1: 20/01/25(土)04:11:25 ID:M07
なんで死んだん?
ワイ、毎晩8キロ(吹雪で氷点下20くらい?)歩いてるけど生きてるぞ
※装備はブーツ 夏ズボン 半袖の上にコートのみ
昔って防寒具がクソだったんか?詳しいニキきてくれや
ワイ、毎晩8キロ(吹雪で氷点下20くらい?)歩いてるけど生きてるぞ
※装備はブーツ 夏ズボン 半袖の上にコートのみ
昔って防寒具がクソだったんか?詳しいニキきてくれや
引用元: ・八甲田山雪中行軍事件ってさ
2: 20/01/25(土)04:11:40 ID:M07
んあー、寒かった
ちな今歩いてきたんや
ちな今歩いてきたんや
3: 20/01/25(土)04:12:11 ID:gg9
街中と比べるのはNG
5: 20/01/25(土)04:12:37 ID:M07
>>3
北海道の山の方や(田舎)
青森の方が寒いんか?
北海道の山の方や(田舎)
青森の方が寒いんか?
4: 20/01/25(土)04:12:33 ID:H3f
死人にマウントは草
7: 20/01/25(土)04:12:48 ID:M07
>>4
マウントは取っとらんで!!
マウントは取っとらんで!!
6: 20/01/25(土)04:12:39 ID:fqz
そら5~60キロ近いモノ担ぎながら猛吹雪の中行軍とか正気じゃないやろ、防寒以前の問題よ
10: 20/01/25(土)04:13:27 ID:M07
>>6
あー、それのせいかな?今の自衛隊の方はたった数キロなのに昔はそんな担いでたんか
あー、それのせいかな?今の自衛隊の方はたった数キロなのに昔はそんな担いでたんか
8: 20/01/25(土)04:12:53 ID:EIB
実際、地元民の案内人の女だけはへらへら笑いながら案内してたいうしな
9: 20/01/25(土)04:13:15 ID:fqz
>>8
雪女の可能性が
雪女の可能性が
11: 20/01/25(土)04:13:55 ID:M07
>>8
女が寒さに強いとか聞いたが
ちなワイも女や!(ヘラヘラ
女が寒さに強いとか聞いたが
ちなワイも女や!(ヘラヘラ
13: 20/01/25(土)04:14:19 ID:gg9
!AA
>>11
くたばれ
>>11
くたばれ
12: 20/01/25(土)04:14:09 ID:Tj8
北海道の猛吹雪で自宅の庭で遭難とかあるやん
そんなレベルやろな
そんなレベルやろな
15: 20/01/25(土)04:14:57 ID:M07
>>12
たしかに暖房なしで寝ると死ぬわ
あん時って真冬の中外でキャンプしてたん?
たしかに暖房なしで寝ると死ぬわ
あん時って真冬の中外でキャンプしてたん?
