1: 2013/12/28(土) 18:56:30.06 ID:nFh1dD9S
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
引用元: ・馬超が義の武将、強いみたいな風潮
2: 2013/12/28(土) 18:57:05.03 ID:sU5e0i/k
強いのは事実やろ。曹操ちびらせたんやから
3: 2013/12/28(土) 18:57:31.78 ID:+KkOukba
馬超えんねんで?
4: 2013/12/28(土) 18:57:54.74 ID:lASzDlyt
全盛期過ぎてから蜀に入団
代打の威圧感で他球団を牽制しようとするも怪我で引退
代打の威圧感で他球団を牽制しようとするも怪我で引退
6: 2013/12/28(土) 18:58:40.47 ID:sU5e0i/k
>>4
なんでや牽制は成功したやろ
なんでや牽制は成功したやろ
5: 2013/12/28(土) 18:58:20.86 ID:SXuXoiY0
馬超が先に裏切って親父処刑されたんやろ?
しかも蜀にFA移籍してから特に功績なしっていう
しかも蜀にFA移籍してから特に功績なしっていう
33: 2013/12/28(土) 19:06:16.82 ID:qL4H6cg1
>>5
馬騰も俺の趣味はクーデターみたいなノリの畜生やったし似たもの親子やね
馬騰も俺の趣味はクーデターみたいなノリの畜生やったし似たもの親子やね
7: 2013/12/28(土) 18:58:44.07 ID:8qvboPF1
蜀が南蛮遠征で活躍する中、留守番で天寿を全うする
8: 2013/12/28(土) 18:59:05.30 ID:YDtKqXJu
許?と互角だったやろ!
9: 2013/12/28(土) 18:59:08.27 ID:h3evWneZ
孔明の北伐まで生き延びない 無能
14: 2013/12/28(土) 19:00:25.57 ID:sU5e0i/k
>>9
五虎大将軍の悪口はやめて差し上げろ
五虎大将軍の悪口はやめて差し上げろ
10: 2013/12/28(土) 18:59:21.63 ID:QIHI9EkU
蜀、FAで大物獲得!
11: 2013/12/28(土) 18:59:32.12 ID:m4LxFCF1
天よ!穿たれる蒼天よ!
12: 2013/12/28(土) 18:59:42.09 ID:Dk9YPkhp
馬超が劉備軍に入ったから
劉璋を降伏させられたし・・・
なお演義
劉璋を降伏させられたし・・・
なお演義
13: 2013/12/28(土) 19:00:23.27 ID:l6edw6Ws
本当に北伐まで生きてくれれば
15: 2013/12/28(土) 19:00:42.99 ID:Ay2yFNSI
蒼天航路の馬超すき
16: 2013/12/28(土) 19:01:03.10 ID:fZYwzEKl
蜀所属だったのってもう死ぬ間際だよな?
21: 2013/12/28(土) 19:02:40.52 ID:sU5e0i/k
>>16
214年入団、222年引退やからそうでもない
なおその期間はほとんどキャンプ
214年入団、222年引退やからそうでもない
なおその期間はほとんどキャンプ
17: 2013/12/28(土) 19:01:31.89 ID:DVhOQz4C
関中の豪族をまとめて潰すことができた曹操さんはご満悦
18: 2013/12/28(土) 19:02:13.00 ID:nFh1dD9S
関羽→武官としては影響力絶大
張飛→強さは折り紙つき
黄忠→蜀の礎、功績大
趙雲→劉備の護衛のため地味な役回りなのは仕方ない
馬超→は?
張飛→強さは折り紙つき
黄忠→蜀の礎、功績大
趙雲→劉備の護衛のため地味な役回りなのは仕方ない
馬超→は?
