1: 20/02/18(火)10:30:24 ID:CEG
ありますねぇ!
引用元: ・戦国時代の歴史を知れば知るほど、秀吉が嫌いになる風潮
2: 20/02/18(火)10:31:33 ID:duN
田中角栄を今太閤になぞらえたのは批判の意味もあるからな
3: 20/02/18(火)10:31:50 ID:ttO
何したんやあのハゲネズミ
千利休にハラキリさせたくらいしか知らんど
千利休にハラキリさせたくらいしか知らんど
4: 20/02/18(火)10:33:06 ID:CEG
>>3
信長の天下阻止のために光秀騙したりしたやろ
やっぱ元々今川家臣だったやつはクソだわ
信長の天下阻止のために光秀騙したりしたやろ
やっぱ元々今川家臣だったやつはクソだわ
10: 20/02/18(火)10:38:58 ID:kZE
>>4
朝比奈さんと太原雪斎は忠臣やったやろ
朝比奈さんと太原雪斎は忠臣やったやろ
11: 20/02/18(火)10:39:39 ID:cZ3
>>10
信置「やったぜ」
信置「やったぜ」
5: 20/02/18(火)10:34:52 ID:CEG
最終的に幕府開けず家康に持っていかれたのほんま気持ちいいわ
家康もよう耐えたわ
家康もよう耐えたわ
6: 20/02/18(火)10:35:56 ID:XNL
そう?ワイはずっと好きやけど
7: 20/02/18(火)10:37:38 ID:9q6
家康ガイジまーた秀吉下げしてんのか
光國さんも呆れてますよ
光國さんも呆れてますよ
8: 20/02/18(火)10:38:23 ID:XNL
光秀騙したりってのは本能寺秀吉黒幕説ってこと?
現時点では陰謀論でしかないね
現時点では陰謀論でしかないね
14: 20/02/18(火)10:40:33 ID:CEG
>>8
秀吉が黒幕やないと、中国大返しの説明がつかへん
毛利とも内通してたやろ
秀吉が黒幕やないと、中国大返しの説明がつかへん
毛利とも内通してたやろ
9: 20/02/18(火)10:38:27 ID:cZ3
桶狭間で織田が負けたとしても家康が幕府開くルートはあったという事実
12: 20/02/18(火)10:40:12 ID:SWx
天王山までの秀吉すき
清洲会議の秀吉きらい
清洲会議の秀吉きらい
13: 20/02/18(火)10:40:30 ID:cVo
歴史って何が面白いんや?
ごくわずかな証拠に基づいて嘘か本当かも分からんファンタジー書いてるだけやろ
週刊誌のゴシップ記事より下やないか
ごくわずかな証拠に基づいて嘘か本当かも分からんファンタジー書いてるだけやろ
週刊誌のゴシップ記事より下やないか
15: 20/02/18(火)10:41:47 ID:9q6
スレタイで風潮とか付けてるけど単なる糖質の戯れ言だったで御座る
16: 20/02/18(火)10:42:03 ID:4mP
幕府を開くとかいう認識が当時の人たちにあっんか?
17: 20/02/18(火)10:42:37 ID:CEG
>>16
信長がそうしようとしてたからあるやろな
信長がそうしようとしてたからあるやろな
18: 20/02/18(火)10:45:04 ID:5fk
古代~中世は文献資料(公的機関のみ)と考古資料が半端にあるせいで各々が好き勝手妄想できれるから人気という面もあると思う
19: 20/02/18(火)10:46:33 ID:sKz
麒麟がくるではどうなるんかなあ
20: 20/02/18(火)10:48:32 ID:CEG
ちなみにみんなが好きな武将は誰や?
ワイは森可成
ワイは森可成
21: 20/02/18(火)10:49:36 ID:DIv
キリスト教の侵略から日本を守った有能やんけ
22: 20/02/18(火)10:51:29 ID:dS1
尼子経久好き
23: 20/02/18(火)10:51:32 ID:zsj
女好きなのは評価高い
26: 20/02/18(火)10:53:18 ID:DIv
>>23
女好き過ぎると性病のリスク高いからマイナスやで
その点家康は後家からロリまで幅広く側室いたけどよその女は一切手を出さなかったからな
女好き過ぎると性病のリスク高いからマイナスやで
その点家康は後家からロリまで幅広く側室いたけどよその女は一切手を出さなかったからな
24: 20/02/18(火)10:51:57 ID:t4i
ノンケの鑑やぞ
25: 20/02/18(火)10:53:02 ID:BuT
真田幸村とかいう過大評価なのか過小評価なのかもよくわからない武将
30: 20/02/18(火)10:54:40 ID:ujd
>>25
一発屋やろ
一発屋やろ
31: 20/02/18(火)10:55:09 ID:DIv
>>30
二発や
二発や
33: 20/02/18(火)10:56:44 ID:ujd
>>31
冬夏ってことけ?
