1: 2011/11/11(金) 22:27:06.88 ID:EJe3oVIs
関羽…謀略によって武将に裏切られ死亡
張飛…部下に裏切られ死亡
超雲…病死
馬超…いつのまにか病死
黄忠…病死
孔明…激務が祟り病死
劉備…若造にボロクソに負け国を傾けるきっかけを作りそのまま放置して病死
張飛…部下に裏切られ死亡
超雲…病死
馬超…いつのまにか病死
黄忠…病死
孔明…激務が祟り病死
劉備…若造にボロクソに負け国を傾けるきっかけを作りそのまま放置して病死
引用元: ・三国志 蜀の武将の死に様
2: 2011/11/11(金) 22:28:53.40 ID:I6fwFTs1
あれ、案外悪くない・・・?
3: 2011/11/11(金) 22:30:50.51 ID:AHl8QHPh
黄忠って病死だったんだ
4: 2011/11/11(金) 22:32:05.85 ID:ZxI7HUHY
乱世で人が死ぬ時なんてそんなもんやろ
5: 2011/11/11(金) 22:32:44.62 ID:iglQhxX9
張飛ちゃんは酒癖がな・・・
6: 2011/11/11(金) 22:33:00.37 ID:5KrSVHz2
病死て普通やん?
7: 2011/11/11(金) 22:33:02.85 ID:LosnYKbX
廖化は、廖化はどうなったの?
13: 2011/11/11(金) 22:34:49.36 ID:uK/9TdNp
>>7
鐘会蜀侵略後、鐘会姜維のクーデター時に戦死
鐘会蜀侵略後、鐘会姜維のクーデター時に戦死
15: 2011/11/11(金) 22:35:47.11 ID:LosnYKbX
>>13
老いても最期まで戦った廖化は武将の鑑やな
老いても最期まで戦った廖化は武将の鑑やな
42: 2011/11/11(金) 22:42:02.36 ID:uK/9TdNp
>>15>>25
すまん。wikiだと蜀滅亡後洛陽連行中病死だな。
すまん。wikiだと蜀滅亡後洛陽連行中病死だな。
25: 2011/11/11(金) 22:37:47.65 ID:CxnNr5V2
>>13
戦死じゃなくて負けた悔しさでショック死じゃなかった
戦死じゃなくて負けた悔しさでショック死じゃなかった
26: 2011/11/11(金) 22:37:50.16 ID:hnMt1vaB
>>13
そんな時まで生きてたのかよ!(驚愕)
そんな時まで生きてたのかよ!(驚愕)
34: 2011/11/11(金) 22:39:06.11 ID:aS8NgO3M
>>13
スーパー黄巾族すげえ
スーパー黄巾族すげえ
8: 2011/11/11(金) 22:33:11.08 ID:T+iLmIa8
五虎将以外も教えろよ
9: 2011/11/11(金) 22:33:37.64 ID:egFNlRuE
討ち死にできたの関羽だけか
10: 2011/11/11(金) 22:33:53.32 ID:6HZGg+MR
陸遜っていうほど若造か?
11: 2011/11/11(金) 22:33:55.51 ID:b4uoxYG+
魏延…上司に恵まれなくて死亡
馬謖…上司に恵まれなくて死亡
姜維…上司に恵まれなくて死亡
馬謖…上司に恵まれなくて死亡
姜維…上司に恵まれなくて死亡
12: 2011/11/11(金) 22:34:25.54 ID:9WXOwoY0
有名どころで戦死ってホウ統くらいか?
14: 2011/11/11(金) 22:34:52.36 ID:/FrySi4K
北方三国志なら蜀の連中もまあまあ良い死にっぷりやで
カッコ悪いのは馬謖ぐらい
カッコ悪いのは馬謖ぐらい
18: 2011/11/11(金) 22:36:52.61 ID:MzWUf6zt
>>14
北方三国志は周瑜がイケメンすぎる
北方三国志は周瑜がイケメンすぎる
16: 2011/11/11(金) 22:36:08.01 ID:EJe3oVIs
馬良…戦死
ホウトウ…戦死
馬ショク…死刑
関興…戦死(?)
張苞…戦死(?)
法正…
ホウトウ…戦死
馬ショク…死刑
関興…戦死(?)
張苞…戦死(?)
法正…
44: 2011/11/11(金) 22:43:12.24 ID:45PH0nyk
>>16
法正は劉備死亡→南伐の間に病死だったと思う
法正は劉備死亡→南伐の間に病死だったと思う
49: 2011/11/11(金) 22:45:24.40 ID:11WuSERb
>>44
夷陵の前に死んでる
ちなみに孔明が「法正が生きてれば劉備の呉攻めは止められた」と言ってた模様
夷陵の前に死んでる
ちなみに孔明が「法正が生きてれば劉備の呉攻めは止められた」と言ってた模様
17: 2011/11/11(金) 22:36:33.86 ID:iglQhxX9
カッス並に変死した武将とかおるん?
27: 2011/11/11(金) 22:37:54.67 ID:WNhzgMrQ
>>17
落馬で死亡が一人いた気がする
落馬で死亡が一人いた気がする
19: 2011/11/11(金) 22:36:59.05 ID:IKJ91HQC
廖化……死んだことを誰も信じない
20: 2011/11/11(金) 22:37:06.81 ID:dGDfPN6z
魏延「楊儀自殺」
21: 2011/11/11(金) 22:37:22.72 ID:T+iLmIa8
法正も病死か
22: 2011/11/11(金) 22:37:26.33 ID:AHl8QHPh
横山三国志の呉の武将で水死体となって発見された奴wwwww
23: 2011/11/11(金) 22:37:27.49 ID:qKPRRMHp
孔明働きすぎィ!