17: 20/01/25(土)04:15:35 ID:gg9
>>15
せやろな
雪洞ほっても寒いもんは寒いし
せやろな
雪洞ほっても寒いもんは寒いし
20: 20/01/25(土)04:16:38 ID:M07
>>17
ファーwww
なんで外でキャンプしたんや…(ドン引き)
ファーwww
なんで外でキャンプしたんや…(ドン引き)
18: 20/01/25(土)04:16:09 ID:Tj8
>>15
おじいちゃんが帰宅途中の自宅まで数メートルのところで
ホワイトアウトで力尽きたみたいな感じやったと思う
おじいちゃんが帰宅途中の自宅まで数メートルのところで
ホワイトアウトで力尽きたみたいな感じやったと思う
14: 20/01/25(土)04:14:23 ID:M07
なんで死ぬんか謎や
重くて倒れたんちゃうか?ワイでもきついで
重くて倒れたんちゃうか?ワイでもきついで
16: 20/01/25(土)04:15:35 ID:EIB
>>14
たしか方向間違えたんやぞ
方位磁石が凍ったんやっけ
たしか方向間違えたんやぞ
方位磁石が凍ったんやっけ
20: 20/01/25(土)04:16:38 ID:M07
>>16
草
遭難して死ぬやん。関係ないけどさっき、ウォークマンが凍結したわ…
草
遭難して死ぬやん。関係ないけどさっき、ウォークマンが凍結したわ…
19: 20/01/25(土)04:16:19 ID:yLO
防寒具の準備をしてなかったんやぞ
実際別の部隊が同じ日に近くで雪中行軍してるけど全員無事や
実際別の部隊が同じ日に近くで雪中行軍してるけど全員無事や
21: 20/01/25(土)04:17:33 ID:M07
>>19
Wikipediaみたらかなり防寒具ちゃんとしてたように見えるが…
やっぱり昔と今の防寒具が違うんかな
今はコート1枚ありゃ平気やで
Wikipediaみたらかなり防寒具ちゃんとしてたように見えるが…
やっぱり昔と今の防寒具が違うんかな
今はコート1枚ありゃ平気やで
29: 20/01/25(土)04:19:48 ID:ow7
>>21
コート1枚でもものの10数分で足跡消えるような猛吹雪の山歩くのは相当キツイやろ
コート1枚でもものの10数分で足跡消えるような猛吹雪の山歩くのは相当キツイやろ
30: 20/01/25(土)04:20:33 ID:M07
>>29
平気やぞ。
平気やぞ。
35: 20/01/25(土)04:22:43 ID:ow7
>>30
野宿含めての訓練やのに宿取ったら意味ないやん
だからこそ悪天候を想定しきれてなかったってのもあるが
野宿含めての訓練やのに宿取ったら意味ないやん
だからこそ悪天候を想定しきれてなかったってのもあるが
37: 20/01/25(土)04:24:14 ID:M07
>>35
にしても吹雪知らなすぎやな
キタキツネみたいな野生動物でも吹雪になったらお家でお寝んねやぞ…
歩くのやめりゃ体温下がって一晩で死ぬ
にしても吹雪知らなすぎやな
キタキツネみたいな野生動物でも吹雪になったらお家でお寝んねやぞ…
歩くのやめりゃ体温下がって一晩で死ぬ
22: 20/01/25(土)04:17:43 ID:eUj
死んでないぞ
今も行軍し続けてるんや
今も行軍し続けてるんや
23: 20/01/25(土)04:18:07 ID:M07
>>22
成仏したやろ…
成仏したやろ…
31: 20/01/25(土)04:20:54 ID:fqz
>>23
死んだのが認識出来ず成仏出来てない可能性が
死んだのが認識出来ず成仏出来てない可能性が
34: 20/01/25(土)04:22:40 ID:M07
>>31
それはねぇわ…神様無能になるやん!
それはねぇわ…神様無能になるやん!
39: 20/01/25(土)04:24:44 ID:ow7
>>34
仮訓練と本番訓練をそれぞれ行なって最初の仮訓練では天気も良かったし「なんだ楽勝じゃん」みたいな感じになってたのもあかんかった
その後本番訓練で歴史的にもヤバいレベルの悪天候になるなんて思わんかったやろ
仮訓練と本番訓練をそれぞれ行なって最初の仮訓練では天気も良かったし「なんだ楽勝じゃん」みたいな感じになってたのもあかんかった
その後本番訓練で歴史的にもヤバいレベルの悪天候になるなんて思わんかったやろ
46: 20/01/25(土)04:26:54 ID:M07
>>39
まあ、アレがあったからその後は対策されたな
あれ以前はああいう事件はなかったし
まあ、アレがあったからその後は対策されたな
あれ以前はああいう事件はなかったし
40: 20/01/25(土)04:25:14 ID:fqz
>>34
神様は良くも悪くも何もしないぞ
神様は良くも悪くも何もしないぞ
27: 20/01/25(土)04:19:18 ID:Tj8
>>22
やめーや
やめーや
24: 20/01/25(土)04:18:20 ID:n41
殆どの兵士がわらじやったんやで
28: 20/01/25(土)04:19:43 ID:M07
>>24
ま?わらじやと数歩歩いたら足死ぬで
ま?わらじやと数歩歩いたら足死ぬで
25: 20/01/25(土)04:18:22 ID:EIB
あと遭難した班は無能上官が横槍入れて参加したせいで指揮系統乱れまくってたはず
28: 20/01/25(土)04:19:43 ID:M07
>>25
はぇー
雪国民のワイが指揮した方がマシそうや…(小声)
はぇー
雪国民のワイが指揮した方がマシそうや…(小声)
26: 20/01/25(土)04:18:53 ID:ow7
しかも背負った物も鉄釜みたいな体温奪われるようなもんとかやからな
30: 20/01/25(土)04:20:33 ID:M07
>>26
自殺やん
無理にキャンプせずに宿とか決めた方が良かったのでは…?