冬夏ってことけ?
34: 20/02/18(火)10:57:58 ID:DIv
>>33
信州上田城攻め
大阪の陣
信州上田城攻め
大阪の陣
35: 20/02/18(火)10:58:23 ID:ujd
>>34
上田合戦で活躍したって一次資料あったっけ?
上田合戦で活躍したって一次資料あったっけ?
47: 20/02/18(火)11:02:30 ID:DIv
>>35
上田合戦で真田信繁が一手の大将として戦功挙げたってのは
水戸黄門の格さんのモデルになった人が書いた烈祖成績っていう徳川家の伝記が元らしい
上田合戦で真田信繁が一手の大将として戦功挙げたってのは
水戸黄門の格さんのモデルになった人が書いた烈祖成績っていう徳川家の伝記が元らしい
62: 20/02/18(火)11:06:52 ID:ujd
>>47
正確性とか言い出したらキリないんやけど江戸時代に書かれたのがどのくらいなんやろな
夜討ち朝駆けを指揮したとかも言うけど結局この辺の話が残ってるのも大坂ありきやろ
というか史実だとしても活躍してはいるけど武将として大きく評価上がるようなものではなさそうやし
正確性とか言い出したらキリないんやけど江戸時代に書かれたのがどのくらいなんやろな
夜討ち朝駆けを指揮したとかも言うけど結局この辺の話が残ってるのも大坂ありきやろ
というか史実だとしても活躍してはいるけど武将として大きく評価上がるようなものではなさそうやし
32: 20/02/18(火)10:55:24 ID:XNL
>>25
まあ実際やったことを見れば物語性は抜群なのでフィクションとして人気が出るのは当然
良くも悪くも一人の武将に過ぎない
まあ実際やったことを見れば物語性は抜群なのでフィクションとして人気が出るのは当然
良くも悪くも一人の武将に過ぎない
27: 20/02/18(火)10:53:32 ID:9q6
立花宗茂よりパーフェクトな武将いないだろ
29: 20/02/18(火)10:54:20 ID:DIv
>>27
伏見城落としたのが
伏見城落としたのが
28: 20/02/18(火)10:53:41 ID:eI7
まーたかもしれない歴史か
36: 20/02/18(火)10:59:15 ID:CEG
真田幸村ってなんかしたんか?
親父がすごすぎるだけやろ?
親父がすごすぎるだけやろ?
38: 20/02/18(火)11:00:25 ID:Pnj
>>36
兄ちゃんも割と凄いぞ!
兄ちゃんも割と凄いぞ!
37: 20/02/18(火)11:00:05 ID:uyU
秀吉の悪いところ三つ上げるとしたらなんや
41: 20/02/18(火)11:00:57 ID:Pnj
>>37
老害、種なし、猿顔
老害、種なし、猿顔
39: 20/02/18(火)11:00:51 ID:9q6
真田兄は寝返り糞野郎だろうが
42: 20/02/18(火)11:01:17 ID:Pnj
>>39
寝返ってはいないんだよなぁ
寝返ってはいないんだよなぁ
44: 20/02/18(火)11:01:46 ID:ujd
>>42
せやな死んでから乗っ取っただけや
せやな死んでから乗っ取っただけや
40: 20/02/18(火)11:00:54 ID:CEG
3つもなくね?
信長に対する謀反1つでお釣りが来るわ
信長に対する謀反1つでお釣りが来るわ
54: 20/02/18(火)11:05:41 ID:uyU
>>40
イッチは信長の家臣か何か?
イッチは信長の家臣か何か?
