんてただの神輿やろ
問題はその周りよ
問題はその周りよ
45: 2014/01/13(月) 08:39:46.67 ID:gZ1+VZwF
>>44
その有能な周りがヒトラーに心底惚れてたのがアカンのやろ
ワイもあれだけ人に好かれる才能が欲しいわ
その有能な周りがヒトラーに心底惚れてたのがアカンのやろ
ワイもあれだけ人に好かれる才能が欲しいわ
46: 2014/01/13(月) 08:40:02.11 ID:hzwfXVtF
>>44
神輿がいなけりゃ祭りは始まらないんだよなあ…
神輿がいなけりゃ祭りは始まらないんだよなあ…
47: 2014/01/13(月) 08:44:06.25 ID:nBVcHgH/
ヒトラー予備軍なんて大量におったやろ
そいつが代わりに御輿になるだけや
大筋はなんも変わらん
そいつが代わりに御輿になるだけや
大筋はなんも変わらん
48: 2014/01/13(月) 08:44:18.85 ID:mJM217PA
チョビ髭演説禁煙お絵描き健康志向子ども好きアウトバーンとインフレに自身ニキ
50: 2014/01/13(月) 08:47:41.98 ID:rUxW4H+6
ほんの20年近く前まであのドイツが東西に分断されてたとか凄いよなあ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。