自殺やん
無理にキャンプせずに宿とか決めた方が良かったのでは…?
32: 20/01/25(土)04:20:56 ID:ow7
映画オリジナルか知らんが地元の村民に「天気荒れるからやめろ」とか「行くならせめて道に詳しい奴一人付けるから」とか言われても断って決行したんよな
34: 20/01/25(土)04:22:40 ID:M07
>>32
確かに
吹雪を想定すると普通にストップかけるわ。弱い人なら即凍死しかねない
なんでやめなかったんやろ
確かに
吹雪を想定すると普通にストップかけるわ。弱い人なら即凍死しかねない
なんでやめなかったんやろ
33: 20/01/25(土)04:22:23 ID:RLo
精神論全盛の時代ぽい
36: 20/01/25(土)04:23:21 ID:n41
「雪の中歩いて温泉行くやで!楽しみや!」
「グエー死んだンゴ」
「グエー死んだンゴ」
38: 20/01/25(土)04:24:35 ID:M07
結論:吹雪の怖さを知らなかった
でOK?
でOK?
42: 20/01/25(土)04:25:23 ID:ow7
>>38
×吹雪の怖さを知らなかった
○吹雪の怖さは知っているがこれ程まで酷いのは想定してなかった
×吹雪の怖さを知らなかった
○吹雪の怖さは知っているがこれ程まで酷いのは想定してなかった
46: 20/01/25(土)04:26:54 ID:M07
>>42
キャンプと荷物が仇になった感あるわ
歩き続けるなら兎も角、一旦止まって外で一晩過ごすとか無理
かまくらとかあるなら生きれるがわざわざ作ったら誰か死にそうやし
キャンプと荷物が仇になった感あるわ
歩き続けるなら兎も角、一旦止まって外で一晩過ごすとか無理
かまくらとかあるなら生きれるがわざわざ作ったら誰か死にそうやし
43: 20/01/25(土)04:25:24 ID:n41
>>38
自然を舐めたら駄目ったことやね
自然を舐めたら駄目ったことやね
44: 20/01/25(土)04:26:04 ID:fqz
>>38
それもあるけど参加したのが大半が都会人ばかりとかかも
それもあるけど参加したのが大半が都会人ばかりとかかも
41: 20/01/25(土)04:25:16 ID:tw0
寒冷地での戦いになれなかったからロシア戦に向けて訓練したんやぞ
45: 20/01/25(土)04:26:48 ID:btt
吹雪いてるのに動きまくったからやろ
47: 20/01/25(土)04:27:54 ID:M07
地元民を軍人にしたほうが良かったのでは…
>>45
吹雪やと手をふるってズカズカと歩いた方がいいで
体を動かさんと本当に体が凍ってく
>>45
吹雪やと手をふるってズカズカと歩いた方がいいで
体を動かさんと本当に体が凍ってく
48: 20/01/25(土)04:28:45 ID:tw0
>>47
軍人なんてどこと地域か選べるもんでも無いやろ
全国から集めても人手不足の状況やのに
軍人なんてどこと地域か選べるもんでも無いやろ
全国から集めても人手不足の状況やのに
52: 20/01/25(土)04:30:23 ID:M07
>>48
昔も今も同じなんやな…
昔も今も同じなんやな…
54: 20/01/25(土)04:30:48 ID:n41
>>52
昔は徴兵制やで
昔は徴兵制やで
56: 20/01/25(土)04:32:03 ID:M07
>>54
あっ、そうやった
すまん
あっ、そうやった
すまん
57: 20/01/25(土)04:33:02 ID:btt
>>52
ワイが昔漫画かなんかでみた吹雪乗るときは対処法は嘘やったんか
ワイが昔漫画かなんかでみた吹雪乗るときは対処法は嘘やったんか
59: 20/01/25(土)04:34:05 ID:btt
>>57
ミス
乗るときは
乗り切るときの
ミス
乗るときは
乗り切るときの
60: 20/01/25(土)04:34:23 ID:M07
>>57
うーん、状況による