60: 20/02/18(火)11:06:46 ID:CEG
>>54
ワイは信長ファンなだけや
せやから信長のことを調べれば調べるほど秀吉が嫌いになったんや
ワイは信長ファンなだけや
せやから信長のことを調べれば調べるほど秀吉が嫌いになったんや
43: 20/02/18(火)11:01:33 ID:ujd
でも信長も守護代織田氏と守護斯波氏を潰したから…
45: 20/02/18(火)11:01:58 ID:CEG
真田信之は有能で有名やな
もっと一般にも知れ渡るべき
もっと一般にも知れ渡るべき
46: 20/02/18(火)11:02:27 ID:t4i
頑なに豊臣方に付く昌幸も意味分からん
48: 20/02/18(火)11:02:51 ID:Pnj
>>46
徳川とは何度も戦って因縁できちゃったし
徳川とは何度も戦って因縁できちゃったし
49: 20/02/18(火)11:04:19 ID:DIv
関白秀次に連座してめっちゃ老臣殺してるんよな
前野長康とか
前野長康とか
56: 20/02/18(火)11:05:55 ID:Pnj
>>49
おかげで徳川本拠地から京都までに配置した対徳川必殺子飼豊臣方武将布陣包囲殲滅陣がボロボロになるという
おかげで徳川本拠地から京都までに配置した対徳川必殺子飼豊臣方武将布陣包囲殲滅陣がボロボロになるという
50: 20/02/18(火)11:04:23 ID:BC7
素人ワイ「氏康すげー」
初心者ワイ「早雲すげー」
中級者ワイ「氏綱すげー」
上級者ワイ「氏康すげー」
初心者ワイ「早雲すげー」
中級者ワイ「氏綱すげー」
上級者ワイ「氏康すげー」
53: 20/02/18(火)11:05:15 ID:cZ3
>>50
素人氏康知らんような
素人氏康知らんような
57: 20/02/18(火)11:06:14 ID:BC7
>>53
すまん、神奈川県民限定かも
すまん、神奈川県民限定かも
51: 20/02/18(火)11:05:08 ID:9q6
北条政子家と北条早雲家とかいう他人
55: 20/02/18(火)11:05:44 ID:BC7
>>51
近い親戚やで
北条家初代と伊勢家初代は兄弟や
近い親戚やで
北条家初代と伊勢家初代は兄弟や
52: 20/02/18(火)11:05:15 ID:CEG
北条はほんま最後まで有能というかうまくやってたよな
58: 20/02/18(火)11:06:31 ID:DIv
氏康「幻庵すげー」
氏政「幻庵すげー」
氏直「幻庵すげー」
氏政「幻庵すげー」
氏直「幻庵すげー」
61: 20/02/18(火)11:06:49 ID:BC7
>>58
まさに守護神
まさに守護神
59: 20/02/18(火)11:06:43 ID:Pnj
素人は北条?秀吉に潰された雑魚?
こんな感じがする
こんな感じがする
63: 20/02/18(火)11:08:01 ID:zPU
ワイは禿げ鼠も嫌いやけどそれより犬千代が大嫌い
68: 20/02/18(火)11:09:31 ID:BC7
>>63
分かる
半グレ優柔不断ラッキー野郎
分かる
半グレ優柔不断ラッキー野郎
64: 20/02/18(火)11:08:08 ID:uyU
秀吉が信長に勝ってるものもあるやろ
65: 20/02/18(火)11:08:33 ID:whd
晩年うんちマン
66: 20/02/18(火)11:08:37 ID:cZ3
世渡りの上手さは絶対秀吉が上やろ
67: 20/02/18(火)11:08:53 ID:SWx
指の数
69: 20/02/18(火)11:09:53 ID:9q6
秀吉は信長公に憧れて背中を追い続けた
信長公が亡くなって気が付けば自分が最強になっていた
信長公が亡くなって気が付けば自分が最強になっていた
70: 20/02/18(火)11:10:10 ID:uyU
おんJ的には朝鮮出兵はどういう評価なんや?
71: 20/02/18(火)11:10:30 ID:BC7
>>70
無益な愚行
無益な愚行
72: 20/02/18(火)11:10:38 ID:CEG
>>70
普通に愚行
普通に愚行
73: 20/02/18(火)11:10:48 ID:SWx
>>70
まぬけ
まぬけ
74: 20/02/18(火)11:11:00 ID:Pnj
>>70
戦国オールスター対中国オールスターの夢の共演
戦国オールスター対中国オールスターの夢の共演
77: 20/02/18(火)11:11:54 ID:ujd
>>70
何がしたかったんかよぅわからん
何がしたかったんかよぅわからん
75: 20/02/18(火)11:11:01 ID:whd
もうちょっとアホやったら劉邦みたいに愛されてたかもわからん
76: 20/02/18(火)11:11:25 ID:DIv
西郷隆盛「朝鮮征伐かあ」
78: 20/02/18(火)11:12:20 ID:CEG
朝鮮出兵はやっぱり信長の影響もあったんやろか
80: 20/02/18(火)11:14:21 ID:DIv
>>78
ってか明治維新後の留守政府でも征韓論が起こったし
地勢学的にも朝鮮半島取らないと日本の国防が完成しないんやろ
ってか明治維新後の留守政府でも征韓論が起こったし
地勢学的にも朝鮮半島取らないと日本の国防が完成しないんやろ
83: 20/02/18(火)11:15:06 ID:CEG
>>80
なるほどなぁ
なるほどなぁ
89: 20/02/18(火)11:16:17 ID:ujd
>>80
大陸に拡大してリソース増えるのは好ましくないしそんな必要なん?
