1: 2021/03/01(月) 20:32:57.56 ID:iv7ff3s30● BE:896590257-PLT(21003)
トヨタ、A80型スープラ用「ヘッドランプ」を復刻 GRヘリテージパーツプロジェクト2021年3月1日 17:34 Car Watchトヨタ自動車は3月1日、TOYOTA GAZOO Racingの「GRヘリテージパーツプロジェクト」として、A80型スープラ用「ヘッドランプ」純正復刻部品のオーダー受付を開始した。左用、右用があり、価格はそれぞれ13万2000円。GRヘリテージパーツプロジェクトは、「思い出の詰まった愛車に乗り続けたい」というオーナーの想いに応えるべく、すでに廃版となってしまった補給部品を復刻し、純正部品として再販売する取り組み。2019年5月の「GRスープラ」記者発表会においてA70型スープラ、A80型スープラの部品復刻・再販売が発表され、それに続く車種としてトヨタ 2000GTもラインアップされている。今回、オーダー受付を開始するA80型スープラ用の「ヘッドランプ」は、2020年1月に公開されたA70型スープラ、A80型スープラの第1弾復刻品目に含まれていたもの。A80型スープラ用に現在供給中の部品として「ブレーキブースタASSY」「フロントドアアウトサイドハンドルASSY」もラインアップしている。GRヘリテージパーツプロジェクト
引用元: ・なんでヘッドライトは曇ってしまうん?トヨタ、80系スープラの純正パーツ再販。
2: 2021/03/01(月) 20:34:22.09 ID:AFGfIbsg0
見た目曇ってなくて綺麗な車でも経年で劣化するから
ヘッドライト変えるだけでかなりイメージ変わるよな
ヘッドライト変えるだけでかなりイメージ変わるよな
3: 2021/03/01(月) 20:34:22.73 ID:EPqyVMhy0
磨いてクリアー塗れば2年は大丈夫
4: 2021/03/01(月) 20:34:42.78 ID:ZAidIcEy0
曇ったヘッドライト磨きまくって復活させるのすき
ずっと磨いてられる
ずっと磨いてられる
5: 2021/03/01(月) 20:34:48.56 ID:c3wJAOT00
安全のためと聞いた
6: 2021/03/01(月) 20:34:55.63 ID:wBLXdN59O
紫外線かな
7: 2021/03/01(月) 20:35:24.59 ID:BoVd1MVA0
黄色になってボロ車に見える
8: 2021/03/01(月) 20:35:45.22 ID:x9qYtd1u0
トヨタは紫外線劣化
9: 2021/03/01(月) 20:36:03.95 ID:QEmwUdBG0
ポリカーボネート
10: 2021/03/01(月) 20:36:08.50 ID:FYxyrlG80
プラッチックだから
11: 2021/03/01(月) 20:36:34.98 ID:7QNJ4Gy00
俺のGRBのを頼む
12: 2021/03/01(月) 20:36:54.13 ID:FSBBA9po0
ポリカーボネートだからだよ
因みにリアランプはアクリル樹脂だから
殆ど変色しない
何故ポリカーボネートかってのは
歩行者への衝突安全性向上の為
割れて刺さる事が無いようにって配慮
因みにリアランプはアクリル樹脂だから
殆ど変色しない
何故ポリカーボネートかってのは
歩行者への衝突安全性向上の為
割れて刺さる事が無いようにって配慮
13: 2021/03/01(月) 20:37:26.68 ID:PUkrvNGE0
80の方が圧倒的に速いとわかっていても俺は70選ぶね
2.5Rならそこそこ曲がるしバランス良かったよ
2.5Rならそこそこ曲がるしバランス良かったよ
14: 2021/03/01(月) 20:37:54.98 ID:zYqH0VFhO
車を買い換えさせる為。
15: 2021/03/01(月) 20:37:56.50 ID:/FptrY+q0
俺のタートルヘッドは光ってるぜ
22: 2021/03/01(月) 20:40:52.98 ID:1wl8i6jg0
>>15
そのつくし早くしまえよ
そのつくし早くしまえよ
16: 2021/03/01(月) 20:37:57.86 ID:z42hLj4B0
昔のスープラが500万円くらいで売れるという
17: 2021/03/01(月) 20:39:27.72 ID:B0csAhFp0
さすがに
2000GTは硝子
2000GTは硝子
18: 2021/03/01(月) 20:39:45.65 ID:mHwmePsX0
曇りは磨けばなんとかなるけど、樹脂自体の黄ばみを取る方法無いもんかな
19: 2021/03/01(月) 20:39:55.77 ID:AjKzYAh70
PC樹脂は紫外線で劣化するからなぁ
UN規格のハードコートテストごとき日本では数年で
UN規格のハードコートテストごとき日本では数年で
20: 2021/03/01(月) 20:40:00.38 ID:Cl/9isco0
ピカールで磨いてやると黄色いカスが落ちるね。
で、仕上げコーティングをするが半年毎にやる必要がある。
で、仕上げコーティングをするが半年毎にやる必要がある。
21: 2021/03/01(月) 20:40:23.27 ID:4Ul4btVw0
曇るのは仕方ないと思うが
簡単に交換できるようにして欲しい
簡単に交換できるようにして欲しい
23: 2021/03/01(月) 20:40:55.22 ID:BCvM6Dwz0
車種ごとに専用のヘッドライトカバーをオプションで売ればいいのにな、需要あるだろ
24: 2021/03/01(月) 20:41:40.83 ID:QELgxN510
マークIIやクレスタ系のホワイトはバンパーの黄ばみ具合が酷かったな
コメントする