掘れる深さと雪の硬さによっては掘って固めて穴を作る
深さが無かったらかまくらやな
うーん、状況による
掘れる深さと雪の硬さによっては掘って固めて穴を作る
深さが無かったらかまくらやな
61: 20/01/25(土)04:35:02 ID:ow7
>>60
そういう時代だったんや…
そういう時代だったんや…
64: 20/01/25(土)04:35:32 ID:M07
>>61
ワイでも死ぬ
パンツ一丁にコートはえぐい
ワイでも死ぬ
パンツ一丁にコートはえぐい
67: 20/01/25(土)04:36:21 ID:ow7
>>64
しかも食料も飲み物もない
しかも食料も飲み物もない
69: 20/01/25(土)04:37:21 ID:M07
>>67
ファーww
飲み物はいるのに!吹雪の中雪中行軍したらエグいくらい喉渇くで…
ファーww
飲み物はいるのに!吹雪の中雪中行軍したらエグいくらい喉渇くで…
49: 20/01/25(土)04:28:48 ID:btt
>>47
そうなんか?
穴掘って急場しのぐんちゃうんか?
そうなんか?
穴掘って急場しのぐんちゃうんか?
51: 20/01/25(土)04:30:11 ID:ow7
>>49
穴掘る道具も運べない程疲弊して途中で捨てたから
穴も掘れず文字通り吹きさらしの中身を寄せて野宿したりもしてたんやで…
穴掘る道具も運べない程疲弊して途中で捨てたから
穴も掘れず文字通り吹きさらしの中身を寄せて野宿したりもしてたんやで…
57: 20/01/25(土)04:33:02 ID:btt
>>51
野宿とかアカンわ
野宿とかアカンわ
60: 20/01/25(土)04:34:23 ID:M07
>>57
うーん、状況による
掘れる深さと雪の硬さによっては掘って固めて穴を作る
深さが無かったらかまくらやな
うーん、状況による
掘れる深さと雪の硬さによっては掘って固めて穴を作る
深さが無かったらかまくらやな
52: 20/01/25(土)04:30:23 ID:M07
>>49
穴掘るよりはかまくらのほうが現実的
穴掘ったって、冬の土(ほとんど雪)は土とは違うんやしキツイで
いうてかまくら作るってのがそもそも労力考えるとありえんわ
穴掘るよりはかまくらのほうが現実的
穴掘ったって、冬の土(ほとんど雪)は土とは違うんやしキツイで
いうてかまくら作るってのがそもそも労力考えるとありえんわ
57: 20/01/25(土)04:33:02 ID:btt
>>52
ワイが昔漫画かなんかでみた吹雪乗るときは対処法は嘘やったんか
ワイが昔漫画かなんかでみた吹雪乗るときは対処法は嘘やったんか
60: 20/01/25(土)04:34:23 ID:M07
>>57
うーん、状況による
掘れる深さと雪の硬さによっては掘って固めて穴を作る
深さが無かったらかまくらやな
うーん、状況による
掘れる深さと雪の硬さによっては掘って固めて穴を作る
深さが無かったらかまくらやな
50: 20/01/25(土)04:29:08 ID:ow7
途中で川にたどり着いて「川を下れば町や村にたどり着けるぞ!」って発狂するように川を下ろうとした人が続出したらしいな
川付近に死体が多かったらしい
川付近に死体が多かったらしい
53: 20/01/25(土)04:30:43 ID:M07
>>50
幻覚やな
凍死寸前は気持ちいいで
幻覚やな
凍死寸前は気持ちいいで
62: 20/01/25(土)04:35:04 ID:M07
帽子は邪魔だからいらん、てかとりあえず中に服着ろや…
63: 20/01/25(土)04:35:15 ID:Ink
ションベンしたらチンコとションベン凍るぞ
65: 20/01/25(土)04:35:45 ID:M07
>>63
それ嘘やぞ(経験者)
それ嘘やぞ(経験者)
66: 20/01/25(土)04:35:50 ID:btt
つまり今だとワークマンのイージスあるから余裕ってことか?