24: 2011/11/11(金) 22:37:46.82 ID:I6fwFTs1
北方三国志はみんなイケメン
28: 2011/11/11(金) 22:37:55.73 ID:61jafne/
蜀滅亡時は好戦派のみなさんがなかなか壮絶な死に方をしてるな
29: 2011/11/11(金) 22:38:11.25 ID:PGmGvBAz
張り飛ばすは自業自得だろ
30: 2011/11/11(金) 22:38:20.56 ID:0u0crwGW
魏国王朗、諸カッス亮に論破され憤死
38: 2011/11/11(金) 22:39:58.25 ID:CxnNr5V2
>>30
王朗は本当はぐう聖やのにただの間抜け扱いだからな
王朗は本当はぐう聖やのにただの間抜け扱いだからな
31: 2011/11/11(金) 22:38:27.89 ID:kMBSlugs
正史なんて嘘ばっかりやから
32: 2011/11/11(金) 22:38:31.40 ID:V9w3fK8J
瘴癘の地だね
33: 2011/11/11(金) 22:38:34.07 ID:IHUPOr8J
蜀の大将が呉下の犬に降れるものか!
35: 2011/11/11(金) 22:39:10.58 ID:tA6XqeLe
落鳳坡(笑)
36: 2011/11/11(金) 22:39:25.77 ID:6UIPs7bu
劣化しても廖化
37: 2011/11/11(金) 22:39:48.24 ID:Sac4lbjm
黄忠って戦場ではしゃぎすぎて死んだと思ったが違うのか
39: 2011/11/11(金) 22:40:25.53 ID:vV4cArwS
廖化は病死だろ
40: 2011/11/11(金) 22:41:02.09 ID:hnMt1vaB
俺将、諸葛亮に論破されて悶死した武将でプレイ中(10)
孫堅様は長生きするのう
孫堅様は長生きするのう
41: 2011/11/11(金) 22:41:19.97 ID:HcSkH7SI
廖化は劉禅と共に洛陽だか長安だか行く途中で病死だった記憶が
クーデター時に戦死は張翼の方じゃね?
クーデター時に戦死は張翼の方じゃね?
43: 2011/11/11(金) 22:42:21.23 ID:11WuSERb
>>41
せやで
せやで
45: 2011/11/11(金) 22:43:24.20 ID:kMBSlugs
怪しい武将、廖化さん
51: 2011/11/11(金) 22:45:53.45 ID:CxnNr5V2
>>45
実際入れ替わった説あるからなw
実際入れ替わった説あるからなw
46: 2011/11/11(金) 22:43:28.75 ID:IHUPOr8J
正史じゃ張嶷よりかっこいい死に方をした武将はいない
52: 2011/11/11(金) 22:46:02.29 ID:N6ed97MP
>>46
知ってるアピールはいいから内容を書けって
そういうスレだろうが
空気も読めねえクズだな
知ってるアピールはいいから内容を書けって
そういうスレだろうが
空気も読めねえクズだな
47: 2011/11/11(金) 22:44:39.80 ID:HcSkH7SI
廖化は三国志8だと長生きでそこそこいい初期能力で育て甲斐もあるからよく使うわ
48: 2011/11/11(金) 22:45:16.09 ID:mS1wgKOu
史上最高の散り様を見せた武将って誰なん
59: 2011/11/11(金) 22:51:39.15 ID:HcSkH7SI
>>48
関靖
おべっかばかりで雄大な計略の無い人物だった。しかし、小人を信用するとの評があった公孫?には寵愛
主君の敗北を知った関靖は、自分の進言で主君に土をまみれさせた事を嘆き、敵陣に突撃して主君と運命を共にした
こういう小物だけど散り際が潔い奴はいい
関靖
おべっかばかりで雄大な計略の無い人物だった。しかし、小人を信用するとの評があった公孫?には寵愛
主君の敗北を知った関靖は、自分の進言で主君に土をまみれさせた事を嘆き、敵陣に突撃して主君と運命を共にした
こういう小物だけど散り際が潔い奴はいい
50: 2011/11/11(金) 22:45:34.02 ID:6UIPs7bu
1800年以上昔の人の死因を断定できる人ってある意味凄いと思うわ
53: 2011/11/11(金) 22:46:41.78 ID:NOSx39XD
マッマを大切にする徐庶は人間の鑑
58: 2011/11/11(金) 22:51:06.14 ID:hnMt1vaB
>>53
だが武将としては
だが武将としては
54: 2011/11/11(金) 22:47:19.74 ID:WNhzgMrQ
樊能
于糜は、孫策に一騎打ちを挑んだものの、わずか3合で生け捕られる。
于糜を救出しようとした樊能は、孫策の大喝に驚いて落馬死してしまう。
孫策は腕で抱えたまま自陣に戻るが、于糜はすでに窒息死しているというものである。
于糜は、孫策に一騎打ちを挑んだものの、わずか3合で生け捕られる。
于糜を救出しようとした樊能は、孫策の大喝に驚いて落馬死してしまう。
孫策は腕で抱えたまま自陣に戻るが、于糜はすでに窒息死しているというものである。
55: 2011/11/11(金) 22:47:27.77 ID:V9w3fK8J
黄権「辛いです・・・蜀が好きだから」
56: 2011/11/11(金) 22:49:07.25 ID:HyFy+zCO
>>55
夷陵で退路断たれたからしゃーない
夷陵で退路断たれたからしゃーない
57: 2011/11/11(金) 22:50:01.33 ID:2AwqXjbN
まあこのあたりは
61: 2011/11/11(金) 22:52:52.99 ID:nwORCTYh
黄権が辛い扱いって可哀想だろ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。