19: 2013/12/28(土) 19:02:28.72 ID:XpJwuY6d
関羽の高評価の方が謎
正史で曹操とかみんなビビリまくってるけど
あんま大した事してないやん
正史で曹操とかみんなビビリまくってるけど
あんま大した事してないやん
26: 2013/12/28(土) 19:04:00.36 ID:sU5e0i/k
>>19
せやから記録残ってないだけなんや
じゃなきゃ程昱や周瑜が「やべえよやべえよ…」なんて言わん
せやから記録残ってないだけなんや
じゃなきゃ程昱や周瑜が「やべえよやべえよ…」なんて言わん
92: 2013/12/28(土) 19:19:45.67 ID:vVY/TmJT
>>19
荊州完全に打通して関中到達しとるねんで
荊州完全に打通して関中到達しとるねんで
20: 2013/12/28(土) 19:02:37.57 ID:m4LxFCF1
驃騎将軍馬超
車騎将軍張飛
前将軍関羽
後将軍黄忠
車騎将軍張飛
前将軍関羽
後将軍黄忠
31: 2013/12/28(土) 19:05:46.09 ID:sU5e0i/k
>>20
???「新規加入の人には優しくて既存の人はそのまま」
???「新規加入の人には優しくて既存の人はそのまま」
22: 2013/12/28(土) 19:02:58.99 ID:afpmybXY
五虎大将
23: 2013/12/28(土) 19:03:12.00 ID:S62HDUGk
馬のったら強いとかいう安易な風潮
24: 2013/12/28(土) 19:03:12.57 ID:Rv2RUV40
武力98やから大したもんだ
27: 2013/12/28(土) 19:04:26.49 ID:XpJwuY6d
>>24
知力がないと混乱させられるやん
無能
知力がないと混乱させられるやん
無能
25: 2013/12/28(土) 19:03:54.99 ID:DVhOQz4C
演義で五虎大将軍どどーんと出した頃には馬超以外50過ぎた加齢臭漂うメンバーやったし
すぐ死んでいくのはしゃーない
すぐ死んでいくのはしゃーない
28: 2013/12/28(土) 19:04:45.74 ID:YhHo/xif
ギエンとどっちが上?
34: 2013/12/28(土) 19:06:28.33 ID:sU5e0i/k
>>28
有能なのは魏延、勇名があるのは馬超
有能なのは魏延、勇名があるのは馬超
37: 2013/12/28(土) 19:07:41.40 ID:nFh1dD9S
>>28
魏延は趙雲馬超より有能
魏延は趙雲馬超より有能
38: 2013/12/28(土) 19:07:55.40 ID:qL4H6cg1
>>28
圧倒的に魏延
あんな最期遂げてる割には成し遂げた功績をきちんと記されてるし
圧倒的に魏延
あんな最期遂げてる割には成し遂げた功績をきちんと記されてるし
62: 2013/12/28(土) 19:13:10.91 ID:10MD50Ub
>>28
蜀なら魏延の貢献度はガチやで
三国の立浪
蜀なら魏延の貢献度はガチやで
三国の立浪
29: 2013/12/28(土) 19:04:47.74 ID:h3evWneZ
同時代人の評価
僅かな史料しかない現代人の評価
僅かな史料しかない現代人の評価
30: 2013/12/28(土) 19:05:04.44 ID:4aKKS5i9
ギャグみたいな兜つこてるイメージ
32: 2013/12/28(土) 19:06:16.54 ID:m4LxFCF1
関羽と張飛の敵からの評価は常に二人セット
二人揃えば驚異だったみたいや
二人揃えば驚異だったみたいや
41: 2013/12/28(土) 19:08:23.35 ID:XpJwuY6d
>>32
荊州に張飛戻せば失わずに済んだ可能性が微レ存?
荊州に張飛戻せば失わずに済んだ可能性が微レ存?
35: 2013/12/28(土) 19:06:51.52 ID:BIyShLGL
すげえ礼儀知らずで玄徳呼ばわりしたとかマジかね仮にも君主に
39: 2013/12/28(土) 19:08:09.72 ID:sU5e0i/k
>>35
裴松「嘘に決まってるだろ」
裴松「嘘に決まってるだろ」
36: 2013/12/28(土) 19:07:02.54 ID:nFh1dD9S
五虎将軍とかそういう系って必ず人数合わせいるよな
祖茂とか于禁とか
祖茂とか于禁とか
40: 2013/12/28(土) 19:08:13.31 ID:27aJYwgz
>>36
土下座ニキは官渡あたりまではガチで有能やったんやで!