69: 20/01/25(土)04:37:21 ID:M07
>>66
本気出せばいい防寒具買えるしな
ワイのなんて2000円のコートと2000えんのブーツのみや…泣
本気出せばいい防寒具買えるしな
ワイのなんて2000円のコートと2000えんのブーツのみや…泣
68: 20/01/25(土)04:37:18 ID:Ink
十分な防寒具もないままクソ寒い極寒の山中歩くとか正気やないで
しかも脱水も起こるし、雪があるからって雪舐めてたらたちまち低体温や
しかも脱水も起こるし、雪があるからって雪舐めてたらたちまち低体温や
72: 20/01/25(土)04:38:26 ID:M07
>>68
ほんま何も知らんというか…自殺したかったんか…
とりあえず上官無能すぎやな
部下可哀想や
雪舐め舐めは草
遭難で雪は舐めたら死ぬで
ほんま何も知らんというか…自殺したかったんか…
とりあえず上官無能すぎやな
部下可哀想や
雪舐め舐めは草
遭難で雪は舐めたら死ぬで
70: 20/01/25(土)04:37:29 ID:ow7
凍るとまでいかなくても小便漏らしたら一気に体温奪われるぞ
75: 20/01/25(土)04:39:13 ID:M07
>>70
漏らす前に出せや
そりゃ凍るわ
漏らす前に出せや
そりゃ凍るわ
79: 20/01/25(土)04:40:06 ID:ow7
>>75
手がかじんでファスナーも凍ってて開けられず漏らすんやぞ
手がかじんでファスナーも凍ってて開けられず漏らすんやぞ
81: 20/01/25(土)04:41:39 ID:M07
>>79
手袋しろや…
さっき言ったが手をグーにしてブンブン振り回して手に血流送り込んで歩かんと手は1番早く凍るんや
ワイもたまに手が凍ってしまうが酷い時は鍵も開けれられなくなる
手袋しろや…
さっき言ったが手をグーにしてブンブン振り回して手に血流送り込んで歩かんと手は1番早く凍るんや
ワイもたまに手が凍ってしまうが酷い時は鍵も開けれられなくなる
83: 20/01/25(土)04:42:23 ID:Ink
>>81
動いたらその分カロリーが減る
でも十分な食料もない
動いたらその分カロリーが減る
でも十分な食料もない
84: 20/01/25(土)04:42:42 ID:ow7
>>81
手袋してもダメだったんやて
今の時代の手袋とは訳が違うんやから
手袋してもダメだったんやて
今の時代の手袋とは訳が違うんやから
86: 20/01/25(土)04:44:02 ID:M07
>>84
たしかに
とりあえず見てて思うが、これずさんすぎるわ
たしかに
とりあえず見てて思うが、これずさんすぎるわ
71: 20/01/25(土)04:38:23 ID:Ink
確か気が狂って全裸とかになってたんやろ
Wiki見ればいかに悲惨でずさんやったかわかる
Wiki見ればいかに悲惨でずさんやったかわかる
74: 20/01/25(土)04:38:57 ID:ow7
>>71
矛盾脱衣って奴やな
発狂して銃剣振り回した奴もおったようだ
矛盾脱衣って奴やな
発狂して銃剣振り回した奴もおったようだ
75: 20/01/25(土)04:39:13 ID:M07
>>71
んまぁ、普通そこまでならんよな…
話聞いてわかったが、ずさんすぎるわ
んまぁ、普通そこまでならんよな…
話聞いてわかったが、ずさんすぎるわ
73: 20/01/25(土)04:38:34 ID:n41
食べ物持ってったとしてもカチンコチンに凍ってしまうから食べなかったらしいわ
76: 20/01/25(土)04:39:23 ID:n41
>>73
食べれないの間違いや
