1: 2022/07/30(土) 01:08:01.63 ID:iWsdGLeba
引きがないねん

引用元: ・呪術の、パチンコの奴と電気の奴が戦ってる時の「誰と誰が戦ってる?」感

2: 2022/07/30(土) 01:08:37.25 ID:iWsdGLeba
どっちも読者にとってそんなに馴染みないから

3: 2022/07/30(土) 01:08:51.44 ID:iWsdGLeba
何見せられてんの感がある

4: 2022/07/30(土) 01:09:02.33 ID:iWsdGLeba
漫画のやつもな

5: 2022/07/30(土) 01:09:54.79 ID:iWsdGLeba
刃牙くらいマッチメイク上手くあってほしい

6: 2022/07/30(土) 01:10:38.27 ID:iWsdGLeba
独り言になっちまったな

7: 2022/07/30(土) 01:10:50.33 ID:iWsdGLeba
すまねえ

9: 2022/07/30(土) 01:11:28.61 ID:mn7dR1yy0
怖..

13: 2022/07/30(土) 01:12:12.14 ID:iWsdGLeba
>>9
意味わかんねえと怖いだろうな

12: 2022/07/30(土) 01:11:54.92 ID:iWsdGLeba
ワイの手のひらの上ですわ

14: 2022/07/30(土) 01:12:16.81 ID:JIGekCje0
わかるで 刃牙の死刑囚編なんか敵がそれぞれやべーやつってのがわかってさらに味方もやべーやつでワクワクしてたけど呪術はぽっと出とぽっと出が戦ってて?って感じやろ

16: 2022/07/30(土) 01:13:43.53 ID:iWsdGLeba
>>14
そうなんよね
前フリが上手いわ刃牙は
死刑囚とか登場シーンでグッと掴んだし

17: 2022/07/30(土) 01:14:45.84 ID:iWsdGLeba
せめて、虎杖とかふしぐろが相手で、そこから掘り下げとかならまだしも

18: 2022/07/30(土) 01:15:21.55 ID:iWsdGLeba
パチンコと電気が戦って、何?
戦闘自体に魅力があればまだわかるけど

19: 2022/07/30(土) 01:15:27.33 ID:EaVdAprl0
敵がぽっとですぎるんよな

20: 2022/07/30(土) 01:16:03.46 ID:JIGekCje0
この作者他の漫画の面白いところしか真似しないからしっちゃかめっちゃかになっとるわ 

21: 2022/07/30(土) 01:16:54.42 ID:iWsdGLeba
どっちも知らんから、二人の能力の解説とほぼ後出しジャンケン的な要素だけで戦闘が終わるという

22: 2022/07/30(土) 01:16:58.40 ID:bk05YIfF0
パチンコのなんか勝手に盛り上がってる感 パチンコ好きやったら楽しめるんかな

25: 2022/07/30(土) 01:18:37.64 ID:iWsdGLeba
>>22
パチンコの演出が能力ってのは面白いけど
やりたかっただけ感がある

23: 2022/07/30(土) 01:17:26.00 ID:ql/4hf1V0
共闘するならトリケラとゴリラが死んだ意味全くなかったよね

24: 2022/07/30(土) 01:17:46.21 ID:hjGQi9AN0
いやおもろいけどな
現代風すぎて干されてた秤vsバトロワで復活された古の強術師の構図やん
内容も良かったし普段先輩の立ち位置のパンダの危機に駆けつけた高学年の先輩ってのも見開き相まってかっこよかった

28: 2022/07/30(土) 01:21:05.50 ID:JIGekCje0
>>24
最強術師の描写2ページくらいしかないやん

35: 2022/07/30(土) 01:23:06.90 ID:hjGQi9AN0
>>28
スピード感必要なバトルの展開の中でお爺ちゃんのコマ割りにリソース割いてたら作者にセンスないやろ
行間で想像できる強キャラ感やったで

36: 2022/07/30(土) 01:24:26.18 ID:iWsdGLeba
>>35
最強術師の印象全然ないんやが
なんかあった?描写

42: 2022/07/30(土) 01:31:52.92 ID:hjGQi9AN0
>>36
・ケンジャクがわざわざ名指しで死滅回遊に誘いに行く
・作中最強キャラと戦いたがる好戦家っぷり
・パチンコ術式に対しての戦闘IQの高さ