なおその後はろくな活躍もなく土下座して恥じて死亡
土下座ニキは官渡あたりまではガチで有能やったんやで!
なおその後はろくな活躍もなく土下座して恥じて死亡
44: 2013/12/28(土) 19:09:05.87 ID:sU5e0i/k
>>36
于禁は引退間際までは張コウ楽進より上やろ
なお
于禁は引退間際までは張コウ楽進より上やろ
なお
42: 2013/12/28(土) 19:08:28.48 ID:8CAQoaZG
馬超「おいオッサン聞いてんのか」ドンッ
劉璋「」ぷか~
馬超「・・・」
馬超「無血開城だ!」
劉璋「」ぷか~
馬超「・・・」
馬超「無血開城だ!」
43: 2013/12/28(土) 19:08:44.90 ID:m4LxFCF1
馬超が劉備軍行った後のエピソードって彭ヨウの悪口を劉備にチクったぐらいやな
64: 2013/12/28(土) 19:13:40.36 ID:qL4H6cg1
>>43
劉璋だから許されたという事が理解できず劉備にも同じことをした彭ヨウ 無能
劉璋だから許されたという事が理解できず劉備にも同じことをした彭ヨウ 無能
70: 2013/12/28(土) 19:14:59.94 ID:sU5e0i/k
>>64
劉璋にも許されてないんだよなぁ…
劉璋にも許されてないんだよなぁ…
81: 2013/12/28(土) 19:17:01.32 ID:qL4H6cg1
>>70
そういえば奴隷にされとったな
二度目はなかったね(ガッカリ
そういえば奴隷にされとったな
二度目はなかったね(ガッカリ
45: 2013/12/28(土) 19:09:29.55 ID:vfq8YMDo
北方馬超好き
46: 2013/12/28(土) 19:09:43.61 ID:YhKVUxpe
三国志版川崎憲次郎
47: 2013/12/28(土) 19:10:29.75 ID:EMsmrFrS
関羽→川上
張飛→T.ウッズ
趙雲→福留
黄忠→谷繁
馬超→アレックス
義援→中村紀
こんなイメージ
張飛→T.ウッズ
趙雲→福留
黄忠→谷繁
馬超→アレックス
義援→中村紀
こんなイメージ
48: 2013/12/28(土) 19:10:46.39 ID:Z3geDyHd
蜀内部の扱いは呉の太史慈みたいな扱いだったんだろ
56: 2013/12/28(土) 19:12:11.17 ID:sU5e0i/k
>>48
馬超はFAで年俸5億レベルやろ
馬超はFAで年俸5億レベルやろ
49: 2013/12/28(土) 19:10:57.33 ID:10MD50Ub
馬超死刑囚を許すな
50: 2013/12/28(土) 19:11:10.62 ID:fZYwzEKl
命乞土下座ニキは晩節を汚しまくったなぁ
呉で寿命を迎えておくべきだった
呉で寿命を迎えておくべきだった
51: 2013/12/28(土) 19:11:28.30 ID:DVhOQz4C
魏延は流れ者集団が勢力の体裁を整えてからの活躍が長いからそら残された記述面では有利よ
52: 2013/12/28(土) 19:11:30.83 ID:afpmybXY
無双やってても馬超がすごいなんてこれっぽっちも思わんね
蜀入る前の話が魏にやられる話しかないし生涯成績負け越してそうだわ
蜀入る前の話が魏にやられる話しかないし生涯成績負け越してそうだわ
61: 2013/12/28(土) 19:12:58.17 ID:Z3geDyHd
>>52
無双で王異が復讐魔になってるけど
演義目線じゃ馬超が復讐魔だよなw
無双で王異が復讐魔になってるけど
演義目線じゃ馬超が復讐魔だよなw
76: 2013/12/28(土) 19:15:54.15 ID:qL4H6cg1
>>61
史実でも息子・夫の上司・夫の同僚を皆殺しにされてるからある意味正しい
上司の老母に口汚く罵られてブチ切れる馬超wwwwwwwww
史実でも息子・夫の上司・夫の同僚を皆殺しにされてるからある意味正しい
上司の老母に口汚く罵られてブチ切れる馬超wwwwwwwww
63: 2013/12/28(土) 19:13:28.66 ID:sU5e0i/k
>>52
そら勝ち戦なんて曹操と組んで高幹倒したくらいやんけ
大正魏相手に健闘したから凄いんやん
そら勝ち戦なんて曹操と組んで高幹倒したくらいやんけ
大正魏相手に健闘したから凄いんやん
