1: 20/01/19(日)02:57:14 ID:2zk
ムカつくわ
処方箋に先発医薬品の名前出てるんやし大人しくそれで出せや
どうせ安くなるとか言って、保険の7割分請求するときにはジェネリックではなく先発医薬品の高い方の値段で請求して差額を儲けるんやろ?騙されへんぞ
処方箋に先発医薬品の名前出てるんやし大人しくそれで出せや
どうせ安くなるとか言って、保険の7割分請求するときにはジェネリックではなく先発医薬品の高い方の値段で請求して差額を儲けるんやろ?騙されへんぞ
引用元: ・薬局の店員がやたらジェネリックすすめる
2: 20/01/19(日)02:58:58 ID:Rbb
ワイ、虚弱体質の薬学部、イッチに同意
まあジェネリック勧める理由も分かるけどさ
まあジェネリック勧める理由も分かるけどさ
5: 20/01/19(日)03:00:29 ID:yw2
>>2
勧める理由ってなんだ?
勧める理由ってなんだ?
15: 20/01/19(日)03:04:12 ID:Rbb
>>5
・認知症老人がボケが進行し過ぎて薬を貰い過ぎる&ハシゴをしてまで必要以上に薬を貰いたがる奴がいる→保険料や医療費増加
・認知症老人が薬を貰い過ぎる→残存医薬品が増加→その分の金が勿体無い
・体が丈夫な為に少量でも平気な人がいる→残存医薬品が増加→その分の金が勿体無い
って事や
・認知症老人がボケが進行し過ぎて薬を貰い過ぎる&ハシゴをしてまで必要以上に薬を貰いたがる奴がいる→保険料や医療費増加
・認知症老人が薬を貰い過ぎる→残存医薬品が増加→その分の金が勿体無い
・体が丈夫な為に少量でも平気な人がいる→残存医薬品が増加→その分の金が勿体無い
って事や
8: 20/01/19(日)03:00:46 ID:2zk
>>2
院内処方が減ったのが悪いよな
何が医薬分業だよ、問い合わせ時間かかってるじゃねえか
院内処方が減ったのが悪いよな
何が医薬分業だよ、問い合わせ時間かかってるじゃねえか
3: 20/01/19(日)02:59:30 ID:2zk
そもそもなんで病院で症状伝えてるのに改めて薬剤師にそれ伝えなきゃならんのだ
「痔です」って答えたら気まずくなったぞ
「痔です」って答えたら気まずくなったぞ
4: 20/01/19(日)02:59:45 ID:23c
保険料が圧迫されてるからジェネリックで国の負担を減らそうとしてるだけやぞ
6: 20/01/19(日)03:00:31 ID:Rbb
>>4
これやな
あと原因は認知症老人と病気を頑なに認めない奴とやたらと体が丈夫な奴やな
これやな
あと原因は認知症老人と病気を頑なに認めない奴とやたらと体が丈夫な奴やな
14: 20/01/19(日)03:04:00 ID:2zk
>>4
建前かなと思ってる
こちらにはジェネリックすすめて、ジェネリックを処方する。先発医薬品より単価が安い上にその3割負担だからかなり安上がりよな
でもそれって逆に言えば薬局の取り分も減るやろ?だから保険会社に請求する7割のところはある程度先発医薬品で処方したことにして請求すればその差額が手に入る寸法や
いつまで経っても保険料圧迫~ってのはそういうことかと思ってる
だからそれならあえてジェネリック選ぶ理由ないかと思ってワイは必ず先発医薬品貰ってるわ
建前かなと思ってる
こちらにはジェネリックすすめて、ジェネリックを処方する。先発医薬品より単価が安い上にその3割負担だからかなり安上がりよな
でもそれって逆に言えば薬局の取り分も減るやろ?だから保険会社に請求する7割のところはある程度先発医薬品で処方したことにして請求すればその差額が手に入る寸法や
いつまで経っても保険料圧迫~ってのはそういうことかと思ってる
だからそれならあえてジェネリック選ぶ理由ないかと思ってワイは必ず先発医薬品貰ってるわ
19: 20/01/19(日)03:06:49 ID:23c
>>14
薬局の利益が上がる下がるでそこで働く薬剤師にはなんの影響もないから関係ないで
薬局の利益が上がる下がるでそこで働く薬剤師にはなんの影響もないから関係ないで
21: 20/01/19(日)03:07:55 ID:2zk
>>19
開業してたら関係あるやろ
開業してたら関係あるやろ
26: 20/01/19(日)03:11:24 ID:23c
>>21
詳しいとこまでは知らんけど、たしか医療ってのは国から出る金が一番大きくて
治療なんかも点数制とかあったと思うぞ
純粋に金儲けなら高い薬を使って薬品メーカーからの恩恵を受けてるはずやで
詳しいとこまでは知らんけど、たしか医療ってのは国から出る金が一番大きくて
治療なんかも点数制とかあったと思うぞ
純粋に金儲けなら高い薬を使って薬品メーカーからの恩恵を受けてるはずやで
7: 20/01/19(日)03:00:33 ID:Vkj
痔の時は肛門科でそのまま座薬もらったわ
気遣いしてくれてうれc
気遣いしてくれてうれc
9: 20/01/19(日)03:01:21 ID:tyv