37: 2022/07/30(土) 01:25:08.41 ID:JIGekCje0
>>35
いやそれをいうとるんや いきなり強キャラポット出して戦わせます!をずっとやってるからイッチもそれいうんとるんやろ

47: 2022/07/30(土) 01:33:22.36 ID:hjGQi9AN0
>>37
昔の術師、現代の術師、普通の呪霊全部まとめてバトロワします!!って展開やからしゃーないかなぁ
結構芥見もワクワクさせてくれるような構成にしてくれてる感あるんやけどな

26: 2022/07/30(土) 01:19:52.20 ID:L0Vkco2T0
カシモがパチンコの知識あるの違和感あるんだけど

27: 2022/07/30(土) 01:20:34.61 ID:s4du+6Qc0
>>26
ちゃんと読めや

29: 2022/07/30(土) 01:21:08.00 ID:iWsdGLeba
>>26
領域展開した時にルール全部分かるみたいな感じだった気がする

39: 2022/07/30(土) 01:29:21.45 ID:L0Vkco2T0
>>29
それは知ってるけどさも経験者かのように細かい仕様まで即座に理解してるの違和感あったんや
ワイが未経験者なのもあるかもしれんわ

41: 2022/07/30(土) 01:30:17.94 ID:iWsdGLeba
>>39
時短潜伏からの突発大当たり…!?のとこやろ

46: 2022/07/30(土) 01:32:39.04 ID:L0Vkco2T0
>>41
そういうとこやね
まぁ読者からしたら術式の情報はあの数ページを読んで理解する必要があるけど
実際はもっと脳内に刻み込まれるみたいな感じなんやろな

30: 2022/07/30(土) 01:21:09.56 ID:U8Lwitxc0
>>26
領域で術式内容(パチンコルール)が強制的に開示されるんやぞ

31: 2022/07/30(土) 01:21:42.10 ID:hjGQi9AN0
>>26
それはバトロワ開始時にルール上現代の知識を植え付けられてるからや
これの厳密な知識の質と量は明かされてないけど秤の領域展開のガイダンス効果も相まって理解されとる

32: 2022/07/30(土) 01:21:55.24 ID:iWsdGLeba
でも相手はパチンコルールわからんくて混乱してる方がおもろい気がする

33: 2022/07/30(土) 01:22:07.83 ID:+2ZUEp/50
絵が汚すぎてリタイアしたわ

34: 2022/07/30(土) 01:22:55.32 ID:iWsdGLeba
パチンコしってる読者はニヤニヤして見れるわけやし、昔の術師は分からんなりに覚えて理解してくとか

38: 2022/07/30(土) 01:26:18.19 ID:iWsdGLeba
弁護士の奴は片方が虎杖だから良かった

40: 2022/07/30(土) 01:29:47.35 ID:oAX1xEOmd
結局昔の奴らただ戦いたいだけの奴ら多すぎて草

43: 2022/07/30(土) 01:32:03.06 ID:IaIjhmOTd
レジぃ「野次馬です」
石流「戦いたいです」
ラクダワラ「戦いたいです」
ウロ「2度目の人生エンジョイ!」
鹿紫雲「戦いたいです」

戦いたい奴らばっかじゃねーか

48: 2022/07/30(土) 01:34:04.02 ID:iWsdGLeba
>>43
レジィあの感じで過去の術師なのが笑える

44: 2022/07/30(土) 01:32:06.73 ID:iWsdGLeba
どっちが勝っても大して興味ない勝負はちょっと気持ちが離れる

45: 2022/07/30(土) 01:32:34.31 ID:IaIjhmOTd
パチンコ知ってれば秤戦楽しめるんか?

49: 2022/07/30(土) 01:34:07.24 ID:hjGQi9AN0
>>45
ワイは逆に秤戦のためにパチンコ初めて遊んだけどおもろかったで、5千円負けたけど

50: 2022/07/30(土) 01:35:06.49 ID:iWsdGLeba
昔の術式はもっと昔昔してた方がええんちゃうか
差別化できてなくない?