53: 2013/12/28(土) 19:11:33.41 ID:YB+Aez8/
北方三国志ではGIANTS PRIDEに目覚めるもよう
54: 2013/12/28(土) 19:11:39.67 ID:8uJLHYS3
むしろ錦馬超の過小評価がすぎる
55: 2013/12/28(土) 19:11:53.04 ID:8CAQoaZG
馬超みたいなんおってもいつ裏切るかで内部ピリピリやろ
65: 2013/12/28(土) 19:14:01.53 ID:XpJwuY6d
>>55
もう帰るところないからすっかり丸くなっとったで
もう帰るところないからすっかり丸くなっとったで
57: 2013/12/28(土) 19:12:14.22 ID:na9DyweE
正義正義うるせーのはマジなんか
これのせいで嫌いや
これのせいで嫌いや
69: 2013/12/28(土) 19:14:50.41 ID:nFh1dD9S
>>57
実際は畜生の癖に創作だとむさ苦しいから嫌い
実際は畜生の癖に創作だとむさ苦しいから嫌い
78: 2013/12/28(土) 19:16:01.85 ID:Z3geDyHd
>>69
本当の畜生は馬家を誑かし続けた韓遂だともいえる
本当の畜生は馬家を誑かし続けた韓遂だともいえる
58: 2013/12/28(土) 19:12:29.84 ID:KnzAv0JV
輩よ どうだ?
おまえに讃えられた錦は まだ曇りなき光を保っておろう
おまえに讃えられた錦は まだ曇りなき光を保っておろう
59: 2013/12/28(土) 19:12:44.51 ID:vQEAKXs0
なんなんだよあいつ
60: 2013/12/28(土) 19:12:56.24 ID:QSDgi8Ki
蜀に下るって、広島にFAするみたいなもんやな
66: 2013/12/28(土) 19:14:02.42 ID:OdsUyn6D
北方だと途中でフェードアウトして最後の最後に出てくるんやったっけか
67: 2013/12/28(土) 19:14:22.70 ID:BqqxSim7
鳴り物入りで蜀に移籍してきたのに神のお告げ聞いて現世から引退した馬超とかいう大物
68: 2013/12/28(土) 19:14:29.22 ID:m4LxFCF1
于禁は群雄割拠時代の活躍がレジェンド級
なお水没
なお水没
80: 2013/12/28(土) 19:16:56.69 ID:10MD50Ub
>>68
曹丕を落合 ウキンが井端に見える
曹丕を落合 ウキンが井端に見える
71: 2013/12/28(土) 19:15:25.84 ID:Dk9YPkhp
馬超と馬岱の関係は、
東野のおまけの山本の方が活躍してる感じに似てる
東野のおまけの山本の方が活躍してる感じに似てる
72: 2013/12/28(土) 19:15:27.92 ID:rdubVj+a
馬超とかいう長嶋一茂
73: 2013/12/28(土) 19:15:29.68 ID:Jbj26v93
馬超って閻行に一騎打ちでボコボコにされたんだろ
83: 2013/12/28(土) 19:17:22.93 ID:nFh1dD9S
>>73
それって馬超も厨房くらいの歳だった気がする
それって馬超も厨房くらいの歳だった気がする
90: 2013/12/28(土) 19:19:18.41 ID:Z3geDyHd
>>83
15くらいの餓鬼の頃やね
このときに腹をぶっ刺されたのが短命に繋がったのやろ
15くらいの餓鬼の頃やね
このときに腹をぶっ刺されたのが短命に繋がったのやろ
99: 2013/12/28(土) 19:20:50.87 ID:m4LxFCF1
>>90
首やなかったか
高幹討伐でも足に矢受けたり結構怪我する印象
首やなかったか
高幹討伐でも足に矢受けたり結構怪我する印象
93: 2013/12/28(土) 19:19:51.89 ID:O+nXRts/
>>83
というか正史本文じゃなくて註釈にあるエピソードみたいやね
というか正史本文じゃなくて註釈にあるエピソードみたいやね
74: 2013/12/28(土) 19:15:32.44 ID:BIyShLGL
トレード抜きにした松中みたいなイメージや
75: 2013/12/28(土) 19:15:46.08 ID:SZ6sCGh+
兜に頭食われた状態であの武力やで?