大陸に拡大してリソース増えるのは好ましくないしそんな必要なん?
92: 20/02/18(火)11:17:09 ID:cZ3
>>89
御恩と奉公が壊れた鎌倉幕府知ってたら焦るやろ
御恩と奉公が壊れた鎌倉幕府知ってたら焦るやろ
85: 20/02/18(火)11:15:49 ID:BC7
>>78
諸侯の力を削ぐ+分け与える領土の獲得
で一石二鳥やと思ってたんやろなぁ
諸侯の力を削ぐ+分け与える領土の獲得
で一石二鳥やと思ってたんやろなぁ
79: 20/02/18(火)11:13:37 ID:Pnj
結局、中国が世界の中心理論やったんやろな
つまり、中国を征服すれば日本が世界の中心になる
つまり、中国を征服すれば日本が世界の中心になる
81: 20/02/18(火)11:14:22 ID:CEG
中国大返しといえば、婚姻関係にも関わらず明智に一切手助けしなかった細川はどういうつもりやったんやろか
86: 20/02/18(火)11:15:54 ID:SWx
>>81
成功しても失敗しても生き残れるからやろ
成功しても失敗しても生き残れるからやろ
97: 20/02/18(火)11:19:04 ID:CEG
>>86
でも億万が一に光秀が勝ってもうたら細川は終わりやん?
とりあえずでも光秀についといたら、婚姻関係なんでとかいくらでも言い訳できたんやない?
でも億万が一に光秀が勝ってもうたら細川は終わりやん?
とりあえずでも光秀についといたら、婚姻関係なんでとかいくらでも言い訳できたんやない?
88: 20/02/18(火)11:16:10 ID:DIv
>>81
細川は関ヶ原でも単身西軍に抵抗して籠城したし
勝つほうを見分けんのうまいよな
細川は関ヶ原でも単身西軍に抵抗して籠城したし
勝つほうを見分けんのうまいよな
90: 20/02/18(火)11:16:53 ID:BC7
>>81
幽斎「相談もなしに勝手にやって味方につけとは虫が良すぎるぜ」
幽斎「相談もなしに勝手にやって味方につけとは虫が良すぎるぜ」
82: 20/02/18(火)11:15:03 ID:uyU
朝鮮出兵が日本の陶磁文化に与えた影響は計り知れないと思うがのう(爺の感想
84: 20/02/18(火)11:15:18 ID:cZ3
明智光秀は主君殺し感覚やろ
わざわざつきたくなかったんやない?
わざわざつきたくなかったんやない?
87: 20/02/18(火)11:16:05 ID:Pnj
朝鮮出兵って当時の日本の国防関係あったっけ
91: 20/02/18(火)11:17:05 ID:cmE
ゲームアニメ漫画で過剰に持ち上げられてるけど
戦国大名って要はただのヤクザなんだよな
戦国大名って要はただのヤクザなんだよな
94: 20/02/18(火)11:18:09 ID:zPU
>>91
現代から見るとあの当時は大中小のヤクザだらけや
現代から見るとあの当時は大中小のヤクザだらけや
99: 20/02/18(火)11:19:19 ID:cmE
>>94
せやから美化した戦国大名武将って演出過剰なんや
せやから美化した戦国大名武将って演出過剰なんや
96: 20/02/18(火)11:18:39 ID:ujd
>>91
封建制の時代やから当然やろ
封建制の時代やから当然やろ
93: 20/02/18(火)11:17:59 ID:9q6
小早川裏切り許すまじと思ってたけど当時まだ10代の少年だったんだよな
脱糞してる狸に脅されたらビビっちゃうのも仕方ないよ
脱糞してる狸に脅されたらビビっちゃうのも仕方ないよ
95: 20/02/18(火)11:18:35 ID:DIv
>>93
最初から東軍だった説ってどうなんやろ?
最初から東軍だった説ってどうなんやろ?
98: 20/02/18(火)11:19:05 ID:Pnj
小早川はビビりイメージ強いけど、結構武闘派だぞ
100: 20/02/18(火)11:19:46 ID:Gbd
秀吉ブリカス説
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。