ワイかかりつけの皮膚科あるけど薬局でジェネリックすすめられたことないわ
10: 20/01/19(日)03:02:24 ID:d82
最近だとさらっとジェネリックで処方されたりしないんか?ここ数年元気ピンピンやから病院かかってないんやが
17: 20/01/19(日)03:06:30 ID:2zk
>>10
事前に俺は処方箋写メって確認して出す
例えば
「ロキソプロフェンナトリウム錠」って書いてあればまあジェネリックでもええわ。
でも「ロキソニン錠」って書いてあってジェネリック出してきたら俺は怒るで。
「あんたら処方箋みてる?処方箋通り作れ」って
事前に俺は処方箋写メって確認して出す
例えば
「ロキソプロフェンナトリウム錠」って書いてあればまあジェネリックでもええわ。
でも「ロキソニン錠」って書いてあってジェネリック出してきたら俺は怒るで。
「あんたら処方箋みてる?処方箋通り作れ」って
11: 20/01/19(日)03:02:34 ID:pDi
ジェネリックを選ぶとワイらに不利益があるんやろか
13: 20/01/19(日)03:03:32 ID:23c
>>11
薬によっては効きが違うとかはあるらしい
あくまで成分が同じってだけだからね
薬によっては効きが違うとかはあるらしい
あくまで成分が同じってだけだからね
18: 20/01/19(日)03:06:44 ID:Rbb
>>13
これやな
結局は賞味期限が1日切れた牛乳みたいなモンで、体が丈夫な人は何とも無いけど、そうやない人は効きすぎたり逆に無効果やったりする
これやな
結局は賞味期限が1日切れた牛乳みたいなモンで、体が丈夫な人は何とも無いけど、そうやない人は効きすぎたり逆に無効果やったりする
12: 20/01/19(日)03:03:13 ID:yxU
ジェネリックがなんなのかよーわからんわ
16: 20/01/19(日)03:04:43 ID:Rbb
>>12
賞味期限の薬や
体が丈夫な人はそれでもええけど
賞味期限の薬や
体が丈夫な人はそれでもええけど
20: 20/01/19(日)03:07:02 ID:UeA
同じ効き目なのにわざわざ高い方選択する理由もないだろ
そんな激的に効果が違うなら誰もジェネリック買わないし
そんな激的に効果が違うなら誰もジェネリック買わないし
22: 20/01/19(日)03:08:45 ID:Rbb
>>20
これがまあややこしくてな・・・
効き目と効き方はちゃうねん
効き目は同じでも効き方には個人差ある
良く薬の箱とかに副作用一覧書いてあるやろ?
アレは何で書いてあるかと言うと、主作用だけ出る人と主作用と副作用が両方出る人とおるからや
これがまあややこしくてな・・・
効き目と効き方はちゃうねん
効き目は同じでも効き方には個人差ある
良く薬の箱とかに副作用一覧書いてあるやろ?
アレは何で書いてあるかと言うと、主作用だけ出る人と主作用と副作用が両方出る人とおるからや
31: 20/01/19(日)03:13:54 ID:UeA
>>22
そんな副作用気にするほど重要な薬飲んだことないしワイは安い方でええわ
薬局も信用しとるしな
そんな副作用気にするほど重要な薬飲んだことないしワイは安い方でええわ
薬局も信用しとるしな
24: 20/01/19(日)03:10:27 ID:2zk
>>20
そんなことないぞ。
同じうがい薬でイソジンと成分が全く同じイソジンのパチモンが売られてて、パチモンが安くても本物買っていく人いるやろ?
そんなことないぞ。
同じうがい薬でイソジンと成分が全く同じイソジンのパチモンが売られてて、パチモンが安くても本物買っていく人いるやろ?
23: 20/01/19(日)03:09:16 ID:d82
開業してたらますますそんなリスク犯さない
バレたら免許取り消しどころか詐欺で臭い飯食う羽目になる、リスクリターンが釣り合ってない
バレたら免許取り消しどころか詐欺で臭い飯食う羽目になる、リスクリターンが釣り合ってない
25: 20/01/19(日)03:11:05 ID:VrC
政策やないの
27: 20/01/19(日)03:11:29 ID:Rbb
普通の薬=賞味期限内のぎうにう
ジェネリック=賞味期限が1日切れたぎうにう
このイメージでええで
ジェネリック=賞味期限が1日切れたぎうにう
このイメージでええで
28: 20/01/19(日)03:12:10 ID:23c
>>27
さらっとデマを流すのはヤバイやろ
さらっとデマを流すのはヤバイやろ
34: 20/01/19(日)03:15:34 ID:Rbb
>>28
えへへ
でもジェネリックが賞味期限(消費期限?)切れなのは事実やんけ
えへへ
でもジェネリックが賞味期限(消費期限?)切れなのは事実やんけ
35: 20/01/19(日)03:15:48 ID:AoN
>>34
特許期限なんだよなぁ
特許期限なんだよなぁ
37: 20/01/19(日)03:16:10 ID:Rbb
>>35
あれそうやったか!
