1: 2014/09/08(月) 13:36:04.47 ID:vKInjH58
ワイ「劉禅」

面接官「はい」

落ちたんだけどおかしいやろこれ

引用元: ・面接官「私を三国志の武将に喩えたら誰?」

3: 2014/09/08(月) 13:37:01.66 ID:VW1Na+IP
採る気ないんやで

4: 2014/09/08(月) 13:37:01.54 ID:YLFewWoR
その面接官が社長の息子ならあってるけど、違うなら的外れ
よって不合格は当然

7: 2014/09/08(月) 13:38:03.56 ID:vKInjH58
>>4
知力5みたいな感じやったから

5: 2014/09/08(月) 13:37:11.63 ID:e0iY/hf/
黄皓やったんやろ

6: 2014/09/08(月) 13:38:01.48 ID:oIcXI4RU
>>5
武将ちゃうやん

8: 2014/09/08(月) 13:38:06.30 ID:CqUIRZKL
閻圃やったら採用だったのに

9: 2014/09/08(月) 13:38:16.86 ID:psR3Y9G/
三国志知りませんでええじゃん

10: 2014/09/08(月) 13:38:27.17 ID:Z9s95Y3A
曹丕にしとけば合格だったのに

11: 2014/09/08(月) 13:38:29.10 ID:7c56Mb5G
これはシン昏やろなあ

12: 2014/09/08(月) 13:38:36.25 ID:4PfrJ4FD
逢紀くらいにしとかないからそうなるアフィ

13: 2014/09/08(月) 13:38:38.09 ID:WoDKkjpW
初めて会った人をどう例えたら

14: 2014/09/08(月) 13:38:44.75 ID:aSeeuilW
董卓やろ

15: 2014/09/08(月) 13:39:02.83 ID:YUG1ehpG
そこは魯粛って言っとけよ

16: 2014/09/08(月) 13:39:14.63 ID:vd4S9U4c
張松です

17: 2014/09/08(月) 13:39:15.51 ID:Gc9do7OK
弁喜

18: 2014/09/08(月) 13:39:41.70 ID:u4FoG5e2
無双やと結構強いのにな

19: 2014/09/08(月) 13:40:04.62 ID:S8lubdRZ
お前のことなんてよう知らんわ

20: 2014/09/08(月) 13:40:15.84 ID:/awUvomt
ワイ「ホウ統ですかね、知的に見えますしブサイクすぎるんじゃ」

59: 2014/09/08(月) 13:50:24.40 ID:gdjV1czs
>>20

21: 2014/09/08(月) 13:40:18.74 ID:hgpvs3be
無難なのは兀突骨

22: 2014/09/08(月) 13:40:25.13 ID:ClAQnEkL
下っ端を採用する面接官なんて名も無き下級将校やろ

33: 2014/09/08(月) 13:43:06.70 ID:u4FoG5e2
>>22
劉備もそこからスタートしたんやで

39: 2014/09/08(月) 13:44:41.70 ID:ClAQnEkL
>>33
そう考えるとワイの答え正解に近いな

23: 2014/09/08(月) 13:40:54.36 ID:nahvoVkw
張遼って言っとけばたいていの奴は喜ぶで

37: 2014/09/08(月) 13:44:13.83 ID:aSvqHVbt
>>23
呉オタ面接官「はいお祈り」

24: 2014/09/08(月) 13:40:55.42 ID:Cvm0zyat
ワイ「えっ、中国・・・(察し)」

25: 2014/09/08(月) 13:41:01.68 ID:Y71vFaBF
諸葛勤にしとけよ

26: 2014/09/08(月) 13:41:55.28 ID:9Lxkthyd
登山家

27: 2014/09/08(月) 13:41:58.04 ID:VpPj+FFX
ワイ「頭切れそうですし馬謖ですかね」
面接官「はい不採用」

28: 2014/09/08(月) 13:41:58.82 ID:r2PKR+P+
誰に例えるかはどうでも良くて何故その人物にしたかの説明能力を見てるんだぞ

29: 2014/09/08(月) 13:42:17.56 ID:cvZIhnM+
顔良

30: 2014/09/08(月) 13:42:35.37 ID:/JQ3r9Bw
張譲

31: 2014/09/08(月) 13:42:38.18 ID:WL9xH155
顔良

32: 2014/09/08(月) 13:42:58.57 ID:4G0rWYhq
馬謖とか言っとけば泣いて喜ぶぞ

82: 2014/09/08(月) 13:58:01.27 ID:WT9Qbq0o
>>32
はいザクー

34: 2014/09/08(月) 13:43:14.99 ID:iDKxZu/b
三国志じゃないけど織田信長です

35: 2014/09/08(月) 13:43:21.05 ID:SZ6Irl/y
董卓

36: 2014/09/08(月) 13:43:57.25 ID:wMurazCD
ごつとつこつ

38: 2014/09/08(月) 13:44:27.35 ID:lrcLnkNi
みんな優しいな
イッチに構ってあげて

40: 2014/09/08(月) 13:44:57.41 ID:q1e8cQlM
劉表ですかね(適当)

43: 2014/09/08(月) 13:45:48.42 ID:HH96Ni1V
人事担当やしイク様でええやろ

44: 2014/09/08(月) 13:46:09.92 ID:QFx9FnPX
そんなとこ断ってこいや

45: 2014/09/08(月) 13:46:11.74 ID:dRjbyUHT
楊修やろ
お前みたいな変な事質問する面接官は

46: 2014/09/08(月) 13:46:23.32 ID:blhDNO8+
劉章

47: 2014/09/08(月) 13:46:43.73 ID:BnyMqDX1
雷薄

48: 2014/09/08(月) 13:47:24.06 ID:z0sKLlVY
馬謖かな

49: 2014/09/08(月) 13:47:51.70 ID:thA/ej8/
孫?