88: 2013/12/28(土) 19:19:08.55 ID:nFh1dD9S
>>75
兜が本体なんやで
兜が本体なんやで
98: 2013/12/28(土) 19:20:48.30 ID:Rqm6inpB
>>88
さかなクンさんの祖先?
さかなクンさんの祖先?
77: 2013/12/28(土) 19:15:57.27 ID:O+nXRts/
演義の長安陥落させたのと張飛とキョチョ二人のビッグネームとの一騎打ちは印象に残ると思うがな
わざわざ正史読み込む奴より娯楽小説読む奴のが多いやろ
わざわざ正史読み込む奴より娯楽小説読む奴のが多いやろ
79: 2013/12/28(土) 19:16:41.46 ID:hVhVSpBO
馬超よりもセットで加入した馬岱の方が活躍したという風潮
100: 2013/12/28(土) 19:21:01.83 ID:qL4H6cg1
>>79
ウィキ見てきた
235年、馬岱は兵を率いて魏に攻め込んだが、牛金の軍に敗れて千余りの損害を出して退却した(『晋書』「高祖宣帝懿本紀」
これと前年に魏延ぶち殺した事くらいしか正史に記述ないし平北将軍なのに伝すら無いのか…
ウィキ見てきた
235年、馬岱は兵を率いて魏に攻め込んだが、牛金の軍に敗れて千余りの損害を出して退却した(『晋書』「高祖宣帝懿本紀」
これと前年に魏延ぶち殺した事くらいしか正史に記述ないし平北将軍なのに伝すら無いのか…
82: 2013/12/28(土) 19:17:17.40 ID:m4LxFCF1
ホウ徳対馬超が見たい
84: 2013/12/28(土) 19:17:59.65 ID:27aJYwgz
馬岱は魏延殺したからそれだけで歴史に残るわ
89: 2013/12/28(土) 19:19:17.88 ID:wQpw+BUs
>>84
何故殺したのか
公明無能
何故殺したのか
公明無能
96: 2013/12/28(土) 19:20:16.49 ID:sU5e0i/k
>>89
(采配無視は)いかんでしょ
(采配無視は)いかんでしょ
85: 2013/12/28(土) 19:18:32.64 ID:FBH2xSA8
正義厨馬超きらい
野獣みたいな馬超すき
野獣みたいな馬超すき
86: 2013/12/28(土) 19:18:42.08 ID:QbtgqNG7
閻行に一騎打ちで負けて危うく殺されかけた程度の強さやろ
87: 2013/12/28(土) 19:18:54.49 ID:m4LxFCF1
なにがむむむだ!
91: 2013/12/28(土) 19:19:44.41 ID:fzvxJJCg
おまけの馬岱のほうが活躍してる現実
94: 2013/12/28(土) 19:20:01.84 ID:OdsUyn6D
横山三国志から入った人は李カイとセットで覚えとるやろな
95: 2013/12/28(土) 19:20:09.94 ID:SZ6sCGh+
馬超→兜に頭ガブー
馬岱→メキシカン
この一族頭おかしい…
馬岱→メキシカン
この一族頭おかしい…
97: 2013/12/28(土) 19:20:37.66 ID:DVhOQz4C
韓遂も初期は担がれてた感があるけど
いつの間にか反乱がライフワークになってたね
いつの間にか反乱がライフワークになってたね
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。