1: 2020/08/13(木) 11:59:11.35 ID:XITzKIOY0● BE:811133648-2BP(2000)
業務スーパーにある84円で300g『メガ盛りカレー 辛口』は値ごろ感はすごい
引用元: ・激安レトルトカレーの魅力
11: 2020/08/13(木) 12:01:48.22 ID:hhB099ak0
>>1
味 普通
量 まあまあ
具 ほぼ無い
総合評価 D
味 普通
量 まあまあ
具 ほぼ無い
総合評価 D
17: 2020/08/13(木) 12:03:18.76 ID:G4wP864H0
>>1
薬の味がすごい
薬の味がすごい
45: 2020/08/13(木) 12:11:18.94 ID:yJXLmA300
>>1
これ辛いけど普通に美味しいよ。
そこらの100円のレトルトの中ではかなり上位
これ辛いけど普通に美味しいよ。
そこらの100円のレトルトの中ではかなり上位
2: 2020/08/13(木) 11:59:51.09 ID:i3utRcDr0
100円台のやつは旨味が不足している
3: 2020/08/13(木) 12:00:28.48 ID:1WPUOibV0
カレーの王子様がベスト
4: 2020/08/13(木) 12:00:49.39 ID:OescjPlq0
カレーに美味いも不味いもないだろう?
5: 2020/08/13(木) 12:00:50.50 ID:Hi6bAvNl0
ご飯の量とバランスが難しい
6: 2020/08/13(木) 12:01:08.52 ID:QWvjgtHG0
ボンカレー、一択
44: 2020/08/13(木) 12:11:18.54 ID:PL7C7emy0
>>6
ボンカレーは高級品
激安レトルトカレーは100円以下で買えるから
ボンカレーは高級品
激安レトルトカレーは100円以下で買えるから
7: 2020/08/13(木) 12:01:21.85 ID:NXOtQfmr0
料理に使って便利
8: 2020/08/13(木) 12:01:23.13 ID:BLvVCYD00
カリー屋カレーをめんつゆで伸ばしてカレーうどんにするのが至高
冷や麦でもいい
冷や麦でもいい
9: 2020/08/13(木) 12:01:24.98 ID:UlXGNAXp0
スパイスを付け足すとそれなりのコスパになるからなw
14: 2020/08/13(木) 12:02:57.08 ID:DwYXYELl0
>>9
それな
自分でイジれるなら悪くない
それな
自分でイジれるなら悪くない
10: 2020/08/13(木) 12:01:30.34 ID:wdgrnw5C0
うまく言葉で表現できないけど安いやつは安いってわかる
12: 2020/08/13(木) 12:02:16.54 ID:PAMhYRPb0
めいらく
スジャータ
丸大
S&B
日本ハム
とかか
いろいろメーカーがあるのに何故かみんな同じようなのだよな
肉はすじ肉のかけらっぽいのだけ
じゃがいもだけは残ってる
ラードの塊
何故か醤油が入ってたり
みんな同じ・・・
スジャータ
丸大
S&B
日本ハム
とかか
いろいろメーカーがあるのに何故かみんな同じようなのだよな
肉はすじ肉のかけらっぽいのだけ
じゃがいもだけは残ってる
ラードの塊
何故か醤油が入ってたり
みんな同じ・・・
13: 2020/08/13(木) 12:02:21.89 ID:tLmXvBzp0
ただのカレー粉が入った液体
15: 2020/08/13(木) 12:02:58.97 ID:uT8cqEIH0
ハァ~チィ~~~~
16: 2020/08/13(木) 12:03:16.42 ID:2tonZFo50
高いし何気に辛いけどヤマモリのグリーンカレーが至高
18: 2020/08/13(木) 12:03:55.59 ID:dOV0fglU0
業務用にハマる自分がアホに思えてくる
27: 2020/08/13(木) 12:06:28.37 ID:uznGPHZZ0
>>18
なぜか無性に業務用を食べたくなる時がある
なぜか無性に業務用を食べたくなる時がある
31: 2020/08/13(木) 12:07:27.84 ID:dOV0fglU0
>>27
わかるー
わかるー
19: 2020/08/13(木) 12:04:02.09 ID:tLmXvBzp0
ただ水分増やして水増ししないでちゃんと具材を入れろよ
ただ200gのカレールーに100g水加えただけみたいなやつやん
ただ200gのカレールーに100g水加えただけみたいなやつやん
20: 2020/08/13(木) 12:04:04.60 ID:DaZFAPKr0
舌が肥えるってこう言うことかと分かる代表
21: 2020/08/13(木) 12:04:06.79 ID:uEKT2Vhj0
300g84円なら作るより安いかもな
23: 2020/08/13(木) 12:04:46.76 ID:tLmXvBzp0
>>21
カレールーをお湯で溶いた方がまだ美味しいぞ
カレールーをお湯で溶いた方がまだ美味しいぞ
22: 2020/08/13(木) 12:04:14.40 ID:OuIp9XGJ0