50: 2014/09/08(月) 13:48:17.81 ID:f4+rB7Ki
王元姫

51: 2014/09/08(月) 13:49:02.87 ID:3uklTLw7
トウタクとでもいっときゃええねん
朝廷牛耳った傑物やで

52: 2014/09/08(月) 13:49:11.07 ID:edwFfg9I
劉禅です
理由は弱小国であった蜀を40年間も反乱無しで治め、有能な部下への権限割譲が見事だったからです

54: 2014/09/08(月) 13:49:38.51 ID:NhCSZCZV
>>52
有能な部下って誰のことなんですかね

71: 2014/09/08(月) 13:53:24.27 ID:MJQqDp8e
>>54
宦官

53: 2014/09/08(月) 13:49:11.09 ID:cqhzMX3o
顧雍とか程普とかなんか呉の有能やけどあんま知らんみたいなの言うとけば丸く収まる

55: 2014/09/08(月) 13:49:46.83 ID:TiPxCKer
なぜ劉禅なのか説明できなかったんだろ
誰に例えるかは問題じゃない

56: 2014/09/08(月) 13:49:49.12 ID:KehjFHH9
呂布です

裏切ることには右に出るものはいません

57: 2014/09/08(月) 13:50:08.84 ID:9FdVE8FA
木鹿大王です

58: 2014/09/08(月) 13:50:15.68 ID:uEkzs7ko
君と余だ(ガラガラピッシャーン

60: 2014/09/08(月) 13:50:27.25 ID:GWkqfDW4
シュウユです

61: 2014/09/08(月) 13:50:30.56 ID:WZAKBcy5
曹丕ですね

なんか部下をいびってそうだからです

62: 2014/09/08(月) 13:50:31.12 ID:PpXD5GiP
「三回目の面接なのでさしずめ貴方は諸葛亮。ワイは劉備といったところですね(ドヤァ」

66: 2014/09/08(月) 13:52:25.14 ID:o2PoHJu+
>>62
雇ってもらうほうが劉備なのか(困惑)

68: 2014/09/08(月) 13:52:34.75 ID:IvaOWeND
>>62
採用

84: 2014/09/08(月) 13:58:13.33 ID:W8DdFVlI
>>62
こういう返しができるようになりたい

63: 2014/09/08(月) 13:51:09.26 ID:bsfVbjob
三國志はわからないので水滸伝で例えさせて下さい
なら大丈夫やった

74: 2014/09/08(月) 13:55:45.73 ID:CqUIRZKL
>>63
水滸伝だと真っ当な人物ほとんどいないんだよなあ

64: 2014/09/08(月) 13:51:49.52 ID:qrkAp2Xw
張飛ですね。酒飲んで暴れそう

65: 2014/09/08(月) 13:51:58.63 ID:mtSt7s4r
鶏肋言うとけば間違い無しやで

67: 2014/09/08(月) 13:52:31.22 ID:xv0AEwWO
じじいなら黄忠
若いなら趙雲

これでええんや

72: 2014/09/08(月) 13:54:07.19 ID:WZAKBcy5
>>67
趙雲って現役長いからジジイのイメージらしいで

70: 2014/09/08(月) 13:52:55.49 ID:ZcDioszm
卞喜

73: 2014/09/08(月) 13:55:06.81 ID:wOXVXH11
どうせ落とされるんやし曹安民とか言っとけば良かったんや

75: 2014/09/08(月) 13:55:54.32 ID:vkZlSPBM
上にこびへつらって下に厳しく当たる、良く言えば頁達で悪く言えば逢紀ってところですかね

76: 2014/09/08(月) 13:56:33.60 ID:abSF9Cfi
金環三結

77: 2014/09/08(月) 13:56:36.55 ID:E/ybtBnS
張飛

78: 2014/09/08(月) 13:56:48.47 ID:hfZuIhcM
まず劉禅って武将じゃないだろ

79: 2014/09/08(月) 13:57:11.84 ID:Smzn9Grt
人のいうこと聞かない
今みたいに意味不明な質問をする

多田野暴君

81: 2014/09/08(月) 13:57:53.48 ID:E/ybtBnS
>>79
後輩に性的な悪戯をしてた頃の多田野は暴君やったのかもな

80: 2014/09/08(月) 13:57:36.49 ID:5qfqfBVg
大企業からの攻撃には弱いけど、会社を治める上では優秀やろ

83: 2014/09/08(月) 13:58:02.89 ID:/ZjXng5e
戯志才ですね

85: 2014/09/08(月) 13:58:24.29 ID:10xSfwtF
東呉の徳王でええやん、なんとなく凄そうやろ
なお

86: 2014/09/08(月) 13:58:39.34 ID:gdjV1czs
孟獲です

87: 2014/09/08(月) 13:58:46.90 ID:hrsa1yhU
ワイは司馬懿

88: 2014/09/08(月) 13:58:50.69 ID:vkZlSPBM
韓馥

89: 2014/09/08(月) 13:58:58.56 ID:edwFfg9I
馬謖とか言ったら数年後に泣いて首切られそう

90: 2014/09/08(月) 13:59:02.59 ID:M1L56+rV
人事担当なら崔ヨウとかジュンイクとか言っておけばええねん