あれそうやったか!
40: 20/01/19(日)03:16:32 ID:23c
>>34
マジでまだウソつくのやばいぞ
期限切れの薬なんて出すわけないやろ
マジでまだウソつくのやばいぞ
期限切れの薬なんて出すわけないやろ
44: 20/01/19(日)03:17:34 ID:2zk
>>40
特許の期限やで
薬の使用期限とは関係ないで
特許の期限やで
薬の使用期限とは関係ないで
46: 20/01/19(日)03:18:54 ID:23c
>>44を読んでみ
消費期限が切れてるのを売ってるて言ってデマ流してるんやで
マジでやばいやろ
消費期限が切れてるのを売ってるて言ってデマ流してるんやで
マジでやばいやろ
49: 20/01/19(日)03:21:04 ID:2zk
>>46
そうやな、それは違うな。
ジェネリックもちゃんとした薬や。使用期限(消費期限)切れではないよな
そうやな、それは違うな。
ジェネリックもちゃんとした薬や。使用期限(消費期限)切れではないよな
46: 20/01/19(日)03:18:54 ID:23c
>>34を読んでみ
消費期限が切れてるのを売ってるて言ってデマ流してるんやで
マジでやばいやろ
消費期限が切れてるのを売ってるて言ってデマ流してるんやで
マジでやばいやろ
46: 20/01/19(日)03:18:54 ID:23c
>>34を読んでみ
消費期限が切れてるのを売ってるて言ってデマ流してるんやで
マジでやばいやろ
消費期限が切れてるのを売ってるて言ってデマ流してるんやで
マジでやばいやろ
29: 20/01/19(日)03:12:29 ID:2zk
全部実費で買うならジェネリックにするわ。
保険が効くなら払う金額もたかが知れてるし先発でええわ。
保険が効くなら払う金額もたかが知れてるし先発でええわ。
30: 20/01/19(日)03:13:39 ID:VrC
薬に限らず老人がやらかしたツケをワイらが払わないといけないのはイヤんごね
33: 20/01/19(日)03:14:52 ID:2zk
あと、薬の説明書とお薬手帳みたいなのと簡単な説明で「服薬指導点」みたいなの加算してるのもムカつくわ
あれ拒否できないのかな
処方箋渡す段階で「服薬指導しないでください」って言って
確か医師、薬剤師本人とその家族には服薬指導する必要なしってあったような…
あれ拒否できないのかな
処方箋渡す段階で「服薬指導しないでください」って言って
確か医師、薬剤師本人とその家族には服薬指導する必要なしってあったような…
36: 20/01/19(日)03:15:49 ID:Rbb
>>33
出来るハズ・・・
出来るハズ・・・
43: 20/01/19(日)03:17:01 ID:2zk
>>36
できるんか
「調剤だけお願いします。服薬指導なしでお願いします。」って言えばええんか?
できるんか
「調剤だけお願いします。服薬指導なしでお願いします。」って言えばええんか?
38: 20/01/19(日)03:16:12 ID:2zk
院内薬局すこなんだ…
スピーディだし、会計も一回で済むし。
スピーディだし、会計も一回で済むし。
39: 20/01/19(日)03:16:17 ID:XgJ
ジェネリック医薬品は完全に同じじゃないからその分違うし
当然その違いが効果にもそれなりに現れるんや
当然その違いが効果にもそれなりに現れるんや
41: 20/01/19(日)03:16:38 ID:Rbb
やべえ深夜のテンションで色々おかしくなってるわ
42: 20/01/19(日)03:16:47 ID:pjk
デマ撒き散らしてる人おるやん
45: 20/01/19(日)03:17:58 ID:AoN
特許期限が切れてどこの会社でも作りやすくなったから大量生産されて安くなったのがジェネリック
47: 20/01/19(日)03:19:29 ID:tMC
ほんとある程度の結果出してるジェネリックなら文句ないけどあまり使いたくはないね
48: 20/01/19(日)03:20:48 ID:23c
>>47
あくまで成分が一緒なだけで製法が同じではないからね
そのちょっとしたとこに差が出る薬もあるらしいわ
あくまで成分が一緒なだけで製法が同じではないからね
そのちょっとしたとこに差が出る薬もあるらしいわ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。