食べれないの間違いや
77: 20/01/25(土)04:39:45 ID:M07
>>73
当時は戦闘食無いもんな
地元民から貰ったりは無かったんかな
当時は戦闘食無いもんな
地元民から貰ったりは無かったんかな
78: 20/01/25(土)04:39:58 ID:Ink
極寒地のサバイバルはほんま過酷
エド兄貴とかベア兄貴のサバイバル見れば分かる
エド兄貴とかベア兄貴のサバイバル見れば分かる
80: 20/01/25(土)04:41:38 ID:Ink
まず凍傷にかかるからな
82: 20/01/25(土)04:41:57 ID:M07
>>80
ずさん装備見てそれ思ったわ
ずさん装備見てそれ思ったわ
85: 20/01/25(土)04:43:25 ID:M07
服装がずさん 上官が無能
都会人ばかりで原住民の話を聞かなかった
吹雪を舐めていて雪の中でキャンプしようとした
これが敗因か?
都会人ばかりで原住民の話を聞かなかった
吹雪を舐めていて雪の中でキャンプしようとした
これが敗因か?
87: 20/01/25(土)04:44:46 ID:ow7
89: 20/01/25(土)04:45:17 ID:M07
>>87
こんなん見たらビビるわ
こんなん見たらビビるわ
88: 20/01/25(土)04:44:56 ID:M07
ほな、詳しいニキ丁寧に教えてくれてありがとうな
Wikipedia見てもワイのバカ頭は理解できんかったんやわ…
Wikipedia見てもワイのバカ頭は理解できんかったんやわ…
90: 20/01/25(土)04:46:05 ID:ow7
上官が無能と一言に言うが具体的には
・指示役が1人に絞られていなかった
・判断を下すのが遅かった
この辺やろな
・指示役が1人に絞られていなかった
・判断を下すのが遅かった
この辺やろな
92: 20/01/25(土)04:47:02 ID:M07
>>90
なんか色々と…やな
今生まれてよかったわ
なんか色々と…やな
今生まれてよかったわ
94: 20/01/25(土)04:47:55 ID:ow7
>>92
命に関わらないってだけでこの二つを守らてる組織なんて全然おらんがな!
命に関わらないってだけでこの二つを守らてる組織なんて全然おらんがな!
91: 20/01/25(土)04:46:19 ID:Ink
今週の月曜にBSTBSでやってた八甲田山の歴史番組録画してたから今から観るわ
92: 20/01/25(土)04:47:02 ID:M07
>>91
YouTubeにもあるよね。そういうの
YouTubeにもあるよね。そういうの
93: 20/01/25(土)04:47:06 ID:Ink
生存者わずか11人www
95: 20/01/25(土)04:48:44 ID:M07
>>93
後に死んだ模様、実質全員死亡の模様
後に死んだ模様、実質全員死亡の模様
96: 20/01/25(土)04:49:33 ID:ow7
97: 20/01/25(土)04:49:53 ID:Ink
210人の中隊編成で生存者11人とか
99: 20/01/25(土)04:50:53 ID:fqz
>>97
むしろ冬という名の猛将相手によく11人も生きとったわ
むしろ冬という名の猛将相手によく11人も生きとったわ
98: 20/01/25(土)04:50:37 ID:2iJ
案内役の人も凍傷で切断とかなってなかったっけ
100: 20/01/25(土)04:51:06 ID:Ink
往復42km 1泊二日ww
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。