激安ではないが100円でうってるおいしいカレーは認めざるを得ないだろ
24: 2020/08/13(木) 12:04:56.86 ID:4JgrXNeY0
最近まいばすけっとに売っている野菜ごろごろカレーが美味いことに気付いた
25: 2020/08/13(木) 12:04:59.35 ID:vVe1M/QA0
ハチカレーはダイソーで買う
26: 2020/08/13(木) 12:06:12.08 ID:ovkKnV6j0
100円クラスの安いところではBig-Aの野菜が決めてのカレー(辛口)
70円台だったと思う
70円台だったと思う
40: 2020/08/13(木) 12:10:08.07 ID:yJXLmA300
>>26
これ旨いの?安すぎて逆に買った事ないが。
これ旨いの?安すぎて逆に買った事ないが。
28: 2020/08/13(木) 12:06:34.24 ID:9cxBqRFl0
国産
29: 2020/08/13(木) 12:07:18.93 ID:M5y4e40KO
レンチンできるの重宝
30: 2020/08/13(木) 12:07:21.10 ID:zN+WArxR0
底辺カレー
32: 2020/08/13(木) 12:07:46.26 ID:mLmX3KQD0
これまずい黄色い袋のやつがうまい78円で
33: 2020/08/13(木) 12:07:58.34 ID:odhn1EHL0
無印で充分
34: 2020/08/13(木) 12:08:02.85 ID:a19TI5qE0
レトルトカレーって総じてめちゃめちゃ酸っぱく感じてとても美味しいとは思えないんだが、俺の味覚がおかしいのかな
37: 2020/08/13(木) 12:08:59.44 ID:PAMhYRPb0
>>34
酸味は無いだろ
腐敗してるんじゃねーのか?
スパイスけちってるから塩辛い はあるけどな
酸味は無いだろ
腐敗してるんじゃねーのか?
スパイスけちってるから塩辛い はあるけどな
35: 2020/08/13(木) 12:08:14.93 ID:1f08jQjx0
あと40円出して銀カリ買うわ
36: 2020/08/13(木) 12:08:56.20 ID:vt94KEHa0
業務の辛口マジで辛い
38: 2020/08/13(木) 12:09:02.76 ID:TMczU4ku0
具が無い
39: 2020/08/13(木) 12:09:06.70 ID:Ffy4bQBE0
ハチ食品のは大味だからイマイチ好きじゃない
41: 2020/08/13(木) 12:10:08.17 ID:spLOUNL80
イオンの50円位のやつが一番美味いと思うんだ(´・ω・`)
42: 2020/08/13(木) 12:10:41.70 ID:fRnW4BFC0
びっくりするくらい具が入ってないのあるよな
47: 2020/08/13(木) 12:11:51.99 ID:PAMhYRPb0
>>42
給食のカレー並に
肉の欠片、痕跡 を探す 宝くじゲーム みたいになってるな
ただし、じゃがいもだけは、常にある・・・
給食のカレー並に
肉の欠片、痕跡 を探す 宝くじゲーム みたいになってるな
ただし、じゃがいもだけは、常にある・・・
43: 2020/08/13(木) 12:10:46.73 ID:8KfYFJw40
なんか食べてて虚しくなるんだよね
カップ麺や菓子パンは何とも思わないのに
カップ麺や菓子パンは何とも思わないのに
46: 2020/08/13(木) 12:11:42.14 ID:MNBVQkdz0
レトルトカレーはだいたい150円あたりを境界にしてそれ以下とそれ以上とで区切られる(俺調べ)
150円を超えればカレーとして食べられる
100円くらいのやつはまずいのでひと手間くわえてカレーうどんにするなどの工夫が求められる
しかし同じ200円くらいの価格帯で同じメーカーなのにSBカレー曜日(合格)とSBディナーカレー(ダメ)のように差がつく場合もあるので必ずしもこの基準が正しいわけではない
150円を超えればカレーとして食べられる
100円くらいのやつはまずいのでひと手間くわえてカレーうどんにするなどの工夫が求められる
しかし同じ200円くらいの価格帯で同じメーカーなのにSBカレー曜日(合格)とSBディナーカレー(ダメ)のように差がつく場合もあるので必ずしもこの基準が正しいわけではない
48: 2020/08/13(木) 12:12:10.68 ID:1A/jz79u0
カリー屋カレー よく特売で1箱58円で売っている
俺としては1箱150円のLEE20倍1拓
俺としては1箱150円のLEE20倍1拓
49: 2020/08/13(木) 12:12:22.74 ID:7+CHOLl30
スキー場のレストランで食うカレーと海の家で食うラーメンはなぜあんなに旨いのか
50: 2020/08/13(木) 12:12:32.54 ID:f4bSynER0
レトルトカレーの王座にいるボンカレーには
とうとう誰も勝てなかったよな
とうとう誰も勝てなかったよな
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。